「LOVE」カテゴリーアーカイブ

なぜ人は恋愛において束縛してしまうのか?その原因(心理)とは?




【目次】

なぜ人は恋愛において束縛してしまうのか?

CL Society 342: Couple with a dog

by Francisco Osorio(画像:Creative Commons)

なぜ人は束縛してしまうのでしょうか?

束縛する人の特徴からその理由を考えてみたいと思います。

苦しい恋になっちゃう可能性大!彼女のことを「束縛する男」の特徴・4つ

(2016/2/29、ハウコレ)

1.自分に自信がない
2.何に対してもとにかく細かい
3.自分の話ばかりをしたがる
4.すぐにヒステリックを起こす

■束縛の背景にある心理

この背後にあるのは、「自信のなさ(劣等感がある)」、「相手への信頼がないこと」、「不安」です。

1.自信のなさ(劣等感がある)

モテない人というのコミュニケーション能力が低いそうです。

【関連記事】

モテない人のコミュニケーション能力は低いことが証明される

1:異性との会話スキル(異性と楽しく会話する話題がある)

2:状況判断スキル(異性の考えが顔や態度でわかる)

3:異性への自己表現スキル(異性に自分の意見をはっきり伝えられる)

4:葛藤解決スキル(異性が自分と違う考えをもっていても上手くやっていける)

しかし、実は、モテない人というのは、コミュニケーション自体を求めていないのかもしれません。

自信のない人はコミュニケーションよりも尊敬を求める

自慢話をするのは劣等感があるからである。
<中略>
劣等感の強い人は、コミュニケーションよりも尊敬を求める。
<中略>
自分に自信のない人は相手から「尊敬」を求めるが、自分に自信のある人は相手との「コミュニケーション」を求める。
<中略>
自分に自信のない人はコミュニケーションよりも尊敬を求める。尊敬が何よりも嬉しい。その瞬間、劣等感で傷ついた心が癒される。
恋愛でも自分に自信のない人は相手の異性から尊敬を求める。

自信と劣等感の心理学 ~何があなたの中の自信を引き出すのか~ (だいわ文庫)

新品価格
¥617から
(2017/3/31 08:51時点)

『自信と劣等感の心理学』(著:加藤諦三)

束縛する人の特徴として、「自分の話ばかりをしたがる」ということがありましたが、自分の話(自慢話が多い印象があります)ばかりをするのは、相手と会話したいからではなくて、相手から尊敬してほしいだけなのかもしれません。

自信がある人は、相手(自信がない人)に対して価値を証明することを求めておらず、コミュニケーションを求めているのに、自信がない人は、相手(自信がある人)に対して、自分の価値を証明しようとしてしまうのです。

 

2.相手への信頼がないこと

よくいわれるのが、浮気性のひとほど相手の浮気を疑うというもの。

自分にそういう傾向(浮気)があるから、相手もそうするかもしれないと思うということは、その時点で相手に対する信用がなくなっていることを証明しています。

【関連記事】

自分に自信がある人ならば、いつでも相手は自分のことを想ってくれるだろうからと考えることでしょう。

そもそも自分に自信がある人は、自分がやることに一生懸命でその間は相手のことを考えてもいないかもしれません。




3.不安

束縛する人は、誰かがアプローチをしているのではないかという不安から、相手の行動・スケジュールを把握しようとしたり、連絡を頻繁にとろうとします。

例えば、「いま何してるの?」というメッセージが相手から届いたとします。

普通に考えれば、「いま現在の状況を知りたいのかな」というメッセージと受け取ります。

しかし、実は束縛するタイプの人のメッセージには次のような感情が隠れているのです。

「いま何してるの?」の背後にある感情は「不安」!?

「いま何してるの? (大丈夫? 一人? 浮気してない? 女の子といる? 男の子といるのかな? なら大丈夫かな……いや、でも女の子がいる店行くの?! ダメだよ? やだ……ねえ、なにしてるの?)」

束縛するタイプの人の「いま何してるの?」というメッセージを送るときには「不安」という感情が隠されています。

■束縛される側の気持ちを考えよう!

