by businessforward(画像:Creative Commons)
更年期を過ぎた女性が韓流スターの追っかけになる理由を解説
(2012/3/9、NEWSポストセブン)
これまでは女性では、「血中テストステロンの濃度は男性の10分の1程度で、あまり役割を果たしていない」というのが定説だった。しかし、米国ノースウエスタン大学のサピエンツア博士らはそれを覆して、3分の1くらいの女性では、男性に匹敵するレベルのテストステロンを合成し、「男勝り」の仕事ぶりの原動力になっている可能性を示唆したのである。
サピエンツア博士らは、500人以上の経営学修士コースの男女学生を対象に、唾液中のテストステロン濃度とリスク回避の関連性を調査した。その結果、女子学生の3分の1は平均的な男性と同レベルのテストステロンを合成していることが分かった。
興味深いことに、高いテストステロンレベルを示した女子学生では、金銭的リスクを回避しない傾向が認められた。さらに、そのような女子学生は修士コース修了後、よりリスクの高い職業を選択する傾向があることも明らかになっている。「男勝り」という言葉通り、男性顔負けの仕事ぶりは、女性が自ら体内で合成したテストステロンによるものだったのかもしれないのだ。
白澤卓二教授(順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授)の解説によれば、女性の3分の1は、男性に匹敵するレベルのテストステロンを合成していることにより、「男勝り」の性格(金銭的リスクを回避しない傾向やよりリスクの高い職業を選択する傾向)を持つ傾向があることがわかったそうです。
【テストステロン 関連記事】
イケメンは薬指が長い? /指を見ると肉食系か草食系かわかる?
指の長さの比率は、男性ホルモンのテストステロンと関係しており、胎児期にテストステロンに高レベルでさらされていることによって、薬指が長くなる傾向があるそうです。
好きな人を見ると瞳孔が開く!?
ペンシルバニア州立大学のアラン・プース教授が、4,000人以上の既婚男性を対象に調査を行いました。
それによると、テストステロンの値が高い男性は、結婚しても浮気に走ったり、家を出ていったりする傾向が強く、離婚率も極めて高いというデータが出ています。
また反面、闘争本能や競争意識をかきたてる働きもあり、出世が早かったり、事業に成功したりと仕事面でバリバリできる男が多いとか・・・。
薬指の長さと男性ホルモンの関係とは?
薬指が長いほど、胎児期に男性ホルモンのテストステロンに多量にさらされているそうです。
テストステロンにさらされると、男性的で、強い警戒心または注意力と素早い反応、高い自信、リスクを好む行動、積極性または攻撃性、迅速な意思決定といった特性をもつ傾向があるそうです。
by Anne Worner(画像:Creative Commons)
男性ホルモン「テストステロン」は自己中心性増す、英研究
(2012/2/6、AFPBB)
男性ホルモンの1種、テストステロンは人の判断をゆがめさせ、協力が必要な時も1人で判断したほうがよいような印象を与えるとの研究報告が1日発表された。
英ロンドン大学(University of London)のニコラス・ライト(Nicholas Wright)氏率いる研究チームは、テストステロンを投与された女性たちが協調行動をとりにくくなることを実験で示した。
英ロンドン大学の研究チームによれば、男性ホルモン「テストステロン」は自己中心性を増すという研究結果が出たそうです。
「だから、男と女はすれ違う」ではこのようなエピソードが紹介されています。
NASAの男女混成チームを見ると、成功の要因はチームのコミュニケーションがとれていること。
コミュニケーションを円滑にする女性特有の能力。
そして、目標を達成しようという男性が得意な能力。
それらがうまく組み合わさるとき、最強の力を発揮するチームが生まれるのではないか。
男性だけだと、競争が優先されるため、より遠くまで探査できるが、人命救助がおろそかに。
女性だけだと、お互いを気遣うあまり、探査が思うように進まない。
男性の特徴は、目標を達成しようとする気持ちが強いことや競争が優先されることですが、こうした特徴は、テストステロンによる自己中心性によるものみたいですね。
【男性ホルモン(テストステロン)関連記事】
要注意!「恋わずらい」はコカイン中毒と同じ状態だという事実
(2011/12/15、Gow!Magazine(ガウ!マガジン))
■恋をすると脳内はどんな状態に?
