昔ながらのひき肉入りオムレツ(ミートオムレツ)の作り方・レシピ/ばあちゃんの料理教室/How To Make Meat & Vegetables Omelette
ご覧いただきありがとうございます!
料理で病気(認知症のような症状)のリハビリを頑張っている「ばあちゃんの料理教室」です。
今回のばあちゃんの料理教室は「昔ながらのひき肉入りオムレツ(ミートオムレツ)」の作り方を紹介します。
【概要欄の目次】
【材料(2人分)】
合い挽き肉 200g
玉ねぎ 1/2個
にんじん 1/4-1/5本
塩コショウ 少々
ほんだし(顆粒タイプの和風だしの素) 小さじ1/2
油
卵 4個(一人2個分)
塩コショウ 少々
ほんだし 少々
油
【作り方】

1.下ごしらえ。玉ねぎとにんじんをみじん切りにします。

2.ボウルに卵を割り、塩コショウ・和風だしの素を加えて、溶きほぐします。

3.フライパンに油を敷き、合い挽き肉を炒めます。(ピンク色の部分がほとんどなくなるまで)

4.刻んだ玉ねぎとにんじんを加え、火が通るまで炒めます。

5.炒めたら、塩コショウ・和風だしの素を加えて、混ぜ合わせるように軽く炒めます。

6.フライパンに油を敷き、厚めの薄焼き卵(一人2個分の卵)を作ります。

7.ほとんど卵に火が通ったら、火を止め、卵の片側に(5)をのせて、卵で包みます。

8.器に盛り付け、ブロッコリーやミニトマトなどをのせ、ケチャップをかけて、完成!
◎関連レシピ・記事◎
ぜひ作ってみてくださいね。
※動画を見て作り方がわからないときはコメント欄に「(何分何秒) ○○がわかりにくい」というようにコメントしてくださいね。
→ ばあちゃんの料理教室SNS・ばあちゃんの料理教室ができたきっかけ はこちら
![]() |
新品価格 |
→ ばあちゃんの料理教室レシピ本の初版印税を全額寄付する理由 はこちら
→ 【予約したお客様に聞いてみた!】レシピ本を予約した理由とは? はこちら
———————————————————————–
★ FOLLOW Hakuraidou ★
📺 Please SUBSCRIBE ▶︎ YouTube
Ⓗ 舶来堂|長崎逸品のお取り寄せ
Ⓢ Store ▶︎ ハクライドウストア
🌎 Website ▶︎ 40代・50代のための健康情報ならハクライドウ
Ⓑ Blog ▶︎ 40代・50代のための健康美容ブログ「HAKUR」|ダイエット・恋愛
🐤 Twitter ▶︎ Twitter
📖 Facebook ▶︎ Facebook
📷 Instagram ▶︎ Instagram
Ⓟ Pinterest ▶︎ Pinterest
Ⓣ TikTok ▶︎ TikTok
———————————————————————–
#ひき肉入りオムレツの作り方
#ばあちゃんの料理教室 #おばあちゃんの料理
#作ってみたくなるハクライドウグルメ
#レシピ #料理 #自家製
———————————————————————–
撮影機材(Equipment)
Camera:Osmo Pocket(DJI)
———————————————————————–