> 健康・美容チェック > 肝臓 > 肝臓の病気 > 隠れ肝臓病|ウイルス性肝炎|ためしてガッテン(NHK)
9月16日放送のためしてガッテン(NHK)では、「健診で見つからない!隠れ肝臓病100万人」がテーマでした。
今回のテーマで重要なポイントは、肝硬変の7割、肝臓がんの9割の原因が肝炎ウイルスによるものだということ。
「私はお酒を飲まないから大丈夫」
「肝臓は強い」
など多くの人が肝臓病(肝臓の病気)について誤解しているようなのです。
肝臓は「沈黙の臓器」ともいわれ、病気になったとしても、自覚症状がほとんどないため、肝炎、肝硬変、肝臓がんと病気が進行してしまうようなのです。
【目次】
■なぜ肝炎ウイルスに感染しているのか?
多くの人がウイルス性肝炎が輸血や一部の血液製剤によってのみ感染する病気と思っていますが、番組では、ウイルス性肝炎の感染原因として、当時行われていた注射器の使いまわしが原因の一つではないかと紹介していました。
この説が正しければ、誰が感染してもおかしくないということがいえそうです。
■肝機能検査ではわからない!肝炎ウイルス
by Michael Pate(画像:Creative Commons)
肝機能検査が正常値でも肝炎ウイルスに感染している場合があります。
肝炎ウイルスに感染しているかどうかを知るためには、肝炎ウイルス検査を受ける必要があります。
肝炎ウイルス検査は、保健所や委託を受けている医療機関で、無料で受けられるそうです。(一部有料の場合もあるそうです。)
肝炎ウイルスは現代の日常生活の中では感染しないと考えられますので、肝炎ウイルス検査は、一生に一度受ければ良いようです。
■ウイルス性肝炎最新治療
C型肝炎は、ペグインターフェロンとリバビリンの併用。
インターフェロンで治らない場合は、炎症を抑えて病気の進行を遅らせる肝ひご療法が行われるそうです。
※詳しくは医療機関でお尋ねください。
インターフェロン治療には国の助成制度がありますので、活用してください。
【関連記事】
- C型肝炎の治療薬は劇的に進歩し、今では90%近くの患者が治る
- インターフェロン治療助成制度、受給者は目標の1割
- オール巨人、C型肝炎で入院
- 隠れ肝臓病|ウイルス性肝炎|ためしてガッテン(NHK)
- ウイルス感染の予防対策が効果を上げ、C型肝炎が原因の肝臓がんが激減している
■GPT(ALT)の基準値が変わった?
番組によれば、最近、肝機能検査の一つ、GPT(ALT)の基準値が変わってきたそうです。
これまでは、40までが基準値内とされてきましたが、最新の研究でGPT(ALT)が31以上ならば、肝臓に異常がある可能性が高いそうです。(脂肪肝、慢性肝炎、肝硬変、肝臓がんなど)
肝炎ウイルス検査を受け、そして、肝機能検査を定期的に受けることで肝臓、そして自身の健康を守りましょう。
⇒ 肝臓の数値・検査値|ALT(GPT)・AST(GOT)・γ-GTP についてはこちら
P.S.
●タウリン
肝臓(脂肪肝)に良い食事・食品は、タウリンを含む食品です。
肝臓から分泌される胆汁酸には、コレステロールを排泄させる働きがありますが、タウリンを含む食品を摂取するによって胆汁酸の分泌が増え、血液中のコレステロール値も下がります。
●タウリンには、酵素の働きを助ける働きがあるので、アルコールの分解を早め、肝臓への負担を軽くしてくれます。
また、タウリンには、腎臓や肝臓の有害ミネラルである毒素を濾過する機能をUPさせてくれます。
●カキに含まれるタウリンは、肝臓に溜まった中性脂肪を肝臓の外に出してくれ、そして肝臓(脂肪肝)を良くする働きがあるのです。
つまり、タウリンが肝臓に入ると、まず肝臓内の中性脂肪を取り除きます。さらに肝臓から脂肪を外に排出する働きをしてくれます。
食事療法としては、タウリンを含むカキなどを食事に取り入れましょう。
→ タウリンとは|タウリンの効果・効能|タウリンの多い食品・食べ物 について詳しくはこちら。
●不飽和脂肪酸やオメガ3脂肪酸の油
不飽和脂肪酸は、HDLコレステロールを増やし、LDLコレステロールを減らす働きがあると言われています。
また、オメガ3脂肪酸は、中性脂肪を減らす効果が期待されています。
→ オメガ3脂肪酸|オメガ3の効能・効果・食べ物・オメガ3ダイエット について詳しくはこちら