チキンのトマト煮(チーズをかけて)の作り方・レシピ【ばあちゃんの料理教室】/How to make Chicken and Tomato Stew
今回はチキンのトマト煮の作り方を紹介します。
RECIPE Start :: ▶ 0:15
【概要欄の目次】
【材料(3人分)】
鶏もも肉 300g
玉ねぎ 1/2個
ブナシメジ 1パック
マッシュルーム 3個
カットトマト缶 1缶(400ml)
白ワイン 大さじ2
コンソメキューブ 1/2個(小さじ1)
砂糖 小さじ1
塩コショウ 少々
バター 大さじ1
ローリエ 1枚
チーズ(ピザ用) 適量
パセリ 適量
【作り方】

1.食材の下ごしらえをする。鶏肉を食べやすい大きさに切り、ブナシメジは石づきをとりほぐし、マッシュルームは半分に切り、玉ねぎは薄切りにします。

2.鍋にバターを入れて中火で鶏肉を炒めます。

3.両面を炒めたら、いったん鶏肉を取り出し、玉ねぎとキノコに炒めます。焼き色を付けるようにあまり触りすぎないようにします。

4.玉ねぎとキノコに焼き色がついたら、鶏肉を鍋の中に戻し、カットトマト、白ワイン、コンソメキューブ、砂糖、ローリエを加え、ひと煮立ちしたら、弱火で5分ほど煮ます。

5.塩コショウで味を調えて、チーズを加え、火を止め余熱で溶かす。

6.器に盛り付け、みじん切りにしたパセリをかけて、出来上がり!
バージョン2【追記(2023/12/8)】
【材料(3人分)】
鶏もも肉 300g
玉ねぎ 1/2個
ブナシメジ 1パック
えのきだけ 1パック
白菜 適量
ニンニク 1かけ
カットトマト缶 1缶(400ml)
白ワイン 大さじ2
固形コンソメ 1個(
砂糖 小さじ1
塩コショウ 少々
ローリエ 1枚
とろけるチーズ 適量
水 150ml
【作り方】
1.食材の下ごしらえをする。鶏肉を食べやすい大きさに切り、ブナシメジは石づきをとりほぐし、えのきだけを食べやすい大きさに切り、玉ねぎは薄切りにして、にんにくを薄切りにします。
2.鍋に油とにんにくを入れて中火で炒め、香りが立ってきたら鶏肉に両面焼き目を付けます。
3.両面に焼き目がついたら、いったん鶏肉を取り出し、玉ねぎとキノコ、白菜を炒めます。焼き色を付けるようにあまり触りすぎないようにします
4.玉ねぎとキノコ(ぶなしめじ・えのきだけ)に焼き色がついたら、鶏肉を鍋の中に戻し、カットトマト、白ワイン、固形コンソメ、砂糖、ローリエ、水を加え、ひと煮立ちしたら、弱火で10-15分ほど煮ます。
5.塩コショウで味を調えて、チーズを加え、火を止め余熱で溶かす。
6.器に盛り付け、出来上がり!
一緒にサツマイモのポテトサラダを添えてトマト煮のソースを付けて食べると美味しかったですよ。
◎関連レシピ◎
基本のアラ汁の作り方・レシピ【ばあちゃんの料理教室】/How to make Fish Head Soup
豆腐と油揚げの味噌汁の作り方(基本の出汁の取り方)【ばあちゃんの料理教室】/How to make grandma’s miso soup with tofu and deep‐fried tofu
鶏肉の旨味がたっぷり、トマトの酸味が感じられる鶏肉のトマト煮。
簡単に作れるので、ぜひ作ってみてくださいね。
※動画を見て作り方がわからないときはコメント欄に「0:00(何分何秒) ○○がわかりにくい」というようにコメントしてくださいね。
→ ばあちゃんの料理教室SNS・ばあちゃんの料理教室ができたきっかけ はこちら
![]() |
新品価格 |
→ ばあちゃんの料理教室レシピ本の初版印税を全額寄付する理由 はこちら
→ 【予約したお客様に聞いてみた!】レシピ本を予約した理由とは? はこちら
———————————————————————–
★ FOLLOW Hakuraidou ★
📺 Please SUBSCRIBE ▶︎ YouTube
Ⓗ 舶来堂|長崎逸品のお取り寄せ
Ⓢ Store ▶︎ ハクライドウストア
🌎 Website ▶︎ 40代・50代のための健康情報ならハクライドウ
Ⓑ Blog ▶︎ 40代・50代のための健康美容ブログ「HAKUR」|ダイエット・恋愛
🐤 Twitter ▶︎ Twitter
📖 Facebook ▶︎ Facebook
📷 Instagram ▶︎ Instagram
Ⓟ Pinterest ▶︎ Pinterest
Ⓣ TikTok ▶︎ TikTok
———————————————————————–
#鶏肉のトマト煮 #ばあちゃんの料理教室
#作ってみたくなるハクライドウグルメ
#レシピ #料理 #自家製
———————————————————————–
撮影機材(Equipment)
Camera:Osmo Pocket(DJI)
———————————————————————–