「腹部大動脈瘤」タグアーカイブ

ばあちゃん(母)、再検査に行く/腹部大動脈瘤または大動脈解離の疑い




ばあちゃん(母)は実は先日の定期検診でMRI検査とCT検査を受けた際に、血管に腹部大動脈瘤または大動脈解離の疑いがあるので、再度専門医に診て頂くようにと言われていました。

腹部大動脈は5センチ未満であるものの大きく、また腹部の血管の中にうっすらと線があり、これが解離しているのかどうか、自身は専門医ではないのできちんとした診断はできず、近くになる心臓血管外科の専門医に診てもらった方がよいとのことでした。

検査当日は検査の3時間前から絶食が必要と言われ、しっかり準備して検査を受けました。

その結果は…

「心配ありません。10年はもつやろう」と太鼓判を頂きました!

ばあちゃん(母)はこう言いました。

「腹が減って死にそうです」(笑)







腹部大動脈瘤が破裂する原因を解明|EPA高含有魚油を食べると腹部大動脈瘤が破裂するリスクが下がる?|近畿大など

健康・美容チェック > DHA・EPA > 腹部大動脈瘤が破裂する原因を解明|EPA高含有魚油を食べると腹部大動脈瘤が破裂するリスクが下がる?|近畿大など

【目次】




■腹部大動脈瘤が破裂する原因を解明|EPA高含有魚油を食べると腹部大動脈瘤が破裂するリスクが下がる?|近畿大など

aneurisma aortico

by loudista(画像:Creative Commons)

腹部大動脈瘤が破裂する原因、ラットで解明 近畿大など

(2016/8/8、朝日新聞)

大動脈瘤は動脈の壁の一部が異常に大きくなった状態。2015年には年間1万6千人以上が亡くなり、日本人の死因の9位。破裂まで症状がないことが多く、なぜ突然破裂するのかは不明だった。

 財満信宏准教授らは、ラットの腹部の動脈を人工的に大動脈瘤と同じような状態にして、血管を詳しく調べた。血管の壁の外側で脂肪細胞が増えており、その細胞が免疫細胞を呼び寄せていた。そして、免疫細胞が出す酵素が血管の壁の強度を保つ繊維を壊すことが分かった。血管内の圧力に耐えられなくなった結果、破裂するとみられる。

近畿大などの研究チームによれば、動脈の壁の一部が異常に大きくなった状態で、突然破裂して死に至ることもある「腹部大動脈瘤(ふくぶだいどうみゃくりゅう)」が破裂する原因がわかったそうです。

血管の壁の外側で脂肪細胞が増える

→ 脂肪細胞が免疫細胞を呼び寄せる

→ 免疫細胞が出す酵素が血管の壁の強度を保つ繊維を壊す

→ 血管内の圧力に耐えられなくなった結果、破裂してしまう

今回の研究では、大動脈瘤破裂のリスクを下げる方法についても研究が行われたようです。

大動脈瘤のような状態のラットが魚油を食べると、中性脂肪の一種を食べた同様の状態のラットに比べ、破裂のリスクが下がることも分かった。

EPA高含有魚油を摂ったラットの大動脈瘤の破裂のリスクが下がることがわかったそうです。

中性脂肪値が高くなると様々な病気を引き起こす原因になる!?によれば、中性脂肪値が高まると、血管内壁の細胞が傷つき炎症が起こり、動脈硬化を引き起こし、動脈硬化によって様々な病気を引き起こします。

動脈硬化症が起きることで引き起こされる疾患には、脳梗塞、脳出血、狭心症、心筋梗塞、腎硬化症、腎不全、閉塞性動脈硬化症、脱疽、脂肪肝、糖尿病、そして今回取り上げた大動脈瘤(破裂)などがあります。

魚油に含まれるDHA・EPAは中性脂肪を下げる効果や血管を柔らかくする効果があることから、動脈硬化を予防する働きがあり、動脈硬化症が起きることで引き起こされる疾患である大動脈瘤破裂を予防することができると考えられるのではないでしょうか。

今後食事による予防法の発見が期待されます。

→ DHA・EPAとは|DHA・EPAの効果・効能・食品・摂取量 について詳しくはこちら




【補足】中性脂肪を減らす食事

●青魚(DHA・EPA)

サバダイエットで中性脂肪・コレステロールの数値改善によれば、サバにはDHAやEPAが多く含まれており、DHA・EPAは中性脂肪を下げる効果や血管を柔らかくする効果があることから、動脈硬化や心筋梗塞を予防する働きがあるといわれています。

