> 健康・美容チェック > 骨粗しょう症 > レモンを食べると骨粗しょう症予防や高血圧改善に効果がある|県立広島大
【目次】
■レモンを食べると骨粗しょう症予防や高血圧改善に効果がある
by Jennifer Chait(画像:Creative Commons)
(2016/5/12、産経ニュース)
カルシウムを強化したレモン果汁飲料を半年間毎日飲んでもらい、カルシウムの吸収を調べた。
この結果、骨密度の変化は3カ月後に平均で1・3%増、6カ月後は1%増で推移し継続摂取することで、骨密度上昇の維持ができた。また、骨破壊の抑制効果もあったほか、血圧の低下も確認されたという。
県立安芸津病院と県立広島大学、ポッカサッポロフード&ビバレッジによる共同研究によれば、平均年齢63・8歳の中高年女性44人を対象に、カルシウムを強化したレモン果汁飲料を6か月間毎日200ml飲んでもらったところ、骨密度の上昇や血圧改善に効果があることがわかったそうです。
参考画像:~県立安芸津病院・県立広島大学・ポッカサッポロ共同研究~レモン果汁飲料※の長期摂取による骨の健康に関する影響を確認(2016/4/21、ポッカサッポロ)|スクリーンショット
参考画像:~県立安芸津病院・県立広島大学・ポッカサッポロ共同研究~レモン果汁飲料※の長期摂取による骨の健康に関する影響を確認(2016/4/21、ポッカサッポロ)|スクリーンショット
→ 高血圧とは|高血圧の症状・食事・予防・原因・対策 について詳しくはこちら
■なぜレモンを食べると骨粗しょう症予防になるのか?
カルシウムは人体に吸収されにくく、食物から摂取したカルシウムの70%は体外に排出され、骨密度は年齢が上がるにつれて下がる傾向にある。
カルシウムには体に吸収されにくい性質があり、そのため骨密度は年齢が上がるにつれて下がる傾向にあるそうです。
レモン食べると骨が丈夫に!? 骨密度UPで骨粗しょう症予防に効果
(2016/5/16、グッディ!)
カルシウムは吸収されにくい栄養素ですが、レモンの酸味の主成分「クエン酸」が吸収されにくいカルシウムを包み込んでくれるので、同時に摂取すると吸収効果が高まるのだそう。
レモンにはクエン酸が含まれていますが、そのクエン酸にはカルシウムを体に吸収する働きがある「キレート作用」があることで、カルシウムとクエン酸を同時に摂取すると、吸収されやすいと考えられるそうです。
→ 骨粗鬆症とは|骨粗しょう症の症状・原因・予防する方法(食べ物・運動) について詳しくはこちら
■なぜレモンを食べると高血圧に効果があるのか?
(2016/5/11、読売新聞)
平均134.6だった最高血圧も、1か月で125.6まで下がり、半年後まで効果は継続したという。
レモン食べると骨が丈夫に!? 骨密度UPで骨粗しょう症予防に効果
(2016/5/16、グッディ!)
理由はレモンの中にあるクエン酸とポリフェノールが血管の弾力を改善し、血流を良くするからなのだとか。
LDLコレステロールを下げるための食品(青魚・大豆・食物繊維・酢)によれば、酢に含まれるクエン酸やアミノ酸には、血液がドロドロになるのを防ぎ、血流をよくする働きがあり、血液中の中性脂肪を抑える働きがあるそうです。
【関連記事】
レモンに含まれるクエン酸とポリフェノールが血管の弾力を改善し、血流を良くすることから高血圧改善が期待できると考えられそうです。
→ 血圧を下げる方法(食べ物・サプリメント・運動) について詳しくはこちら
【骨粗しょう症関連記事】
続きを読む レモンを食べると骨粗しょう症予防や高血圧改善に効果がある|県立広島大