「未分類」カテゴリーアーカイブ

ブルーベリーやイチゴを食べると心臓発作を起こすリスクが1/3になる!?

Summerberries

by Susanne Nilsson(画像:Creative Commons)




ブルーベリーやイチゴを食べると心臓発作を起こすリスクを1/3も減らせると判明!!【英米大学研究】

(2013/1/16、IRORIO)

週3日以上ブルーベリーやイチゴを摂取している女性は、月に1日以下という女性に比べ、そのリスクが32%少ないことが判明したという。

米ハーバード大学公衆衛生学部と英イースト・アングリア大学が共同で行った25歳~42歳の女性看護師93,600人に対する研究によれば、日頃からブルーベリーやイチゴを摂取している女性は心臓発作のリスクが32%少ないことがわかったそうです。

その理由として考えられるのは、ブルーベリーやイチゴに含まれるアントシアニン。

ブルーベリーやイチゴに含まれるアントシアニンと呼ばれるフラボノイドが頸動脈を拡張し、血小板の生成を促すなど心臓血管の働きを助けてくれるらしい。

アントシアニンを含む野菜や果物を日頃からの食事に取り入れたいですね。







【関連記事】

ダイエット中だからこそ食べたい脂肪を燃やす5つの食べ物

抗酸化作用があり若返りに欠かせないアントシアニンなども、ベリー類にはたくさん含まれています。アントシアニンは、静脈血流を良くしてくれるので、足のむくみ改善にもぴったりです。

目の病気から守る6つの食べ物とは?

ブルーベリーやブラックベリーなどの濃い色のベリー類はアントシアニンが豊富

筋肉がなくやせた男性は寿命が短い?




Very Thin

by Tony Alter(画像:Creative Commons)

【貧弱男子乙!】筋肉ゼロのヨワヨワ系男子はモテない上に寿命も短いと判明!早死にの原因No.1は“偶然のケガ”とかww

(2012/11/22、IRORIO)

スウェーデンの研究者が、同国に住む16~19歳の男子100万人以上の健康状態を24年に渡り調査したところ、ティーンエイジャーの頃にマッチョだった男性は、筋肉がなく弱々しかった男性に比べて20~30%の確率で長生きすることがわかったそう。これは、例え大人になってから太ってしまったとしても同じ結果だったという。また同調査によれば、身体的に虚弱な男子は精神面も弱いと判明しており、マッチョ男子に比べて65%も精神の病気に陥る危険性が高いそうだ。

スウェーデンの研究者によれば、筋肉がなく弱々しい男性は筋肉質な男性に比べて長生きせず、また精神的にも弱いということがわかったそうです。

太り気味の人が、やせ型より7年長生き 厚労省調査によれば、最も短命なのはやせた人で、太り気味の人より6~7歳早く死ぬということがわかったそうです。

やせることがよいという考え方の人が多いと思いますが、やはりあまりにもやせすぎというのは身体的・精神的ともに健康に良くないようです。

→ なぜ筋肉をつけるにはタンパク質(アミノ酸)の摂取が必要なの?【論文・エビデンス】 についてくわしくはこちら







【関連記事】
続きを読む 筋肉がなくやせた男性は寿命が短い?

中国の大気汚染「PM2.5」日本への影響は?

Masked

by Kevin Utting(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > 花粉症 > 中国の大気汚染「PM2.5」日本への影響は?




現在話題となっているのが、中国で深刻化してきている大気汚染の問題です。

関東でも観測 忍び寄る「PM2・5」の脅威

(2013/2/7、msn産経)

中国で深刻化している微粒子状物質「PM2・5」による大気汚染が、日本各地でも徐々に観測され始めている。

「PM2・5」という物質が日本各地で観測され始めており、健康への影響が心配されています。

政府、中国に汚染物質排出の抑制要請へ 東日本にも大量飛来か

(2013/2/8、Sankei Biz)

政府は5日、呼吸器疾患などを引き起こす微小粒子状物質「PM2・5」が中国から日本に飛来していることを受け、中国政府に対して汚染物質の排出抑制対策強化を求める方針を固めた。

呼吸器疾患などを引き起こす微小粒子状物質「PM2・5」が中国から日本に飛来してきているのではないかと考えられていて、政府もこの問題に関して取り組んでいるようです。

パナソニック、中国大気汚染拡大で商機 空気清浄機を1.5倍に増産

(2013/2/8、Sankei Biz)

中国で大気汚染が深刻化している問題で、パナソニックが1月から、広東省順徳市にある空気清浄機工場の稼働率を1.5倍に引き上げたことが7日、分かった。

Panasonicが空気清浄機を増産したことは、大気汚染が数値だけの問題ではなく、市民の生活の中でも大気汚染が実感できるほどの問題となっているため、こうした判断をしたということなのでしょう。

「PM2・5」基準超、マスク問い合わせ相次ぐ

(2013/2/6、読売新聞)

マスクへの問い合わせが相次いでいるようで、インフルエンザの流行の時期と重なり、欠品が心配されているようです。

新型インフルエンザの時と同じような状況になってしまうのでしょうか。

【参考リンク】

微小粒子状物質(PM2.5)に関する情報-環境省

大気汚染物質広域監視システム(そらまめ君)

大気中の微小粒子状物質(PM2.5)について - 熊本市

1 微小粒子状物質(PM2.5)とは?

