「糖尿病」タグアーカイブ

体重35キロの3歳女児が世界最年少の2型糖尿病と診断された!?

TTM

by Andres Rodriguez (画像:Creative Commons)

※ニュースの記事とは関係ありません。




3歳女児、生活習慣に起因の2型糖尿病と診断 学会

(2015/9/17、AFPBB)

体重35キロの女児(3)が、生活習慣に深く関連しているとされる2型糖尿病と診断された事例が17日、欧州糖尿病学会(European Association for the Study of Diabetes、EASD)の年次総会で発表された。女児は、成人に多く見られる2型糖尿病の患者としては世界最年少の一人だという。

厚生労働省:21世紀出生児縦断調査(特別報告)結果の概況で紹介されている平均体重・平均身長の推移によれば、3歳6か月の男児15.0キロ、女児14.5キロとなっており、今回2型糖尿病と診断された3歳女児の体重が35キロということですから、3歳の平均体重の倍以上の体重です。

記事にもある通り、カロリーや脂肪分の取りすぎなど栄養管理に問題があったために、著しい体重の増加や多尿、喉の渇きといった糖尿病の症状が現れたと考えられます。

→ 糖尿病の症状・初期症状 について詳しくはこちら

子どもの肥満は世界的に問題になっています。

【関連記事】

肥満は、糖尿病脂肪肝高血圧などの生活習慣病の原因になるだけでなく、脳卒中、心疾患、そして腰痛などのケガの原因になっているため、肥満対策が重要になっています。

例えば、アメリカでは、ミシェル・オバマ大統領夫人が子どもの肥満対策に熱心に取り組んでいます。

【関連記事】

この影響によるものかどうかはわかりませんが、アメリカの2〜5歳の子供の肥満率が低下によれば、アメリカの2歳から5歳の子供の肥満率が下がっているそうです。

米疾病対策センター(CDC)は、理由は明確ではないとしながらも、食生活の改善や運動、糖分の多い飲料を控える傾向などが寄与しているとの見方を示しています。

子どもの間は、親が食事をコントロールできる期間であり、健康な食習慣を身につける手助けをできる期間でもあります。

3歳から2型糖尿病の治療を行わなければならないような子供を増やさないようにするためにも、しっかりと肥満対策・糖尿病予防に対する認識を広めていかなければいけませんね。

【関連記事】







糖尿病関連ワード

糖尿病の症状・初期症状|糖尿病とは

糖尿病の診断基準(血糖値・HbA1c)

糖尿病改善・予防する方法(食べ物・運動)

糖尿病危険度チェック

糖尿病の原因(生活習慣)|女性・男性

薬局でもできる糖尿病の検査|検尿(尿糖検査)と採血による血糖検査

糖尿病の合併症|網膜症・腎症・神経障害

糖尿病の食事(食事療法)|血糖値を抑える食べ方

糖尿病の運動(運動療法)|筋トレ・有酸素運動

インスリン(インシュリン)とは|血糖を下げる働きがあるホルモン

血糖値(正常値・食後血糖値・空腹時血糖値)・血糖値を下げる食品

チリ代表MFビダルの糖尿病を患う息子に「人工膵臓による世界初の試み」

USL 2009 Soccer Ball (wallpaper)

by Jarrett Campbell(画像:Creative Commons)




ビダル、糖尿病を患う息子の回復に期待「人工膵臓による世界初の試みを行う」

(2015/9/7、フットボールチャンネル)

バイエルン・ミュンヘンに所属するチリ代表MFアルトゥーロ・ビダルの息子が、人工膵臓による世界初の試みを行うようだ。

「ウェアラブル人工すい臓」、機能ごとにモジュール化|インスリン治療を低コストにするアイデアとは?では、米Pancreumは糖尿病患者のインスリン治療を支援するウェアラブル人工膵臓を開発中というニュースをお伝えしましたが、今回の記事によれば、人工膵臓による世界初の試みが行われるそうです。

糖尿病で悩んでいる方も多いので、成功するといいですね。

■人工膵臓の研究

「Beyond Human 超人類の時代へ」(著:イブ・ヘロルド)では、バージニア大学(University of Virginia; UVA)で開発中の人工膵臓の研究について紹介されています。

Beyond Human 超人類の時代へ 今、医療テクノロジーの最先端で

新品価格
¥2,700から
(2017/10/27 15:36時点)

