by Joshua Damasio(画像:Creative Commons)
> 健康・美容チェック > 大腸がん > 男性のがん、「大腸がん」が初の1位、「胃がん」を抜き
■男性のがん、「大腸がん」が初の1位、「胃がん」を抜き
男性のがん、「大腸」が初の1位…「胃」を抜き
(2015/8/4、読売新聞)
同年に拠点病院でがんと診断された症例数は62万9491例(国内のがん全症例の約70%)。男性の部位別症例数では、07年の集計開始以来、大腸がんが初めて胃がんを抜き、最多となった。
国立がん研究センターが公表した「がん診療連携拠点病院」(409施設)の2013年の診療実績によれば、男性の部位別症例数では、大腸がんが初めて1位になったそうです。
→ 大腸がんとは|大腸がんの症状・初期症状・原因・予防 について詳しくはこちら
がんにかかる人、今年の予測は98万人 大腸がんが1位|国立がん研究センターで紹介した国立がん研究センターの予測によれば、今年国内でがんにかかる人が98万人となる予測で、部位別では、昨年3位だった大腸がんが、胃がんや肺がんを抜いて一位になるという予測が立てられていましたので、その通りの結果になったということですね。
■がんの部位別症例数
1.大腸がん
1975年型食事が健康によい!?|世界一受けたい授業 4月25日によれば、2000年代は脂質が多くなってくるのですが、肉を多く食べると大腸がんになるリスクが高いによれば、肉を多く食べる日本人は大腸がんになるリスクが高いことが、約8万人を対象にした約10年におよぶ国立がん研究センターの追跡調査でわかっています。
また、長時間イスに座っているのは、健康に良くないらしいで紹介したアメリカン・ジャーナル・オブ・エピデミオロジー誌に発表された研究によると、デスクワーク(長時間椅子に座ったままでの仕事など)は大腸がんのリスクを増加させる可能性があるそうです。
その他にも、糖尿病の人の大腸がんになるリスクは1.4倍、肝臓がんは1.97倍、すい臓がんは1.85倍も高いによれば、日本糖尿病学会と日本癌学会の合同委員会の報告では、糖尿病の人はそうでない人に比べて大腸がんになるリスクは1.4倍なのだそうです。
糖尿病の患者数の増加に伴い、大腸がんになる人も増えていると考えられないでしょうか。
→ 大腸がん危険度チェック について詳しくはこちら
2.胃がん
胃がんの原因となるピロリ菌の感染率が下がっていることによって胃がんの順位が低くなったと考えられるそうです。
3.肺がん
肺がんの発症が増えているのは、喫煙率が高かった年代の男性が高齢になっていることが関係しているようです。
■男女別がんの部位別症例数
<男性>
- 大腸がん
- 胃がん
- 前立腺がん
- 肺がん
<女性>
- 乳がん
- 大腸がん
- 肺がん
- 胃がん
【大腸がんの症状】