> 健康・美容チェック > 便秘 > 頑固な便秘を治す方法 > 【#金スマ】腸活・便秘解消7つのメソッド(便秘外来小林弘幸先生)
2015年9月4日放送分と2017年5月12日放送分の「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」で取り上げられた「腸活・便秘改善」についてまとめました。
→ 便秘解消法・便秘の原因 について詳しくはこちら
■40年以上も便秘に苦しんできた松本明子さんは「腸活」で便秘解消!
by Robert Scoble(画像:Creative Commons)
40年以上も便秘に苦しんできた松本明子さんは、“便秘外来”で有名な順天堂大学医学部教授の小林弘幸先生の指導のもと、「腸活」を実践し、たった3週間で便秘が解消したそうです。
松本明子さんの状態は、腸のレントゲンをとってみると、手術一歩手前なほど宿便がどっさりで、胃にも届きそうな宿便の量は4㎏もあり、便秘の末期症状だったそうです。
→ 松本明子さんの40年以上の便秘が3週間で解消した方法とは? について詳しくはこちら
腸をキレイにしたらたった3週間で体の不調がみるみる改善されて40年来の便秘にサヨナラできました! 新品価格 |
■便秘によって起きる体の不調
便秘によって腸内環境が良くないと、様々な体の不調が現れます。
■10日間の腸活に挑戦した二人(1回目)+三人(2回目)の女性芸能人
●伊藤かずえさん
伊藤かずえさんの便秘は「弛緩性便秘」。
弛緩性便秘とは、加齢とともに内臓の働きが衰えて、腸が緩んで起きる便秘です。
●春香クリスティーンさん
春香クリスティーンさんの便秘は「直腸性便秘」。
直腸性便秘とは、便が直腸まで到達しているにもかかわらず、便意が起こらなくなってしまうために起こる便秘。
●小島奈津子さん(元フジテレビアナウンサー)
小島奈津子さんの便秘は「弛緩性便秘」で便秘歴20年。
●小倉優子さん
小倉優子さんの便秘は「直腸性便秘」と「弛緩性便秘」の両方で、便秘歴15年。
●ざわちんさん
ざわちんさんの便秘は「直腸性便秘」で便秘歴5年。
【関連記事】
■腸活で便秘解消!7つのテクニック・メソッド
【目次】
1.腸刺激エクササイズ
■1日10分の体操で便秘解消!
- 足を肩幅に開く
- 右手で腰骨の上を掴む
- 左手で肋骨の下を掴む
- 右回りに5回まわす 脇腹を揉みながら腰を回す
- 左回りに5回まわす
※便が詰まりやすい2大詰まりポイントを指でつまみ揉む
※1日5回から10回
【関連記事】
2.便座エクササイズ
便座エクササイズは直腸性便秘の方におすすめのエクササイズ。
- 便座に浅く腰掛ける
- 右手を左の足首につける
- 左手を右の足首につける
※腸をねじることで腸を活発に!
3.水を飲む
朝コップ一杯の水を勢い良く飲む。
胃に水がたまり、大腸を刺激してくれる=胃・結腸反射
腸の中に良い菌を増やす方法&便秘対策!腸に良いお風呂の入り方|林修の今でしょ!講座 3月10日では、お風呂あがりの体が温まった状態にやるとよいとアドバイスしていました。
4.大根ハチミツヨーグルト(発酵食品+水溶性食物繊維)
便秘解消に良い食品として紹介していたのは、発酵食品や水溶性食物繊維。
→ 乳酸菌の多い食品 について詳しくはこちら
→ 食物繊維の多い食品|水溶性食物繊維・不溶性食物繊維 について詳しくはこちら
小林弘幸先生のおすすめの組み合わせは、「ヨーグルト」+「大根おろし」+「はちみつ」。