大気中に浮遊する粒子状物質のうち、粒径2.5μm(1マイクロメートルとは千分の1ミリメートル)以下の物質をいいます。
(髪の毛の1/40程度の大きさ。)

微小粒子状物質は、自動車の排ガスや工場のばい煙など発生源から直接排出されるもの、あるいは大気中の揮発性有機化合物、窒素酸化物等のガス成分が光化学反応により生成されます。  また、近年では大陸からの大気汚染物質が日本に影響を与えることが懸念されています。







【大気汚染 関連記事】

【のどの花粉症の症状 関連記事】

【目の花粉症の症状 関連記事】

【鼻の花粉症の症状 関連記事】

【肌の花粉症の症状 関連記事】

軽い肥満の人は標準体重の人より早死にしない|米CDC調査

Yoga Camp - Time Square

by Amanjeev(画像:Creative Commons)




軽い肥満の人は標準体重の人より早死にしない=米政府調査

(2013/1/3、ウォール・ストリート・ジャーナル)

米政府機関の研究で、軽い肥満の人の死亡リスクは標準体重の人より低いことがわかったのだ。中程度の肥満の人でも標準体重の人より死亡リスクが高いわけではないという。

研究は米疾病予防管理センター(CDC)が行い、研究結果はジャーナル・オブ・ジ・アメリカン・メディカル・アソシエーション(JAMA)に2日、掲載された。

太り気味の人が、やせ型より7年長生き 厚労省調査という記事を以前紹介しましたが、米CDCの研究結果によれば、軽い肥満の人の死亡リスクは標準体重の人より低いことがわかったそうです。

ただこうした記事をみると、太っていることは良いことだというメッセージだと受け取る人もいると思いますが、今回の記事ではそうしたメッセージを発信したくないと思っている疫学者の方がいます。

ノースウエスタン大学ファインバーグ医学部の疫学者、メルセデス・カーネソン氏は「太っていることは良いことだというメッセージを発信したくない。現実には、軽い肥満の人は肥満になることが多く、それは良いことではないのは明らかだ」と述べた。

肥満は世界全体では過去20年で8割増によれば、肥満によって、糖尿病や脳卒中、心疾患、そして腰痛などのケガの原因になっているようです。

長生きしても、病気を抱えてしまったり、ケガをしては生活の質(QOL)は低くなってしまいます。

やはり、できるだけ肥満にならないように注意をしたいですね。







P.S.

異所性脂肪(第三の脂肪)|みんなの家庭の医学 4月24日

脂肪細胞が多い人は、太ってしまいますが、反面安全に脂肪を溜め込むことができることを証明しています。

しかし、なかなか太れない人の場合は、食べても全然太らない代わりに、脂肪細胞がいっぱいになり、異所性脂肪がたまってしまいます。

日本人とアメリカ人を比較すると、アメリカ人は、日本人に比べると皮下脂肪が付きやすい反面、異所性脂肪は少ないそうです。

※日本人には、“やせ形糖尿病”が多いと言われており、その理由としては、欧米人に比べて遺伝的にインスリンの分泌が少なく、太り過ぎる前に発症してしまうと言われていましたが、異所性脂肪が原因で病気になっているのかしれませんね。

「太れる(太ることができる」ということは、脂肪を安全に貯めこむということから考えると、体にとってはいいことということが言えそうです。

スマホの持ちすぎで小指が変形したり、タコができたり、黒ずみができている人が増加している!?

The Greatest Regret

by Guian Bolisay(画像:Creative Commons)




あなたは大丈夫? スマートフォンの持ち方で小指が変形する人が増えているらしいぞ……

(2012/12/26、アップス!)

この記事で紹介されているNAVERまとめの記事(スマホのせいで小指が変形する人増加。あなたの小指は大丈夫?)によれば、スマホを持ちすぎて小指が変形したり、タコが出来たり、黒ずみができたりしている人が増えているそうです。

端末を小指に乗っけるような持ち方が小指を変形させてしまうそうです。

今回のケースのように小指に違和感が出るだけではなく、首を痛めたり、目が疲れたりする人もいるので使いすぎには気をつけてくださいね。







【関連記事】