> 健康・美容チェック > 認知症 > アルツハイマー型認知症はアミロイドベータタンパク質(Aβ)を除去することによって回復する可能性がある|国立精神・神経医療研究センター
■アルツハイマー型認知症はアミロイドベータタンパク質(Aβ)を除去することによって回復する可能性がある|国立精神・神経医療研究センター
参考画像:アルツハイマー型認知症の病態の回復可能性が実験モデルで明らかに(2017/1/31、国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター(NCNP))|スクリーンショット
アルツハイマー型認知症の病態の回復可能性が実験モデルで明らかに
(2017/1/31、国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター(NCNP))
結果としては、2日間のAβオリゴマー処理後の細胞では、無処理の細胞(対照)に比較して、①カスパーゼ3の活性化などのアポトーシス(細胞死)誘導性の変化が現れるとともに、②リン酸化、分子内切断の増加といったタウタンパク質の異常変化が認められました。さらに、③シナプスの形成・維持などに重要な役割を持つβカテニンの異常変化(タンパク質レベル低下、及び局在異常)も観察されました(図2)。これらの変化はアルツハイマー病の脳で観察される特徴的な病的変化に関連するものといえます(図3)。
アルツハイマー型認知症は、脳内に異常タンパク質であるアミロイドベータタンパク質(Aβ)が蓄積し、その影響によって記憶などの脳の認知機能の異常といった症状が現れる病気ですが、国立精神・神経医療研究センターなどの研究グループによれば、Aβが2~30個程度集合した凝集体であるAβオリゴマーによって引き起こされる神経細胞の異常な変化を、Aβオリゴマーを除去することによって回復する可能性があることを実証したそうです。
今回の研究結果は、細胞モデルで得られたものではありますが、脳内の病態を間接的に反映していると考えられ、何らかの手段によりAβオリゴマーを除くことができれば、病態が回復する可能性を示唆するものといえます(図3)。
現在、Aβオリゴマーの蓄積に対する抑制作用を持つ薬剤の開発が進められています。たとえば、Aβオリゴマーに対する抗体療法や、Aβ産生酵素BACE1の阻害薬などがあげられます。
この研究をヒトの脳でも応用ができれば、早い段階で蓄積したアミロイドβオリゴマーを除去できれば、アルツハイマー型認知症の予防や治療ができる可能性があるということですね。
→ 認知症の症状|認知症予防に良い食べ物・栄養 について詳しくはこちら
【関連記事】
- 微量血液でアルツハイマー病を早期診断|国立長寿医療研究センター、島津製作所のノーベル賞・田中耕一さんらと開発
- 歯周病で認知症悪化の仕組み解明|歯周病治療と口腔ケアによるアルツハイマー病発症予防に期待|#名古屋市立大学
- 【認知症予防】ホップ由来の苦み成分「イソΑ酸」に脳内の免疫細胞である「ミクログリア」を活性化させ、アミロイドΒを除去する作用|キリンと東京大、学習院大
- アルツハイマー病の「脳糖尿病仮説」の実証|「メマンチン」が脳インスリンシグナルを改善|東北大
- 認知症チェック・認知症予防にアマニ油・デジタル認知症|駆け込みドクター
- MCI(軽度認知障害)|認知症予防にカマンベール|#世界一受けたい授業
- 認知症(アルツハイマー病)予防にカマンベールチーズがよい!?−東大など
- 睡眠不足がアルツハイマーを引き起こす可能性がある|米ワシントン大など
- アルツハイマー病の進行を遅らせることに成功-バイオジェン
- 目をテストするだけでアルツハイマーをチェックする方法が研究されている!?
- DHAがアルツハイマー抑制|京大IPS研究所