> 健康・美容チェック > 目の下のたるみをなくす方法 > 顔のたるみ(まぶたのたるみ、目の下のたるみ)を解消するやり方(方法)
【目次】
■たるみを気にする平均年齢は29歳
by Hotel Costa Calero – Talaso & Spa(画像:Creative Commons)
「たるみ」のメカニズムが知りたい!
(2011/12/25、web25)
ドクターシーラボ「たるみ研究所」で行った1000人以上のアンケート調査結果によれば、たるみを気にする平均年齢は29歳だったそうです。
■たるみの原因とは?
この記事によれば、たるみの原因は、ストレスによる活性酸素の発生や肌のハリや弾力を保つコラーゲンやエラスチンが20代から徐々に減少することにあるようです。
また、先ほどたるみを気にする平均年齢は29歳と紹介しましたが、このころは仕事や恋愛、将来への不安などがありスキンケアをする時間がなかったり、今までと同じようなスキンケアをしていないことも関係しているのではないかと考えられるそうです。
それではたるみをどのように防げばよいのでしょうか?
たるみやすい部位としては、頬やフェイスラインが挙げられますが、筋肉も鍛えていないと衰えるように、加齢に伴って表情筋も衰えてしまいます。
→ 上まぶたのたるみ についてくわしくはこちら
→ 目の下のたるみをなくす方法 についてくわしくはこちら
先日ためしてガッテンでたるみ(主に身体のたるみ)について取り上げていましたが、その際は、EMCLという筋細胞外脂肪がたるみの原因であると紹介していました。
簡単たるみ対策には「スロトレ」|EMCLが増えると、なぜたるむのか?|#ためしてガッテン(#NHK)
■EMCLが増えると、なぜたるむのか?
筋肉は常にバネのように収縮しており、皮下脂肪や皮ふをつり上げています。
しかし、EMCLが筋肉の隙間に入り込むと、EMCLは筋繊維の収縮を妨げてしまいます。
その結果、たるんでしまうそうです。
そして、番組では、たるみを予防するには、筋肉を鍛えることが重要であり、筋肉を鍛えるために、たんぱく質を摂り入れることと運動(大股歩き・スロトレ)を薦めていました。
番組では、主に身体のたるみについてでしたが、顔のたるみも同じように考えられるとすれば、顔の筋肉を鍛えることがたるみを予防するためには重要だと言えそうです。
そのため、コロコロローラーなどの美顔器でマッサージをすることがこの記事では提案されていますが、表情筋を鍛えるトレーニング方法もいくつかありますので、それを実践しても良いと思います。
→ 「老け顔」防止!口輪筋(唇・口の周りの筋肉)を鍛えるトレーニング方法(鍛え方) についてくわしくはこちら
また、薄毛を防ぐ方法・正しい髪の洗い方(永本玲英子)|どや顔サミット 9月30日によれば、頭皮のたるみが毛穴のたるみの原因となるということでしたので、頭皮マッサージなどの頭皮ケアシャンプーで顔のたるみ(まぶたのたるみ・目の下のたるみ)の予防につながることが考えられます。
【関連ページ】
たるみ・抜け毛を予防!“頭皮マッサージ”で若返る
(2011/11/22、All About)
実は、顔のたるみの原因の一つとして考えられるのが、“頭皮のたるみ”。
顔の皮膚は頭皮とつながっているので、頭皮が血行不良で凝り固まっていたり、代謝不足でむくんだりしていると、顔の皮膚にも悪影響が出てきます。
頭皮は目には見えにくい場所なので軽視しがちですが、顔のたるみ解消のためには無視できません。
<中略>
頭皮も顔と同じ皮膚構造を持つため、年齢とともに「ハリ・弾力の低下」「筋力の低下」によるたるみが生じます。
また、紫外線による乾燥、皮脂の詰まり、血行不良、睡眠不足やストレスといった要因によってもたるみが進行してしまいます。
■頭皮マッサージ・スカルプマッサージのやり方(方法)
●スカルプケアマッサージ1
1.両手の指全部の指の腹を頭皮につけたら、その1点を動かさないようにして、押しながら回す。
※この時、指を動かすのではなく、頭皮がしっかり動いているかどうかが重要です。
※爪を立てて行なうと、頭皮にダメージを与えてしまいますので、要注意です。
2.動かしにくい場所は頭皮のコリのあるところですので、じっくりゆっくり、動かしましょう。
※力を入れ過ぎないように注意しましょう。
3.軽くお湯で頭皮を洗い流します。
●スカルプケアマッサージ2
頭皮のケアをすることは、抜け毛予防だけではなく、リフトアップにもつながります。
1.髪の根元をつかみ、心地の良い力で優しくひっぱりましょう。
頭蓋骨に圧着している頭皮がゆるみ、血流が改善します。
※決して強く引っ張りすぎないこと。強く引っ張りすぎると、髪の毛が抜けてしまいますので注意しましょう。
2.マッサージの後は、軽くお湯で頭皮を洗い流しましょう。
スカルプケアマッサージのポイントは2つ。
1)頭皮の緊張をゆるめること
2)毛穴に詰まった汚れを取り除くこと
スカルプケアマッサージをすることによって、頭皮の環境を清潔で柔らかくするというイメージを持つとよいようです。
また、スカルプケアマッサージは、スマホやパソコンの使い過ぎなどで、目が疲れて、眼精疲労が溜まってたり、肩こりや首こりで悩んでいる人にもおすすめです。
パソコンやスマホで近距離を長時間見ていると、目が疲れて、頭や首、肩がこってきますよね。
お風呂のリラックスタイムにスカルプマッサージをしてリフレッシュしましょう!
→ スカルプケア・頭皮マッサージ・正しい髪の洗い方 について詳しくはこちら
みんなが読んでる! → 目の下のたるみをなくす方法 について詳しくはこちら
【関連記事】
続きを読む 顔のたるみ(まぶたのたるみ、目の下のたるみ)を解消するやり方(方法) →