恋に落ちると、男女ともに『オキシトシン』という脳内ホルモンが分泌されます。
『オキシトシン』は“抱きしめホルモン”とも呼ばれていて、男女間で接着剤のような役割を果たします。
これがふたりに強い絆をもたらし、協力して出産と子育てに備える準備をするのです。
また、セックスしたい衝動を引き起こす『テストステロン』、快感ややる気を引き出す『ドーパミン』も、大量に分泌されます。
これら数種類の脳内物質は、精神をハイにし通常とは異なる精神状態へと導きます。
それがいわゆる『恋わずらい』の状態なのです。
(参照:「脳内麻薬の仕組み」より)
恋に落ちると、脳内では次のような変化が起こるようです。
- 男女ともに『オキシトシン』という脳内ホルモンが分泌
- セックスしたい衝動を引き起こす『テストステロン』が分泌
- 快感ややる気を引き出す『ドーパミン』が分泌
つまり、恋をすると、さまざまな脳内物質が分泌され、いつもとは違う精神状態になるということです。
【関連記事】
キス、それは化学反応の問題=米研究
キスをすると複雑な化学反応が引き起こされるとの研究結果が発表されました。
<中略>
このテスト結果によると、愛のホルモンともいわれるオキシトシンは男性では急増しましたが、女性では減少したそうです。
また、ストレスホルモンであるコルチゾールはすべての人で減少したそうです。
【関連記事】
by Chris Price(画像:Creative Commons)
イクメンほどホルモン減少 子供できると分泌抑制か
(2011/9/13、msn産経ニュース)
子供を持って父親になると、主要な男性ホルモンである「テストステロン」が少なくなるとの研究結果を、米国とフィリピンの研究チームが12日、米科学アカデミー紀要(電子版)に発表した。
子育てに関わる父親“イクメン”ほど、テストステロンが少ないことも判明。チームは「パートナーを得るまでは男性ホルモンが多いが、父親や子育てといった役割では分泌が抑制されるようだ」としている。
子供を持って父親になると、男性ホルモンのテストステロンが少なくなり、また、子育てにかかわる父親ほどテストステロンが少ないことがわかったそうです。
チームは、フィリピンに住む約620人の20代男性を5年近く追跡、唾液に含まれるテストステロンの量を調べた。
その結果、調査開始時にテストステロンが多かった独身男性ほど、後に父親になっている傾向がみられた。
ところが、父親になると、独身だったときと比べテストステロンが30%前後減少。
独身のままの男性は約10%の減少にとどまった。
子孫を残すことができると、男性ホルモンが減少していくのでしょうか。
【テストステロン関連記事】
by Nisha A(画像:Creative Commons)
女性の涙に「逆フェロモン」…男性の興奮鎮静化
(2011/1/7、読売新聞)
女性の涙には男性の感情に影響する化学物質が含まれているとの実験結果をイスラエルにあるワイツマン科学研究所のチームがまとめ、米科学誌サイエンス電子版で6日、発表した。
<中略>
研究チームはまず、複数の女性ボランティアに悲しい映画を見せ、涙を採取。涙と、塩水がしみこんだシートを男性被験者24人の鼻の下に別々にはりつけると、涙のシートをつけた場合でのみ、女性の顔写真に性的魅力を感じる度合いが減った。
唾液中の男性ホルモン「テストステロン」の濃度も低下したほか、脳の活動を調べる機能的磁気共鳴画像装置(fMRI)でも、性的興奮にかかわる視床下部などで活動が低下していることを確認した。
ワイツマン科学研究所のチームによれば、女性の涙には、男性の興奮を鎮める効果がある化学物質(フェロモン)が含まれているそうです。
女性の涙がしみ込んだシートを男性被験者が鼻の下にはり付けると、女性の顔写真に性的魅力を感じる度合いが減り、テストステロンの濃度も低下し、性的興奮にかかわる視床下部などの活動が低下したことがわかったそうです。
健康美容ブログ「HAKUR」は、ばあちゃんの料理教室レシピもまとめています。また、女性が知りたい!ダイエット(筋トレ)・スキンケア・料理・恋愛・お金・介護・ライフスタイルに関する情報をまとめています。