> 健康・美容チェック > むくみ > 座りながら「貧乏ゆすり」のように足を動かしてカロリー消費を増やしてむくみを予防するデバイス「HOVR」
【目次】
■座りながら「貧乏ゆすり」のように足を動かしてカロリー消費を増やしてむくみを予防するデバイス「HOVR」
参考画像:HOVR – 座ったままウォーキング|YouTubeスクリーンショット
今回紹介するのは、座りながら運動することができるデバイス「HOVR」。
「NEAT」(Non Exercise Activity Thermogenesis、「非運動性熱産生」のことで日常生活でエネルギーを消費する運動以外の身体活動)を増やして健康に役立てようというものです。
【関連記事】
長時間座ったままだと健康に悪いとはよく言われますよね。
最近ではスタンディングデスクが注目されましたが、NEATの考えから言えば、じっと立ったままだと座っているのと変わりがありません。
そこで、考えられたのが、座りながら運動することができるデバイス「HOVR」。
HOVR – 座ったままウォーキング|YouTube
開発チームによれば、座りながらでも「HOVR」を使って足を動かしていれば知らず知らずのうちにウォーキングに近い運動量(カロリー消費が座っている場合に比べ17%以上多い)があるそうです。
また、足を動かしていることで、血液が心臓へ戻りやすくなり、足の疲れやむくみを予防できるそうです。
考え方としては、「貧乏ゆすり」に近いものがあるのではないでしょうか?
ふくらはぎの状態で体調が分かる?|マッサージで全身の健康維持によれば、ふくらはぎの血流が滞ると、免疫力の低下や自律神経の乱れ、コリ、むくみといった症状が出てくるそうです。
貧乏ゆすりが多い女性は死亡リスクが低くなる|英国ロンドン大学によれば、英国のロンドン大学を含む研究グループが英国の37歳から78歳までの女性約1万3000人を対象に調査したところ、貧乏ゆすりが多い女性は死亡リスクが低くなるそうです。
- 冷え性の改善
- 3分間続けてると、ふくらはぎの温度が1度近くあがり、約20分のウォーキングに相当する
- リズミカルな刺激が精神を安定させる脳内物質、セロトニンの分泌を促すことで、緊張やイライラを和らげ、ストレス解消
また、HOVR – 座ったままウォーキング|YouTubeでコメントしている東海大学の高原太郎教授によれば、「MRIを用いた血管撮影(MRA)」と「サーモグラフィ」で見てみると、ホバーを10分間使うことで指先まで温かくなっていることが確認できたことから、冷え性にも役立つことが期待できるそうです。
【補足】長時間座るとどのくらい健康に悪いのか?
長時間座ることはどのくらい健康に悪いのか?によれば、長時間座ることの健康への影響は次のようなものが挙げられています。
- 脂肪を分解する酵素が90%減少
- インスリン値は下がる
- 善玉コレステロール減少
- 血圧は上がる(高血圧)
- 脚の筋肉で支えていた体重は首と背骨にかかり、座ることで脳の血栓ができやすくなる
- 肥満、糖尿病、心循環系の病のリスクも高まり、心臓病のリスクも2倍になる
- 乳がんにも悪影響を与える
長時間イスに座っているのは、健康に良くないらしいによれば、座っているときは、体の代謝に必要な仕組みがストップされているそうです。
普段からよく歩く人達に歩く量を減らしてもらう実験を行うと、糖分や脂肪の代謝機能が低下し、体脂肪率が増加したそうです。
定期的に運動していれば、「座る」と「立つ」に健康リスクへの差はない!?で紹介したエクセター大スポーツ健康科学部のメルビン・ヒルズドン(Melvyn Hillsdon)さんによれば、「座っていようが立っていようが、同じ姿勢で動かないことは、エネルギー消費が低く、健康に有害である可能性がある」そうです。
つまり、座る姿勢に問題があるということではなく、同じ姿勢で動かないことが健康にとっては良くないということなのです。
長時間座り続けることがなぜ健康に良くないのかということについて、これまでは体を動かす時間が少なくなることでエネルギー消費が減ってしまうためとか、座ることによって代謝に必要な仕組みがストップしてしまうためなどと考えていましたが、今回の放送で「耳石があまり動かないこと」が全身の筋肉や自律神経の働きが衰え、筋力の低下、循環機能低下、代謝の異常などが起こしてしまうということがわかりました。
■まとめ
座ったまま仕事をしないといけない人は、足を空中に浮かせて、足を動かすといいかもしれませんね。
できれば、立ったり座ったりを30分ごとに行うとよいという研究もありましたので、試してみてくださいね。
【関連記事】
【参考リンク】
【関連記事】
- 座る時間が増えると、糖尿病やメタボリックシンドロームのリスクが増える!?
- 座る時間を1日90分短くすることで、糖尿病を防げるかもしれない!?
- 長時間座ることはどのくらい健康に悪いのか?
- 長時間イスに座っているのは、健康に良くないらしい
- 『習慣の力』の著者チャールズ・デュヒッグも長時間座ることによる健康への悪影響を認識している
- 座る時間を1日3時間未満に抑えれば寿命が2年伸びる可能性がある?!
- 1日3時間立っている時間を増やすだけで、1年で約3.6KG分の脂肪が燃焼する!?
- 定期的に運動していれば、「座る」と「立つ」に健康リスクへの差はない!?
【関連記事】
- 「座りながら運動ができるイス」に注目が集まっている!?|「HOVR」「SitTight」「Bauhutte」「ing」
- 足の疲れ・むくみ解消&下肢静脈瘤予防グッズ|弾性ストッキング(着圧ソックス)|#ためしてガッテン(#NHK)
- 貼るだけで理想の美尻・くびれが手に入る!?マクセルのEMS運動器「もてケア ウエスト&ヒップ」が気になる!
- ショップジャパンの新提案!「働きながら鍛える」ってどうやればできるの!?
- 運動したいけど運動する時間が取れない女性に2つのアドバイス|72.5%の女性が「運動する時間が不足」|63.6%が運動によって健康が改善されたと回答
P.S.
インテリアブランド「Bauhutte」(バウヒュッテ)からフィットネスバイクがデスクが一体になった「エクササイズデスク」が発売されるそうです。
座りながら健康になりたいというアイデアに興味を持っている人も多いのかもしれません。
【追記(2017/11/6)】
「日本人の座りすぎ問題」解決へ コクヨ、“揺れる”椅子発表https://t.co/POf1vynXHS
4時間座ると、おにぎり半分ほどのカロリー(約85キロカロリー)が消費できるという。https://t.co/KeeAwttmZc— ハクライドウ (@hakuraidou) 2017年11月6日
(2017/11/6、ITmediaニュース)
40代の男性5人にingに座って揺れながらデスクワークをしてもらった結果、4時間で1.5キロのウオーキングに相当する運動効果(30分の測定を4時間に換算)が得られたという。
座りながら体を動かすというアイデアの新しい形が出てきました。