「声」タグアーカイブ

好きな有名人や人気アニメキャラクター、人気声優の声で再生されるスマートスピーカー(AIスピーカー)が出る!?【2018年予測】

参考画像:Gatebox – Virtual Home Robot [ConceptMovie1st]|YouTubeスクリーンショット




■好きな有名人や人気アニメキャラクター、人気声優の声で再生されるスマートスピーカー(AIスピーカー)が出る!?【2018年予測】

恋をすると、なぜ「触れたい」という感情が生まれるか?|映画「her/世界でひとつの彼女」では、男性が人工知能型OSと恋に落ちるというストーリーを描いた映画「her/世界でひとつの彼女」を紹介しましたが、これからのスマートスピーカーの方向の一つとして、自分が好きな声で話しかけてほしいというようになるのではないでしょうか?

いい声の異性に惹かれる!?|モテる男性・女性の声の特徴とは?で紹介したイギリス人を対象にした調査によれば、女性が好む男性の声は、低くてよく響き、息づかいが聞こえる声(=男性らしさと強さの中に優しさが見れる)で、男性が好む声は、高くて、息づかいが聞こえるような声(=華奢で従順なイメージ)なのだそうです。

もしかすると、あなたの好きな有名人や人気のアニメキャラクター、人気声優の声で再生されるスマートスピーカーも出てくるかもしれませんね。

このアイデアは実現を始めており、好きなキャラクターと一緒に暮らせる世界初のバーチャルホームロボット「Gatebox」というプロダクトがすでに販売されています。

Gatebox – Virtual Home Robot [ConceptMovie1st]

Google DeepmindやAppleでは音声合成システムや音声品質の向上に関する研究を行なっています。

DeepMindのブログでは、新しい音声合成システム「WaveNet」がGoogle Assistantに搭載されると発表しています。

また、Appleは「Siri」の音声品質の向上についての論文を公開しています。

好きな有名人や人気のアニメキャラクター、人気声優の声で再生されるスマートスピーカー(AIスピーカー)が人気が出るのか、それとも、人間の声と区別がつかないほどの合成された音声のスマートスピーカー(AIスピーカー)が人気が出るのか?

気になるところです。







【参考リンク】

【関連記事】

シャラポワのうなり声は100デシベルで地下鉄車内騒音並み!|声が相手選手の判断力に影響を与える!?

Sharapova

by Yan Nasilevich(画像:Creative Commons)




■シャラポワのうなり声は100デシベルで地下鉄車内騒音並み!|声が相手選手の判断力に影響を与える!?

シャラポワうなり声100デシベル 地下鉄車内騒音並みの是非

(2011/11/5、NEWSポストセブン)

女子テニス界のスター、「ロシアの妖精」マリア・シャラポワ。彼女が球を打つときのうなり声が、今、問題になっています。

苦情を訴えているのは、女子プロテニスで世界ランク1位のキャロライン・ウォズニアッキ選手。

シャラポワ選手が発するうなり声で、「ボールの速度が正確に判断できない」とウォズニアッキ選手は苦情を述べ、「意図的に大きな声を出す選手もいる、禁止すべき」と訴えた、とテレビで報じていました。

シャラポワ選手のうなり声を計測すると、100デシベルを超えた。

その音量はなんと、地下鉄の中の騒音に匹敵する、とのこと。

興味を持ったのは、シャラポワ選手が発するうなり声で、「ボールの速度が正確に判断できない」という点です。

声によって、判断力に影響を与えるというのは驚きです。

記事によれば、

興味深いことは、シャラポワの声が間違いなく相手に脅威を与えている、という事実です。

言葉の「意味」や「内容」だけでなく、「声」の響きや振動によっても、人の心理は大きく影響される。

そうした見えない「武器」を、彼女自身が自覚しているかどうかは別にして、上手に使っている。

「声によるマインドコントロール」が、テニスという戦いの中に潜んでいる、ということが浮き彫りになりました。

ということで、言葉の持つ意味が相手の心理に影響を与えるだけでなく、声の響き・大きさ・振動も相手の心に大きく影響を与えてしまうようです。

■なぜ音(騒音)によって集中力が失われてしまうのか?

なぜ、私たちは音(騒音)によって集中力が失われてしまうのでしょうか。

「騒音はストレスレベルを上げてしまう」という研究結果によれば、外から騒音の刺激を受けると、ストレスで副腎皮質ホルモンのコルチゾールが分泌され、過剰なコルチゾールの分泌がプランニングや論理分析といった前頭の働きを阻害し、集中力を損なわせてしまうという研究結果が発表されています。

つまり、大きな声によって、ストレスホルモンが分泌されることにより、脳が働きにくくなり、集中力が失われてしまうと考えられます。

ただ、大きな音(騒音)だけが集中力を奪うわけではありません。

プッシュ通知によってあなたの集中力はそがれてしまう!?によれば、フロリダ州立大学の研究によると、通知音が鳴っているだけでもわたしたちの集中力は削がれてしまうそうです。

■まとめ

集中力は最大限のパフォーマンスを発揮するために重要だと思いますので、シャラポワ選手のうなり声は相手選手にとっての脅威といえるのではないでしょうか。