> 健康・美容チェック > 脈拍 > <不整脈>飲酒量の増加で危険性高まる|筑波大
■<不整脈>飲酒量の増加で危険性高まる
by Matt Gillman(画像:Creative Commons)
<不整脈>飲酒量の増加で危険性高まる…筑波大チームが解析
(2011/1/26、毎日新聞)
心臓の脈拍が乱れる不整脈を起こす危険性が、飲酒量の増加に伴い高まることが、筑波大の児玉暁(さとる)研究員らのチームの解析で明らかになった。25日、米国心臓病学会誌に発表した。
筑波大の児玉暁研究員らのチームによれば、飲酒量の増加に伴い、不整脈を起こすリスクが高まるそうです。
心房細動が起きると、心臓内の血がよどんで血のかたまりができやすくなり、それが脳の血管に詰まると重症の脳梗塞(こうそく)につながる。
曽根博仁・筑波大教授(内科)は「心房細動は高齢になると増える。一般に、適量の飲酒は心筋梗塞や死亡率の低下に役立つと知られるが、心房細動に関しては異なることが分かった。過去に不整脈を起こしたことがある人は、禁酒によって再発の危険性を減らせる可能性がある」と話している。
心房細動に関しては、適量の飲酒によってもリスクが高まるそうです。
過去に不整脈を起こしたことがある人は、そのリスクを減らすためにも禁酒しましょう!
→ 不整脈とは|不整脈の症状・原因・判断する基準の脈拍 について詳しくはこちら
【関連記事】