> 健康・美容チェック > メタボリックシンドローム > アディポネクチン > 内臓脂肪 > 大豆や野菜で「アディポネクチン」を増やしてメタボリック対策をしよう!
■大豆や野菜で「アディポネクチン」を増やしてメタボリック対策をしよう!
by stu_spivack(画像:Creative Commons)
大豆や野菜でメタボ撃退
(2008/8/14、読売新聞)
様々な生活習慣病に対する予防、改善効果で、注目を浴びているホルモンがある。1996年に大阪大学の研究グループが発見したアディポネクチンだ。
糖尿病、高脂血症、高血圧を抑え、動脈硬化を予防・改善。
メタボ撃退の切り札と期待されている。
さらに、がん抑制効果の報告もある。
1996年に大阪大学の松澤佑次教授の研究グループが発見したアディポネクチンは、糖尿病や高脂血症、高血圧を抑制し、動脈硬化を予防・改善することで注目を集めているホルモンです。
アディポネクチンの特徴としては、アディポネクチンは、脂肪細胞から分泌されるが、なぜか、脂肪が増えるほど分泌量が減ってしまうところにあり、太ると生活習慣病にかかりやすくなるのは、アディポネクチンが少なくなるためなのだそうです。
アディポネクチンの分泌を高めるには、内臓脂肪を減らすのが効果的です。
以下のような食品にアディポネクチンを増やす効果があるそうです。
- 大豆たんぱく質(豆腐・納豆などの大豆製品)
アディポネクチンを増やす「βコングリシニン(ベータコングリシニン)」は豆腐や納豆をはじめとする大豆食品(大豆たんぱく)に含まれているそうです。 - 食物繊維の多い緑黄色野菜
- EPA(エイコサペンタエン酸)が豊富な青魚
- マグネシウムを含む食品など
緑黄色野菜や青魚など一般的に摂取量が少ないといわれる食品が多いようです。
メタボリック対策が気になる方には積極的にとっていきたい食品ですね。
→ 内臓脂肪を減らすには|内臓脂肪の落とし方 について詳しくはこちら
→ アディポネクチンを増やす方法 について詳しくはこちら
→ 「メタボリックシンドローム」を初めてTVで紹介した専門医が開発した長寿ホルモン「アディポネクチン」のサプリメント について詳しくはこちら
【アディポネクチン 関連記事】
- 【名医のザ太鼓判】長生きホルモンを増やす食品「大豆&オカラ」!|免疫力年齢が「蒸し大豆」食前20粒で若返り|カレーライスのウコン(ターメリック)に含まれるクルクミン|8月6日
- アディポネクチン(Adiponectin)の健康効果|中性脂肪を減らす・メタボリックシンドロームの改善・高血圧予防
- 内臓脂肪を落とし、アディポネクチンを出して、痩せ体質になる|#林修の今でしょ講座
- 脂肪燃焼ホルモン「アディポネクチン」に運動同様の効果|東大が仕組みを解明
- 若い喫煙者は「アディポネクチン」の血中濃度が低く、糖尿病の指標となるHbA1cの血中濃度は高い|青森保健大教授が調査
- 心筋梗塞、アディポネクチンで縮小 名大研究チームがミニブタで効果確認
- 糖尿病、夢の新薬に道筋 「アディポネクチン」研究加速
- カロリー制限で血流増大に効果 カロリー制限をしたマウスではアディポネクチンが1・8倍に増加|名古屋大
- サケのアスタキサンチンで血液を正常にしてメタボ改善
- 様々なメタボ指標を改善するアスタキサンチン
- 長寿ホルモン「アディポネクチン」の増やし方|ためしてガッテン(NHK)
- コレステロールと中性脂肪の違い|コレステロール値と中性脂肪値を下げる方法(食事・運動・サプリ)
- 中性脂肪とアルコールの関係|なぜアルコールが中性脂肪値を高める原因になるの?
【内臓脂肪関連記事】
- 【世界一受けたい授業】内臓脂肪を最速で落とす方法!アディポネクチンを増やす方法|4月28日
- 赤ワインに含まれる「Ε(イプシロン)-ビニフェリン」には内臓脂肪の蓄積抑制・減少効果がある
- 体脂肪・内臓脂肪面積・動脈硬化…エクオールに生活習慣病リスク低減の可能性
- ラクトフェリンに内臓脂肪を減らす効果があることを確認|なぜラクトフェリンによって内臓脂肪が減るのか?
- 野菜ジュースにメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)予防・改善効果を確認|カゴメ
- 日本人は欧米人より内臓脂肪がたまりやすい?
- なぜ内臓脂肪症候群の多い職業第一位が建設業なのか?
- 細身の体型なのに、なぜ内臓脂肪が多いの?内臓脂肪を減らすには?
- 酢を毎日飲むと、内臓脂肪や中性脂肪が減少し、メタボリックシンドロームの改善や予防に役立つ
- なぜお酢でメタボリックシンドロームの原因となる内臓脂肪を減らすことができるのか?
- お腹周りの脂肪が気になる50代男性のダイエットのポイントと痩せるコツ(サプリ・食事・運動)
【野菜関連記事】
【参考リンク】
- 生活習慣病における脂肪細胞の意義と大豆たん白質の効果:体脂肪分布と脂肪細胞機能,特にアディポサイトカイン分泌に及ぼす大豆たん白質の影響(第三報)|松澤佑次*大阪大学大学院医学系研究科
- 「やせホルモン」と呼ばれる「アディポネクチン」って何?
「畑のお肉」とも呼ばれる大豆には、必須アミノ酸をバランスよく含む良質のたんぱく質の他、 大豆レシチンや大豆サポニン、大豆イソフラボンなど大豆特有の栄養素が含まれています。
国産大豆を独自の製法で粉末にしました。
大豆特有のにおいが少なく、ドリンクに混ぜて、お飲み物として、またはお料理にも最適です。