束縛される側は束縛する側をどう思うでしょうか。

※もちろんいろんな人のタイプがいますので、束縛されるとうれしいと思う人もいるでしょう。今回は、束縛されるのは苦手という人の立場から束縛する人をどう思うかについて書いています。

1.自信のなさから余裕がないように感じる

相手の話には耳を傾けず、自分の話ばかりをする人は面白くないですよね。

特にそれが自慢話ばかりであるとなおさらです。

また、自分の思い通りにいかないと、すぐに怒ってしまうような態度をとられると、余裕がないように感じられます。

2.「自分のことを信用してくれていないのかな」と思う

相手の行動・スケジュールを把握しようとしたり、連絡を頻繁にとろうとするなど、あまりにも束縛がひどいと、「自分のことを信用してくれていないのかな」と思うのではないでしょうか。

疑われている人と信頼を築くのは難しいと思い、別れを選択するでしょう。

3.コミュニケーションができない

相手がコミュニケーションを求めていても、束縛する人は自信がないため、自分の価値を証明して尊敬を得ようとします。

自分の価値を証明しようとしているとストレスに苦しむ結果になります。

相手に対して心を開くゆとりなどまったくありません。

そういう人とコミュニケーションをとることはできないでしょう。

■まとめ

「まほろ駅前狂騒曲」(著:三浦しをん)の中にこういう言葉があります。

まほろ駅前狂騒曲

新品価格
¥1,836から
(2017/3/31 08:52時点)

相手の求めるものがなんなのか、想像し、聞き、知り、応えようとすること。

「ふつうに愛する」とは、そういうことではないか。

相手の求めるものを知りたいと思い、相手の言葉・態度・行動の背後にある感情・欲求を五感を通じて敏感に察知し、想像し、それに応えようとすることが愛することであり、そのことが相手を幸せにするのではないでしょうか。

自分で満たせるもの(自信)を相手に満たしてもらおうとすることが束縛する理由なのだと思います。

愛の形はそれぞれでしょうが、相手の人生を尊重し、その人生を支えあいながら、一緒に生きることができるといいですね。







SNSで恋愛のこと(付き合い始めた・別れた)を報告する心理とは

【MTRL独占】高校生「リア充すぎてネットで大炎上したけど何か?」(2015/6/11、MTRL)にもあるように、別れたことや告白して付き合い始めたことをSNSで公開する人もいます。

しかし、友達以上恋人未満の「ウィル彼」を作る女の心理とは?(2015/5/6、ハナクロ)によれば、

友達がみんなSNSでつながっている時代なので、「誰が誰に告白した」「振られた」といった情報が筒抜け状態。

なので、わざわざ公開する必要は本当はないにもかかわらず、別れたことや付き合い始めたことを公開するのには何か理由があるのでしょうか。




●マーキング説

"Texting My Man"

by Cubmundo(画像:Creative Commons)

【石川涼 連載】『ただヤりたいだけ。』2回目

(2015/6/8、MTRL)

彼氏との写真をSNSに上げまくる女の子。
彼氏変わる度に上げまくるんですか?って話。あれ絶対やめたほうがいい。
それかあえての〝これあたしの彼氏だからね!〟っていうマーキングかな?

恋愛心理テクニック「マーキング」|「お揃いのモノをもつ」「ペアのアクセサリーを付ける」によれば、動物は縄張りを示すために「ニオイをつける」「跡をつけること」でマーキングをしますが、人間はパートナーがいることを示すために「お揃いのモノをもつ」「ペアのアクセサリーを付ける」といったことを「マーキング」を行なう人がいます。

SNSで公開することがマーキング的な行動となっていることが理由として考えられます。

●承認欲求

もう一つ考えられるのは、承認欲求です。

千秋さん「SNS全部辞めたい」|スマホとの心地よい距離感をとる方法とは?でも紹介しましたが、自分が投稿したメッセージや写真に「いいね」のように反応してくれるとうれしくなる、つまり、承認欲求が満たされると考えられます。

10秒動画アプリ「MIXCHANNEL」はなぜ成功しているのか?によれば、MixChannelに投稿しているのは、”もっとみんなに見られたい”、“憧れられたい”という思いが強い子たちが投稿しているそうです。

もっとみんなに憧れられたいという気持ちがインフレを起こしやすいのかもしれません。

●まとめ

というように、いろいろと考えてきましたが、実際は、もっと単純で、楽しいからであり、その気持ちを共感・共有したいからなのではないでしょうか。

価値観は変わり続ける−「さとり世代」の価値観とはによれば、仲間で「共感」することを大切にしています。

今を大事にしたい、そして、そのことを皆で共感したい、してほしいというのが、SNSで報告するという行動につながっていると思います。







【関連記事】
続きを読む SNSで恋愛のこと(付き合い始めた・別れた)を報告する心理とは

恋をしたい人はまず行動が大事!?|考えと感情を変化させるには行動することが最も簡単で効果の大きい方法!? #恋愛




Girl on a bike

by Katsuhito Nojiri(画像:Creative Commons)