UVAの人工膵臓は、連続血糖モニター(continuous glucose monitoring: CGM)、インスリンポンプ、スマホという3つのデバイスで構成されているものです。

【関連記事】

インスリンとは

インスリンとは、すい臓から分泌されるホルモンです。

※すい臓でインスリンを分泌する組織のことを、すい島またはランゲルハンス氏島と呼びます。

インスリンには血液中のブドウ糖(血糖)の濃度を調節する働きがあります。

血糖を下げる働きがあるホルモンは体の中にインスリンしかなく、すい臓に障害がおこると、インスリンの分泌が低下してしまうことで、正常に血糖値を下げることができなくなり、糖尿病の危険性が高まります。

→ インスリンとは|糖尿病・インスリン注射・インスリン抵抗性 について詳しくはこちら







糖尿病関連ワード

糖尿病の症状・初期症状|糖尿病とは

糖尿病の診断基準(血糖値・HbA1c)

糖尿病改善・予防する方法(食べ物・運動)

糖尿病危険度チェック

糖尿病の原因(生活習慣)|女性・男性

薬局でもできる糖尿病の検査|検尿(尿糖検査)と採血による血糖検査

糖尿病の合併症|網膜症・腎症・神経障害

糖尿病の食事(食事療法)|血糖値を抑える食べ方

糖尿病の運動(運動療法)|筋トレ・有酸素運動

インスリン(インシュリン)とは|血糖を下げる働きがあるホルモン

血糖値(正常値・食後血糖値・空腹時血糖値)・血糖値を下げる食品

Google、糖尿病治療で仏サノフィと提携

Google Logo in Building43

by Robert Scoble(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > 糖尿病 > Google、糖尿病治療で仏サノフィと提携




グーグル、糖尿病治療開発で仏サノフィと提携

(2015/9/1、WSJ)

米グーグルは31日、糖尿病のモニタリングと治療の新手法開発でフランス製薬大手サノフィと提携したことを明らかにした。

これまでにもGoogleは糖尿病患者の血糖値を管理するコンタクトを開発したり、その技術使用権をノバルティスに供与するなど糖尿病治療に関して取り組んできましたが、Googleは、サノフィと糖尿病治療で提携するそうです。

→ 糖尿病 について詳しくはこちら

これから糖尿病患者が増えていくことが予想され、糖尿病に対する研究開発が重要となっています。

【関連記事】

グーグルのライフサイエンス部門は持ち株会社「アルファベット」設立に伴って独立するため、ますます糖尿病治療に対する研究開発が進むのではないでしょうか。

サノフィ・アルファベット合弁事業を承認 EU、糖尿病治療で

(2016/2/29、日本経済新聞)

欧州連合(EU)の欧州委員会は、製薬大手の仏サノフィとグーグルを傘下に持つ米アルファベットによる糖尿病治療に関する合弁事業を承認したそうです。

スマートコンタクトレンズのアイデアがそのまま使われるのか、それとも全く違うものができてくるのか注目です。







【関連記事】

【関連記事】

糖尿病関連ワード

糖尿病の症状・初期症状|糖尿病とは

糖尿病の診断基準(血糖値・HbA1c)

糖尿病改善・予防する方法(食べ物・運動)

糖尿病危険度チェック

糖尿病の原因(生活習慣)|女性・男性

薬局でもできる糖尿病の検査|検尿(尿糖検査)と採血による血糖検査

糖尿病の合併症|網膜症・腎症・神経障害

糖尿病の食事(食事療法)|血糖値を抑える食べ方

糖尿病の運動(運動療法)|筋トレ・有酸素運動

インスリン(インシュリン)とは|血糖を下げる働きがあるホルモン

血糖値(正常値・食後血糖値・空腹時血糖値)・血糖値を下げる食品

糖尿病治療用「スマート・インスリンパッチ」が開発される|米ノースカロライナ大学・ノースカロライナ州立大学

World Diabetes Day

by Oskar Annermarken(画像:Creative Commons)

健康・美容チェック > 糖尿病 > 糖尿病の治療 > 糖尿病治療用「スマート・インスリンパッチ」が開発される|米ノースカロライナ大学・ノースカロライナ州立大学




■糖尿病治療用「スマート・インスリンパッチ」が開発される

インスリンを自動放出、糖尿病用「スマート貼り薬」 米大学研究

(2015/6/24、AFP)

米ノースカロライナ大学(University of North Carolina)とノースカロライナ州立大学(North Carolina State University)の研究チームは、開発したパッチについて「血糖値の上昇を検知し、必要に応じていつでも適量のインスリンを血流中に放出できる世界初のスマート・インスリンパッチ」と説明している。

