「未分類」カテゴリーアーカイブ

「ファンタ」がリニューアル 合成着色料不使用・純水使用に|コカ・コーラ

このファンタ瓶いいなぁ

by hirotomo t(画像:Creative Commons)




「ファンタ」がリニューアル 合成着色料不使用・純水使用に

(2009/2/28、オリコン)

コカ・コーラシステムは同社の炭酸飲料「ファンタ」シリーズのリニューアルを行い、3月9日より全国で販売する。

リニューアル後の最大の特長は、『ファンタ オレンジ』が合成着色料不使用になること。

また、これまでも合成着色料を使っていなかった『ファンタ グレープ』『ファンタ ゼロ レモン』を含め、3種類すべてに不純物を取り除いた純水を使用し“安心・安全”をアピールする。

コカ・コーラは、『ファンタ オレンジ』を合成着色料不使用にするというリニューアルを行なうそうです。

消費者の健康志向・安全志向が高まったことから、リニューアルしたのでしょうね。

こういった動きがほかの商品にも広がるといいですね。







【関連記事】

「プレイステーション手掌汗腺炎」|「Playstation」やり過ぎで皮ふ病に|スイス研究

PlayStation3

by haru__q(画像:Creative Commons)




「プレイステーション」やり過ぎで皮ふ病に=スイス研究

(2009/2/25、ロイター)

スイスの研究者らが24日、ソニー<6758.T>の家庭用ゲーム機「プレイステーション」のやり過ぎで皮ふ病を発症する可能性があると発表した。

バンサン・ピゲ氏が率いるジュネーブ大医学部および付属病院のチームが、皮膚科学に関する英専門誌「ジャーナル・オブ・ダーマトロジー」で報告した。

スイスのジュネーブ大医学部および付属病院のチームが「プレイステーション」のやり過ぎで皮ふ病を発症する可能性があると発表したそうです。

その皮膚病とはどういったものなのでしょうか。

研究者たちが「プレイステーション手掌汗腺炎」と呼ぶ、この新たに特定された皮ふ疾患では、激しい運動をした子どもの足の裏に発症するものに似た、痛みを伴った病変が手のひらにできるという。

同チームでは、強く継続的な(コンソールの)握りしめとボタンの連打が一緒に行われると、手のひらの表面に軽微ではあるが継続的な外傷が起きると説明。

記事の内容からはどんな症状なのかがわかりづらかったので、わかりやすい例・画像がほしいところですね。

それにしても、「ゲームはほどほどに」ということでしょうね。







犬&猫にも進む高齢化の波|ペットフード工業会調査

The Head of an Old Dog (Explored)

by Roman Boed(画像:Creative Commons)




■犬&猫にも進む高齢化の波|ペットフード工業会調査

犬&猫にも進む高齢化の波 ペットフード工業会調査

(2009/2/24、産経新聞)

ペットの高齢・老齢化も一層進む。

一般的に犬や猫は7歳以上がシニアとされるが、その率は犬で全体の55・3%(昨年度51・0%)、猫で47・4%(同45・8%)。

うち約3割は10歳以上の老齢犬・猫だった。

イヌ・ネコなどのペットの高齢化が進んでいるようです。

つまりは、長寿になっているということですが、これは食事によるところが大きいのでしょうか。

興味深いところです。

余談ですが、ペットと暮らすことには、精神的な疲れを癒してくれるという精神的効用があるそうですよ。







【関連記事】

【他人の不幸は蜜の味?】他人の不幸で脳の「線条体」が活発に|放射線医学総合研究所など

Envy?

by Florencia Cárcamo(画像:Creative Commons)




他人の不幸は“科学的に”蜜の味だった

(2009/2/13、産経新聞)

他人の成功や長所を妬(ねた)んだり、他人の不幸を喜んだりする感情にかかわる脳内のメカニズムが、放射線医学総合研究所や東京医科歯科大、日本医科大、慶応大の共同研究で分かった。

妬ましい人物に不幸が訪れると、報酬を受けたときの心地よさにかかわる脳の部位が働くという。

13日付の米科学誌「サイエンス」に発表した。

<中略>

放医研の高橋英彦主任研究員は「線条体はおいしいものを食べたときにも働くことが知られる。

他人の不幸は文字通り“蜜の味”のようだ」と話している。

放射線医学総合研究所や東京医科歯科大、日本医科大、慶応大の共同研究によれば、「妬ましい」人物が現れると、身体の痛みにかかわる「前部帯状回」という脳の部位が活発化し、「妬ましい」人物に不幸が訪れると、報酬を受け取ったときの心地よさにかかわる「線条体」が強く反応したそうです。







身体地図情報検索システム (Bodygraphic Information System)|子供のけがのデータベースをネットで公開|産総研

The Blue Guitar

by David Dodge(画像:Creative Commons)




産総研、子供のけが事例をネットに3500件公開

(2009/2/6、日経ネット)

産業技術総合研究所のデジタルヒューマン研究センターは、子供が室内などで誤ってけがをした事例を集めたデータベースを11日からインターネットで公開する。

医療機関から集めた約3500件のデータを、けがの種類や年齢別に分類した。

製品の設計や予防などに活用してもらう。

年齢や子供の成育状況、けがの種類などを入力すると、体のどこの部位をケガしやすいかなどのけがの事例をコンピューターグラフィックスで表示してくれるようです。

【関連サイト】

  • 身体地図情報システム-CIPEC|Project

【関連リンク】