【たけしのみんなの家庭の医学】魚うどんで血管若返り| 9月15日によれば、体重が97キロで、血糖値LDLコレステロール(悪玉コレステロール)中性脂肪値が基準値を超えていた人が、魚うどん(青魚のトビウオを原料にした魚のすり身で作られたうどん)を食べたことで、体重が-14キロになり、すべての数値が症状に戻ったそうです。

●ゴマ

なぜゴマを食べると血液中の中性脂肪が減少するのか?によれば、ゴマを食べると血液中の中性脂肪が減少したそうです。

ゴマリグナンには肝臓で脂肪の分解を促進し、脂肪を燃焼しやすくする働きもあります。

体の細胞にはペルオキシソームという、脂肪を分解する働きをする物質があるのです。

ゴマに含まれるセサミンがペルオキシソームを活性化し、脂質の代謝を高めることがわかってきています。

●酢しょうが

酢しょうがで中性脂肪抑制・血管若返り|酢しょうがの作り方|サタデープラス 1月30日によれば、酢に含まれるクエン酸やアミノ酸には、血液がドロドロになるのを防ぎ、血流をよくする働きがあり、血液中の中性脂肪を抑える働きがあるそうです。

●果糖の摂り過ぎに気を付ける

食後高脂血症|果糖のとりすぎは中性脂肪の増加につながる!?|ためしてガッテン 9月24日によれば、果糖の一部は中性脂肪に変わる性質があるものの、果糖には満腹感を感じにくいという特徴があるため、とりすぎてしまいがちです。

中性脂肪値が高めの方、中性脂肪値が気になる方は、果糖を取りすぎている可能性があるため、チェックしてみてくださいね。

●レンコン

レンコンのプロスタグランジンで脂肪肝対策|肝臓の中性脂肪濃度が減少によれば、プロアントシアニジンは、肝臓中性脂肪の元になる脂肪酸が作られることを防ぐことで、肝臓に脂肪として蓄積されるのを抑えてくれるそうです。

プロスタグランジンを肥満・糖尿病のマウスに3週間投与した実験によれば、肝臓の中性脂肪濃度が62%減少したそうです。

●ケール

ケールには脂質の吸収抑制(中性脂肪の減少)による肥満抑制効果がある|#あさイチ #NHKで紹介したキューサイ株式会社と高崎健康福祉大学(江口文陽健康福祉学部健康栄養学科教授)との共同研究で行なったラットの実験によれば、緑黄色野菜ケールの抽出物を投与したところ体重増加を顕著に抑制し、中性脂肪が減少したことから、ケールには脂質の吸収抑制による肥満抑制効果があることがわかったそうです。

<PR>

野菜不足が気になる方に!

青汁通販オンラインショップ

【最大18%OFF】有機国産ケールの青汁を今ならオトクな価格でご提供しています。

■トマト

トマトから脂肪肝、中性脂肪改善に有効な成分を発見―京大によれば、トマトには、血液中の中性脂肪量を抑制する成分が含まれており、脂肪肝メタボリックシンドロームの予防に効果が期待されるそうです。

【補足】中性脂肪を減らす運動

AMPキナーゼを運動で活性化させ、血糖値や中性脂肪を下げる|ためしてガッテン(NHK)5月12日

宮下政司 次席研究員 (早稲田大学スポーツ科学学術院)が、有酸素運動の効果に関して画期的な研究成果を発表したそうです。

自転車こぎ 3分間の運動を一日に10回をしてもらいます。

翌日、脂肪を多く含んだ食事をとってもらい、血液中の中性脂肪の量を詳しく調べたところ、前日運動しない場合に比べ、中性脂肪値が下がっていることがわかったそうです。

運動後1日たっても筋肉に脂肪がたまりにくくなっていたということです。

脂肪を燃やす有酸素運動は、一般的に長い時間行わなければいけないといわれていますが、3分間細切れに行なった運動でも中性脂肪を低下させる効果が出るということです。

藤井宜晴教授(首都大学東京)

筋肉を動かすと、AMPキナーゼが活性化し、糖や脂肪を効率良くエネルギーに変えてくれることがわかったそうです。

インスリンと同等くらい強力なのだそうです。

宮地元彦 (国立健康・栄養研究所 運動ガイドラインプロジェクトリーダー)

どんな運動でも筋肉に刺激が入るので、筋肉に刺激が入れば、好ましい結果が得られる。

→ 中性脂肪とは? について詳しくはこちら




→ 中性脂肪を減らすには? について詳しくはこちら

→ 中性脂肪が高い原因 について詳しくはこちら




【参考リンク】
続きを読む 腹部大動脈瘤が破裂する原因を解明|EPA高含有魚油を食べると腹部大動脈瘤が破裂するリスクが下がる?|近畿大など