以前、生体工学で健康管理|緑内障を調べるスマ―ト・コンタクトレンズという記事で、定期的にインシュリンを注射しなければならない糖尿病患者の皮膚に超薄型で伸縮自在の電子装置を貼り付け、自動的に注射できるような仕組みというアイデアを考えてみましたが、今回の記事によれば、それが糖尿病患者に適量のインスリンを自動的に投与できるパッチ状の治療器具となってすでに形となっており、実験動物を用いた前臨床試験に合格したそうです。

糖尿病患者の治療継続は半数にとどまるによれば、治療に伴う経済的な負担や治療継続へのストレスから治療を続けていくことができないようですが、今回のスマート・インスリンパッチであれば、インスリン治療の治療継続ストレスから解放されることにより、糖尿病治療が楽になっていきそうです。

→ 糖尿病の症状(初期症状)チェック について詳しくはこちら







【関連記事】

【アドヒアランス関連記事】

糖尿病関連ワード

糖尿病の症状・初期症状|糖尿病とは

糖尿病の診断基準(血糖値・HbA1c)

糖尿病改善・予防する方法(食べ物・運動)

糖尿病危険度チェック

糖尿病の原因(生活習慣)|女性・男性

薬局でもできる糖尿病の検査|検尿(尿糖検査)と採血による血糖検査

糖尿病の合併症|網膜症・腎症・神経障害

糖尿病の食事(食事療法)|血糖値を抑える食べ方

糖尿病の運動(運動療法)|筋トレ・有酸素運動

インスリン(インシュリン)とは|血糖を下げる働きがあるホルモン

血糖値(正常値・食後血糖値・空腹時血糖値)・血糖値を下げる食品

パナソニックヘルスケア、バイエルの糖尿病医療機器事業を買収

Health Screening and Disparities Press Conference

by Maryland GovPics(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > 糖尿病 > パナソニックヘルスケア、バイエルの糖尿病医療機器事業を買収




【追記(2016/6/11)】

パナソニックヘルスケアホールディングスは、独バイエルの糖尿病患者用血糖測定器などの事業買収が完了し、その買収額は約1320億円で、血糖測定器の世界シェアは約20%で3位となるそうです。

パナソニックヘルスケア、1380億円で糖尿病医療機器会社を買収

(2015/6/11、朝日新聞デジタル)

パナソニックヘルスケアホールディングス(東京都港区)は10日、独医薬品・化学大手バイエル<BAYGn.DE>の糖尿病向け医療機器事業BDCを買収すると発表した。買収額は、約1380億円(10.22億ユーロ)。糖尿病患者は世界中で増加しており、今回の買収を機に、高品質で低価格な製品を提供できる体制を強化する。

糖尿病患者向けの血糖値測定センサーの増産へ-パナソニックヘルスケア(2010年)によれば、パナソニックヘルスケアは、世界的に糖尿病患者が増加するとみて、糖尿病患者向けの血糖値測定センサーの増産のため、新工場建設するというニュースをご紹介しました。

→ 糖尿病 について詳しくはこちら

今回のニュースによれば、パナソニックヘルスケアは、バイエルの糖尿病向け医療機器事業を買収することで、高品質で低価格な製品を提供できる体制を強化するそうです。

糖尿病が世界で急増、4億人に迫る 中国、インド、アフリカでもによれば、世界の糖尿病人口は増加しており、2013年の世界の糖尿病人口(20~79歳)は3億8200万人となっていて、10年で約2倍になっているそうです。

今後も、大きな変化がなければ、糖尿病人口の増加が予想されます。







糖尿病関連ワード

糖尿病の症状・初期症状|糖尿病とは

糖尿病の診断基準(血糖値・HbA1c)

糖尿病改善・予防する方法(食べ物・運動)

糖尿病危険度チェック

糖尿病の原因(生活習慣)|女性・男性

薬局でもできる糖尿病の検査|検尿(尿糖検査)と採血による血糖検査

糖尿病の合併症|網膜症・腎症・神経障害

糖尿病の食事(食事療法)|血糖値を抑える食べ方

糖尿病の運動(運動療法)|筋トレ・有酸素運動

インスリン(インシュリン)とは|血糖を下げる働きがあるホルモン

血糖値(正常値・食後血糖値・空腹時血糖値)・血糖値を下げる食品