麹屋さんとお醤油屋さんのプロに習った醤油麹の作り方/ばあちゃんの料理教室
今回のばあちゃんの料理教室は、麹のプロ(糀屋さんと醤油屋さん)から教わった「醤油麹の作り方」を紹介します。
Opening 0:00
DAY1 0:06
DAY2 2:10
DAY3 2:49
DAY4 3:11
DAY5 3:38
DAY6 3:55
DAY7 4:09
たたききゅうりの醤油麹和え作り 4:29
【概要欄の目次】
【材料】
米麹 250g
しょうゆ 500ml
【作り方】

1.米麹を袋ごと揉むようにしてほぐす。



2.米麹を容器に入れ、しょうゆを加えてよく混ぜる。
3.常温で保存し、1日1回混ぜて1週間〜10日、米麹の粒が柔らかくなり、とろみと麹特有の香りがしてきたら、出来上がり。
◎たたききゅうりの醤油麹和えの材料・作り方◎
【材料】
きゅうり
醤油麹
すりえごま
【作り方】

1.キュウリを洗い、塩もみをします。

2.キュウリを麺棒でたたきます。

3.器に盛り付け、醤油麹をかけたら、出来上がり!それだけで絶品の漬物の完成です!

※お好みですりえごまをかけて
●煮沸消毒のポイント
発酵食品づくりで気をつけることは、清潔であること。
ビンを洗剤で洗い、大きめの鍋に容器が浸るくらいの量の水を入れ、10分沸かした後、トングなどで取り出し、乾燥させます。
(注意1)鍋底にふきんを敷く
(注意2)温度差で容器が割れる可能性があるので、水のうちに容器を入れる。
家庭菜園で作ったキュウリを簡単に漬物にしたい方
Q. 麹はどんな麹ですか?どこで買いましたか?
A. 長崎県の波佐見町にある麹屋さんの原味噌醤油本店から通常の2倍の麹(糀)を使った米麹を買ってきました。
Q. 醤油はどこの醤油ですか?
A. 使っているのはチョーコー醤油の「超特選うすむらさき『生』」です。色が薄く熱処理をしていない生醤油なので、丸大豆もろみの風味をそのまま楽しめます。醤油麹の色合いもきれいです。
◎関連レシピ◎
※動画を見て作り方がわからないときはコメント欄に「0:00(何分何秒) ○○がわかりにくい」というようにコメントしてくださいね。
→ ばあちゃんの料理教室SNS・ばあちゃんの料理教室ができたきっかけ はこちら
![]() |
新品価格 |
→ ばあちゃんの料理教室レシピ本の初版印税を全額寄付する理由 はこちら
→ 【予約したお客様に聞いてみた!】レシピ本を予約した理由とは? はこちら
———————————————————————–
★ FOLLOW Hakuraidou ★
📺 Please SUBSCRIBE ▶︎ YouTube
Ⓗ 舶来堂|長崎逸品のお取り寄せ
Ⓢ Store ▶︎ ハクライドウストア
🌎 Website ▶︎ 40代・50代のための健康情報ならハクライドウ
Ⓑ Blog ▶︎ 40代・50代のための健康美容ブログ「HAKUR」|ダイエット・恋愛
🐤 Twitter ▶︎ Twitter
📖 Facebook ▶︎ Facebook
📷 Instagram ▶︎ Instagram
Ⓟ Pinterest ▶︎ Pinterest
Ⓣ TikTok ▶︎ TikTok
———————————————————————–
#麹のプロ #醤油麹の作り方
#ばあちゃんの料理教室 #おばあちゃんの料理
#作ってみたくなるハクライドウグルメ
#レシピ #料理 #自家製
———————————————————————–
撮影機材(Equipment)
Camera:Osmo Pocket(DJI)
———————————————————————–