■海外セレブ(ジャスティン・ビーバー、セレーナ・ゴメス、エミリー・ラタコウスキー)はハイキングが好き!?
ジャスティン・ビーバー(Justin Bieber)はパパラッチに追いかけられているニュースをよく見ますが、定期的にハイキングに行っていることに気づきます。
【参考リンク】
- Birthday babe! Justin Bieber enjoys a hike in the canyons with leggy model just days ahead of turning 23(2017/2/28、Daily Mail)
セレーナ・ゴメスさんやエミリー・ラタコウスキーさん、アレッサンドラ・アンブロジオさんもハイキングが好きなのだそうです。
【関連記事】
- インスタ女王セレーナ・ゴメス(#SELENAGOMEZ)のパーソナルトレーナーが教える理想のボディを手に入れる7つの方法
- パーフェクトボディで注目のモデル!エミリー・ラタコウスキー(Emily Ratajkowski)の体型を維持する方法とは?
- アレッサンドラ・アンブロジオ(ALESSANDRA AMBROSIO)みたいな美脚になれる!?ワークアウト【動画】
テイラー・スウィフト(Taylor Swift)さんとジジ・ハディッド(Gigi Hadid)さんは一緒にハイキングをしていることもニュースになっています。
【参考リンク】
- Gigi Hadid and Taylor Swift Go Hiking(MAY 12, 2015、Vogue)
【関連記事】
ケイト・アプトンさんは家族でハイキング(#familyhike)をしている様子をInstagramに投稿していますし、ミランダ・カーさんもハイキングの様子をインスタに投稿しています。
【関連記事】
- ケイト・アプトンは朝にウェイトトレーニング、午後に有酸素運動を行なっている|KATE UPTONの登場により、カーヴィー・健康的なボディの時代がくる?
- ミランダ・カー(MIRANDA KERR)の美しさの秘訣はヨガ・ピラティス・筋トレ・ハイキング・サイクリング
■英語のhikingと日本語のハイキングではニュアンスが違う!?
hike vlog | Osmo Action with Hohem iSteady pro 2 [#ASMR]
by Adam Bautz(画像:Creative Commons)
ハイキングという言葉を聞くと、のどかな風景の山道を登るのかなと思いましたが、英語のhikingと日本語のハイキングではニュアンスが違っているようです。
(2011/11/12、アメリカで10倍うまく立ち回る方法)
英語のhikingは登山・トレッキング・散歩、すべてをカバーするアクティビティです。
頂上目指して山を登るのもhiking。トレイルを長時間歩くのもハイキング。小さい子供と一緒に池の周りを歩くのもhiking。とにかく自然の中を自分の足で歩くのがhikingです。
ハイキングという言葉のイメージは自然豊かな山道を登るというものでしたが、英語のhikingは登山・トレッキング・散歩全てを含めたアクティビティのことを指すそうです。
ちょっとした散歩もhikingであり、少しハードな山登りもhikingなのですから、ニュアンスが伝わりづらいのも当然ですね。
カリフォルニアのハイキング コース California|トリップアドバイザーでもハイキングコースがいくつも紹介されていますので、ハイキングが盛んなのでしょうね。
アメリカではハイキングが盛んなんだと思いましたが、実際hikingの言葉の意味を知ると、日本でも山登りやウォーキングが盛んにおこなわれており、つまり、日本でもhikingは人気ということなんですね。
【関連記事】
P.S.
(2016/8/8、WSJ)
ジョナス氏は休暇中の任意の日に、心拍変動を測定して身体的にどれほどのストレスがかかっているかを定量化するアプリ「HRV4トレーニング」を利用してきた。「朝の数値が高いストレスを示していたら、無理をすべきではないということがわかるので、長距離のハイキングをやめて読書により多くの時間を割く日にするかもしれない」とジョナス氏は語る。
健康効果が高いと考えられるハイキングですが、ウェアラブルデバイスで計測すると日々の平均データよりもストレスレベルが高いというような時には、無理をせず休むことも大事だと思います。
【関連記事】
- 健康管理に対する関心は高いのに、なぜウェアラブルデバイス市場の成長は鈍化しているのか?
- Scanadu|センサーで生体情報(心拍数&心電図、血圧、体温、呼吸数、酸素飽和度など)を読み取り、スマホでデータをチェックするデバイス
- スマートウォッチは病気の早期発見に役立つ|正常値とベースライン値の確立が重要|スタンフォード大
- サンワサプライ、心拍数を測定・記録できるマウスを発売|ヘルスケア、ウェルネスに特化したウェアラブルデバイスに注目
- ウェアラブルデバイスで得た生体データによる病気の予兆を検知することで運転手の突然の体調変化による死亡事故を未然に防ぐシステム
- APPLE WATCHの心拍数を表示する機能によって、17歳の青年の命が救われた!?
- フィットネストラッカーのデータから心房細動は脳卒中によるものと判断され救われたケースがある