相手を魅力的だと思いこむと恋愛に発展する可能性が高まる?で紹介した英国ハートフォードシャー大学のワイズマン教授が行なった実験によれば、恋に落ちている演技をしたカップルは演技しないカップルに比べてもう一度会いたいと感じた人が2倍以上いたそうです。

感情がまず先にあって、その後に行動に結びつくと思っている人もいると思います。

しかし、この実験によれば、恋に落ちている演技をするという行動によって、会いたいという感情が生まれています。

ワイズマン博士は「考えと感情を変化させるには、行動することが最も簡単で効果の大きい方法なのです」と言う。

自分自身の感情や考えを変化させるには、行動することが最も簡単で効果の大きい方法なのだそうです。

先に行動をすると、考えや感情が変化するのであれば、自分がこうなりたい理想の自分がするであろう行動をすると、そうした考えや感情になるということなのかもしれません。

もしあなたが変わりたいと思うのであれば、まず何でもよいので行動してみるといいのではないでしょうか?

【関連記事】







なぜ恋をしない女性が増えているのか?その5つの理由を考えてみた




【目次】

  1. 過去の恋愛を引きずっている
  2. 恋愛の芽を見てみないふりをしている
  3. 恋愛に対する恐れ
  4. 行動しない
  5. 隙がない

なぜ恋をしない女性が増えているのか?その5つの理由を考えてみた

Amber Heard Wallpaper

by Mariya Butd(画像:Creative Commons)

20代独身女性の51.1%が「今恋をしていない」という記事を先日紹介しましたが、恋人がいない20代女子の3人に1人が「クリスマス前の新しい恋に前向き」と答えており、恋なんてしないと考えているわけではないことがわかります。

しかし、20-30代独身女性、8割が新しい「出会い」を求めるも、1年以上出会いなしというデータもあり、恋をしたいという気持ちがあるものの、そこまでは至っていないというのが現状のようです。

【関連記事】

なぜ恋をしない人が多いのでしょうか?

1.過去の恋愛を引きずっている

一つ目は、過去の恋愛を引きずっている可能性があります。

【関連記事】

Facebookなどで別れた恋人の事をチェックしてしまったり、SNSやお酒をきっかけに元彼と結ばれてしまったりしてしまっている人がいるようです。

過去の恋愛を引きずってしまっているために、元彼と今彼を比較してしまい、今の恋愛がうまくいかないようです。

2.恋愛の芽を見てみないふりをしている

二つ目は、恋愛の芽を見てみないふりをしている可能性があります。

女性の41%、男性の39%が過去の恋愛を引きずっている!?によれば、今どきの若い女性の恋が成就しない理由としては「仕事が忙しすぎる」というものがあります。

仕事中毒になってしまって、自分の心を見つめる時間もないようです。

「恋は、あなたのすべてじゃない」(著:石田衣良)にはこのように書かれている部分があります。

恋をしない人が多いのは、みんなの恋愛に向かう欲望が減退しているからだと思うんです。

慢性的な恋愛エネルギー不足。

なぜそんなことになるかといえば、みんな疲れてしまっているんです。

他人のものさしや、ちまたにあふれる「これがふつうの恋愛だ!」という情報に無理に合わせようとして、アップアップしている。

だから自分の中に生まれた「恋愛の芽」に目をやる余裕が無いのでしょう。せっかく「あの人いいな」というときめきや「この人といっしょにいたいな」という胸の高なりを感じても、それを育てようとはせずに「めんどうくさいからいいや」とミないふりをしてしまう。

恋愛に関する情報は巷にあふれています。

例えば、クリスマスには、イルミネーションを見て、高級ディナーを食べて、夜景の綺麗なホテルに泊まるといった誰かが作り上げた幻想のようなものを思い込まされています。

そうした周りの情報に合わせなければいけないと考えていると、面倒くさくなったりして自分の中に生まれた恋愛の芽を見てみないふりをして育てようとせず、「恋愛しなくていいや」と思ってしまうのではないでしょうか。

周りの情報に合わせた「普通の恋愛」を求めるのではなく、「自分たち二人なりの恋愛」を求めることが出来れば、もっと自然と付き合うことができるはずです。

【関連記事】




3.恋愛に対する恐れ

三つ目は、恋愛に対するおそれがある可能性があります。

恋愛の最大の敵は「恐れ」?