むくみ腸を改善して便秘解消!ヨーグルト+ハチミツ+大根(水溶性食物繊維)|あのニュースで得する人損する人 1月15日
- ヨーグルト(善玉菌であるビフィズス菌の増殖を助ける)
- はちみつ(ビフィズス菌の餌となるオリゴ糖)
- 大根(水溶性食物繊維でビフィズス菌の育つ環境を作る)
【レシピ】
- ヨーグルト 200g
- 大根おろし 大さじ2
- はちみつ 大さじ2
5.オイルを飲む(1回目オリーブオイル、2回目アマニ油)
【1回目】
オリーブオイルを大さじ2杯飲む。
オリーブオイルを飲むと2時間で大腸まで届き、腸内を滑らせることで、便が出やすくなるそうです。
【2回目】
アマニ油をスプーン一杯飲むだけ。
アマニ油を飲むことで、便の滑りをよくしてくれるそうで、また、オメガ3脂肪酸には腸の炎症を抑えてくれるため、便秘解消に効果的なのだそうです。
→ ざわちん、1か月夜寝る前にえごま油を飲むだけで便秘解消・-5キロのダイエット・肌荒れ改善に成功|私の何がイケないの? について詳しくはこちら
6.イチゴ甘酒
甘酒(100cc)にいちご(3個)を入れてミキサーで撹拌するだけ。
甘酒には、善玉菌のエサとなるブドウ糖が含まれていることで善玉菌を元気にし、また甘酒自体に善玉菌が入っていることで腸内環境を改善することが期待できます。
腸内フローラを美しく保つには、善玉菌のエサと善玉菌の助っ人の両方を摂る必要があります。
善玉菌の助っ人とは、悪玉菌を減らすなどの働きを手伝う細菌で、乳酸菌やビフィズス菌などですが、甘酒の麹菌もこの働きを持っています。
→ 飲む点滴「甘酒」の5つの健康効果|#林修の今でしょ講座 について詳しくはこちら
【関連記事】
- 酒粕&米麹入り甘酒で目の下のクマが改善される|森永製菓
- 抜群のスタイル&水着姿で話題! #泉里香 さんのマシュマロボディ&モチモチ肌&美バストの秘訣とは?
泉里香さんも甘酒を飲んでいるそうです。 - #貫地谷しほり さんの #インスタ から学ぶ女子力アップさせるメイクの方法&すっぴん美人の美肌の秘訣&ダイエット
貫地谷しほりさんも甘酒を飲んでいるそうです。
7.肛門ツイスト
- 両足を肩幅くらいに開き、イスの背もたれに両手でつかまりながら、股を開いてしゃがみます(和式便所にしゃがむ姿勢に似ています)。
- その姿勢から、お尻や肛門を左右にひねることを意識して、体を左右にひねります。
肛門括約筋に刺激が与えられます。
→ 便秘とは|即効性のある便秘解消方法(ツボ・運動・マッサージ・食べ物)・便秘の原因 について詳しくはこちら
→ 便秘の症状で知る便秘の原因とは?|便(うんち)で体調チェック について詳しくはこちら
便活ダイエット ~便秘外来の医師が教える、排便力がアップする11のルール~ (美人開花シリーズ) 新品価格 |
【予習編】
好評放送中の『金スマ』。今週は、「オンナの噂」いま話題の“腸活”を徹底検証します。
スタジオには40年来の便秘に悩んでいたという松本明子が登場。
そして順天堂大学教授の小林弘幸先生を向かえ、「腸活とは?」を解説してもらいます。
そして、日ごろから便秘に悩んでいるという女性芸能人2名(伊藤かずえ、春香クリスティーン)が、10日間の腸活に臨んだ姿を番組が密着取材。
その様子をVTRで紹介します。
たった10日間の腸活生活に挑戦した二人の変化、それを見たスタジオ出演者たちの反応は!?
