タウリンとビタミンAが角膜上皮幹細胞を酸化ストレスから保護するメカニズムを発見|ロート製薬

> 健康・美容チェック > 目の病気 > 紫外線と目の病気 > タウリンとビタミンAが角膜上皮幹細胞を酸化ストレスから保護するメカニズムを発見|ロート製薬




■タウリンとビタミンAが角膜上皮幹細胞を酸化ストレスから保護するメカニズムを発見|ロート製薬

The Photographer Within Me

by Frank Boston(画像:Creative Commons)

タウリンとビタミンAが角膜上皮幹細胞を酸化ストレスから保護するメカニズムを発見

(2017/7/6、ロート製薬プレスリリース)

結果1:タウリン1%とビタミンA 5万単位/100mLの組み合わせが角膜幹細胞を酸化ストレスから保護する

結果2:タウリン、ビタミンAは活性酸素を直接消去する作用を有する

結果3:タウリンは酸化ストレスで低下するアポトーシス抑制因子(活性化Akt)を増加させる

ロート製薬は、一般用点眼薬の有効成分として使われている「アミノ エチルスルホン酸(タウリン)」、「レチノールパルミチン酸エステル(ビタミンA)」の組み合わせが、酸化ストレスから角膜上皮幹細胞を保護することがわかりました。

タウリン1%とビタミンA 5万単位/100mLの組み合わせが角膜幹細胞を酸化ストレスから保護する
タウリン1%とビタミンA 5万単位/100mLの組み合わせが角膜幹細胞を酸化ストレスから保護する

参考画像:タウリンとビタミンAが角膜上皮幹細胞を酸化ストレスから保護するメカニズムを発見(2017/7/6、ロート製薬プレスリリース)|スクリーンショット

タウリン、ビタミンAは活性酸素を直接消去する作用を有する
タウリン、ビタミンAは活性酸素を直接消去する作用を有する

参考画像:タウリンとビタミンAが角膜上皮幹細胞を酸化ストレスから保護するメカニズムを発見(2017/7/6、ロート製薬プレスリリース)|スクリーンショット

タウリンは酸化ストレスで低下するアポトーシス抑制因子(活性化Akt)を増加させる
タウリンは酸化ストレスで低下するアポトーシス抑制因子(活性化Akt)を増加させる

参考画像:タウリンとビタミンAが角膜上皮幹細胞を酸化ストレスから保護するメカニズムを発見(2017/7/6、ロート製薬プレスリリース)|スクリーンショット

今回の研究結果から、角膜幹細胞を保護するメカニズムとしては、ビタミンAは活性酸素と直接作用することで消去する作用、タウリンはアポトーシス抑制因子の「活性化Akt」を増加させることが関係していると考えられます。

角膜は、紫外線(UV)などの酸化ストレスにさらされていますが、タウリンとビタミンが角膜幹細胞の酸化ストレスから保護する作用により、新しい点眼薬が開発されることが期待されます。







【関連記事】

【タウリン 関連記事】

目の病気

緑内障とは|緑内障の症状・原因・眼圧・予防

飛蚊症とは|飛蚊症の原因・症状・治し方・見え方

加齢黄斑変性症とは|症状・原因・治療・サプリメント

白内障とは|白内障の症状・原因・治療・予防

ドライアイとは|ドライアイ(目が乾く)の症状・原因・治療

眼精疲労の症状(頭痛)・原因・マッサージ・ツボ

老眼とは|老眼の症状(初期症状)・予防・改善

スマホ老眼の症状・原因・予防

糖尿病網膜症の症状・治療・分類・予防

VDT症候群とは|VDT症候群の症状・原因・対策

網膜剥離とは|網膜剥離の症状・原因・見え方

近視とは|強度近視・仮性近視

結膜弛緩症とは|結膜弛緩症の症状・原因・治療

斜視(隠れ斜視)

眼瞼下垂(まぶたのたるみ)の症状・原因

まぶたの痙攣の治し方|まぶたがピクピクする原因

翼状片の症状・原因・予防

瞼裂斑の症状・原因・予防・対策

紫外線対策と目の病気(翼状片・瞼裂斑・白内障)

コンタクトレンズと目の病気・正しい使用法・ケア

目の症状

目の充血の原因・治し方|目が赤いのは目の病気のサイン?

目の疲れを取る方法(ツボ・マッサージ)|目が疲れる原因

目の痙攣の治し方・止め方|目がピクピクする原因

目の下のクマを取る方法 原因と解消方法

目がかゆい|目のかゆみの原因・対策・対処法

目が痛い|目の痛みの原因となる目の病気と解消法

目のかすみの症状・原因・対策|目がかすむ

肩こり頭痛解消法|めまい・吐き気の原因は眼精疲労?

目やにの原因となる目の病気|どんな色の目ヤニが出ている?

光がまぶしい・目がまぶしい

目がゴロゴロする|目の異物感の原因はゴミそれとも病気?