恋愛の最大の敵は「恐れ」だと思います。

恐れのせいで、自分の気持ちに嘘をついてしまったり、相手を自分よりも立場が上の存在だと思い込んでしまうことがあるでしょう。

自分の気持ちを偽ってしまって、大変な思いをしている人もいるのではないでしょうか。

幸せな恋愛をするためには、常に(好きな人にこうしてあげたいと思う以上の気持ちで)自分自身を大事にすることができれば、好きな人に対する執着心がなくなり、心に余裕が生まれ、自然体で接することができ、幸せな恋愛をすることができるのではないでしょうか。

もっと自分自身を大事にしてあげてください。

4.行動しない

四つ目は、恋愛したいと言いながら、行動しないことが考えられます。

恋人が途切れない秘訣は常に種をまき続けること

 先日あるTV番組で、タレントのYOUさんは、“恋多き”女性とされる理由について、「私は投資しているからなあ」と答えていました。人と飲むのが好きで、お金も時間もたくさん使っている。そのなかで男性と知り合っているだけ……と。

人との出会いにお金も時間も使っているからこそ出会いがあるということであり、忙しいことを理由に誘いを断ってしまうと出会いの場を自ら失ってしまうということですね。

【関連記事】

5.隙がない

五つ目は、隙があるように見えないことが原因の可能性があります。

隙のある女性がモテる?この「隙」って何?

「隙」の正体とは、「もしかしたら付き合えるかもしれない!」と思わせること、なのだそうです。

その「隙」はどうしたら生まれるのでしょうか。

それは、女性が心を開いてちょっとした本音をしてくれることにより、そのことで男性も心を許し、声がかけやすくなったり、仲良くなったりしやすくなることで生まれるようです。

きっかけのきっかけづくりが大事?

きっかけのきっかけとは、「隙」という言葉に言い換えてもいいかもしれません。

隙のある女性≒好意があるのではないかと思わせてくれる女性には行動を起こしやすいのではないでしょうか。

多くの男性は勇気がないため、何か「きっかけのきっかけ」や「隙」がないと動けないのだと思います。

恋愛のスタートのカギは男性が握っているのではありません。

女性が握っているのです。

女性はさも男性が恋愛のスタートのカギを握っているように見せかけてあげてくれればスタートが切りやすいのではないでしょうか。

【関連記事】







P.S.
続きを読む なぜ恋をしない女性が増えているのか?その5つの理由を考えてみた

片思いはいつまで続けていい?この恋はいつ諦めるべきなの?




■片思いはいつまで続けていい?この恋はいつ諦めるべきなの?

Match.com

by Christopher Michel(画像:Creative Commons)

「片思い」というのは最初のうちは気持ちがドキドキしてすごく楽しいですよね。

ただ、「片思い」の期間が長くなるにつれて、「つらい」という気持ちがでてきて、「片思いはいつまで続けていいのだろう?」とか「いつ諦めるべきだろう?」とか考えてしまうようになります。

「片思いはいつまで続けていいのだろう?」という問題への現段階の答えは2つ。

一つは、「あなた自身がその人を思うことで成長出来る間は続けてよい」というもの。

自分の外見を磨いたり、自分の内面を磨いたりと、気持ちが前向きな間はその片思いは大いに続けてよいと思います。

片思いで得られたエネルギーやセンスが仕事へ生かされることがあるでしょうし、生きる上での大事な考えをつくることに役立つでしょう。

もう1つは、「あなたがその人と一緒にいるときに好きな自分でいられるときには片思いを続けてもいい」というもの。

片思いの期間が長かったとしても、その人の前で好きな自分でいられるのであれば、それは片思いであっても幸せな恋愛のはずです。

しかし、相手の人と一緒にいるときに嫌いな自分(執着していたり、嫉妬していたりというような自分にとって嫌な性格)になっているときは執着している可能性があるので、冷静になる時間を持ちましょう。

■まとめ

限りある人生において、何の成長もしない片思いは大事な時間を失うことになります。

一度きりの人生を楽しいものにするためにも、素晴らしい片思いをしてくださいね。







【関連記事】
続きを読む 片思いはいつまで続けていい?この恋はいつ諦めるべきなの?