小林弘幸先生(順天堂大学)が腸活について解説し、便秘解消方法について紹介するそうです。
→ 便秘解消法・便秘の原因 について詳しくはこちら
そこで、予習として、小林弘幸先生が解説した番組から便秘解消方法・腸活について紹介したいと思います。
「腸内フローラ」「新型認知症」|たけしのみんなの家庭の医学 9月1日
腸内バランスが悪いと腸の動きが悪くなり便秘になりやすい。
→ 便秘解消法・便秘の原因 について詳しくはこちら
乳酸菌の多い食品によれば、自分に合う乳酸菌はそれぞれ違うので、1週間食べ続けて効果がない場合には、別の乳酸菌のヨーグルトに変えたほうがよいです。
乳酸菌がマッチすると、便通が良くなるだけでなく、疲れにくくもなるそうです。
また、朝食の内容を見ると、水溶性食物繊維が多いという特徴があります。
水溶性食物繊維:不溶性食物繊維=1:3がベスト。
水溶性食物繊維はネバネバした野菜に多く、例えば、わかめ、もずく、めかぶ、こんぶ、ひじき、ところてんなどの海草は、水溶性食物繊維が豊富です。
→ 食物繊維の多い食品|水溶性食物繊維・不溶性食物繊維 について詳しくはこちら
乳酸菌を多く含む食材は、ヨーグルト、チーズ、みそ、漬物などです。
→ 乳酸菌の多い食品 について詳しくはこちら
→ 腸内フローラとは|腸内フローラを改善する食べ物 について詳しくはこちら
むくみ腸を改善して便秘解消!ヨーグルト+ハチミツ+大根(水溶性食物繊維)|あのニュースで得する人損する人 1月15日
■腸のむくみがとれる!便秘改善にヨーグルト+ハチミツ+大根
- むくみ腸とは腸の炎症
- むくみ腸になると、腸の動きが悪くなり、太りやすくなる
- ヨーグルト(善玉菌であるビフィズス菌の増殖を助ける)
- はちみつ(ビフィズス菌の餌となるオリゴ糖)
- 大根(水溶性食物繊維でビフィズス菌の育つ環境を作る)
■1日10分の体操で便秘解消!
- 足を肩幅に開く
- 右手で腰骨の上を掴む
- 左手で肋骨の下を掴む
- 右回りに5回まわす 脇腹を揉みながら腰を回す
- 左回りに5回まわす
※1日5回から10回
腸の中に良い菌を増やす方法&便秘対策!腸に良いお風呂の入り方|林修の今でしょ!講座 3月10日
1.腸の中に良い菌を増やす方法
●ヨーグルト+水溶性食物繊維+はちみつ
- ヨーグルトと食物繊維の両方をとらないとダメ
- ヨーグルトは朝と夜で違うメーカーのものを食べる
メーカーによって菌の種類が違う。(朝晩100gずつ)- ヨーグルトにははちみつを入れて食べる(スプーン2杯)
ハチミツのオリゴ糖はビフィズス菌などの善玉菌のえさになる- 死んだ菌(ビフィズス菌や乳酸菌など)
→善玉菌のエサになるので役に立つ- 便秘(溜まった便が腸の働きを悪くする)→炎症に
- 便秘の時に食物繊維を摂ると悪くなることもある。
便秘の人が不溶性食物繊維をとる→便のかさを増してしまう
水溶性食物繊維をとる→便が柔らかくなり出やすくなる- 便秘の時にカレーを食べる理由
水溶性食物繊維が豊富。香辛料/スパイスに多い。- 腸は第2の脳
脳からホルモン(カラダの調整役)が出る→腸からも出る
腸はホルモンが数多く出る大切な働き
90%以上が腸から出るセロトニン
セロトニンがでない=腸の状態が悪いとイライラしたり不安になる- 腸から出るホルモンには老化に関係するものもある
2.便秘対策!腸に良いお風呂の入り方
●風呂の中で大腸の2箇所を揉むようにする
大腸は体の4点で固定されているのですが、そのうちの2か所をもむとよいそうです。
1)右の腰骨の脇(小腸から大腸に移る入り口):重要な栄養素を吸収するために時間が掛かる
2)左の肋骨の下:ねじれやすい
※気持ち良い(柔らかくいたわるように)程度で3分揉む
※身体を温めながら腸を揉むと良い
※お腹が痛いときは控える
●(お風呂上がりに)コップ一杯の水を勢い良く飲む
胃に水がたまり、大腸を刺激してくれる=胃・結腸反射
お風呂あがりの体が温まった状態にやるとよい
●つま先立ち
肛門の括約筋が鍛えられ、排便力が高まる
便秘や腸の状態が悪いとき→高いヒールを履くのは控えたほうが良い
痛いというのは腸にとってもストレスなので、腸の動きを悪くする一因となる
【関連記事】
→ 便秘とは?便秘解消方法 について詳しくはこちら
→ 便秘の原因 について詳しくはこちら
→ 頑固な便秘を治す方法 について詳しくはこちら
→ 腸内フローラを改善する食べ物 について詳しくはこちら
【関連記事】
■ガス(おなら)を出して大ぜん動を促して便秘解消!うつ伏せゴロゴロ寝運動のやり方|#ガッテン
■腸の中に良い菌を増やす方法&便秘対策!腸に良いお風呂の入り方|林修の今でしょ!講座 3月10日