コロナ感染で慢性疲労リスク4倍に!【コロナ後遺症】




コロナ感染で慢性疲労リスク4倍 米、後遺症頻度高く「予防策を」(2024/2/15、共同通信)で紹介された米CDCなどのチームによれば、新型コロナウイルスに感染した人はしなかった人に比べ、その後に疲労感の症状が現れるリスクが1.68倍に、慢性疲労に発展するリスクは4.32倍に上ったそうです。

これまで取り上げた記事の中でコロナ後遺症に関連したワードをまとめると、倦怠感、心不全、うつ病のような症状が現れています。

これがどのようなメカニズムで症状が現れているのかわかりませんが、新型コロナウイルス感染をした後には疲労感が現れやすい体になってしまうという傾向にあり、例えば亜鉛不足と関連しているのではないか?ということが話題になったこともありました。

コロナ後遺症と亜鉛不足にどんな関係があるの?

亜鉛不足でコロナ死亡リスク高まるとの研究 かきで摂取を(202012/9、NEWSポストセブン)によれば、スペインの研究チームは、「亜鉛」の不足が新型コロナで死亡するリスクを高めるという研究結果を10月に発表しているそうで、細胞の修復に必要な物質である亜鉛が不足すると壊れた細胞が治らず、重症化したり死亡リスクが上がる可能性があるそうです。

コロナ感染が心不全のリスクを高める?

これは新型コロナウイルスの後遺症?それとも他の病気(うつ病・腎臓病・男性更年期障害)?

今後はなぜ新型コロナウイルス感染をすると、慢性疲労の症状が現れやすくなるのか、そのメカニズム、そしてその解決方法の研究が待たれます。

→ 亜鉛を含む食べ物・食品|亜鉛不足チェック・摂取量 についてくわしくはこちら

→ コロナ後遺症「クラッシュ」ってどんな症状?なぜ慢性疲労症候群になってしまうの? についてくわしくはこちら

【追記(2024年11月2日)】

筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)とはによれば、筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)は、長い期間(半年以上)にわたって強い疲労感が続き、全身の脱力などによって、日常生活を送るのが困難になる原因不明の病気です。

コロナワクチン接種後にどこも悪いところはないにもかかわらず極度の倦怠感に襲われる「筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群」と診断された方がいました。







【関連記事】