「女性」タグアーカイブ

女性の恋愛スイッチが入る瞬間とは?|女性はどんな時に恋愛スイッチが入るの?




■女性の恋愛スイッチが入る瞬間とは?|女性はどんな時に恋愛スイッチが入るの?

Couple in love

by Pedro Ribeiro Simões(画像:Creative Commons)

一目惚れからはじまる!? 働く女子に聞く「『恋愛スイッチ』が入る瞬間」

(2012/5/15、escala cafe)

第1位/「好みのタイプの人に出会ったとき」……38.3%
第2位/「デートしてみて、また会いたいなと思えたとき」……30.9%
第3位/「異性と話していて楽しいと感じたとき」……29.6%
第4位/「相手の好意を感じたとき」……23.5%
第5位/「異性から食事のお誘いがあったとき」……19.3%
第6位/「異性とのメールがなぜか続いているとき」……17.4%
第7位/「異性を心から尊敬できたとき」……16.7%
第8位/「ギャップにときめいたとき」……13.5%
第9位/「異性に好みだと言われたとき」……11.9%
第10位/「異性にセクシーさを感じたとき」……9.3%
※複数回答式・第11位以下は略。

<中略>
※『escala cafe』にて2012年4月にWebアンケート。有効回答数311件(escala cafe会員:22歳-34歳の働く女性)。

回答をタイプ別に分けてみたいと思います。

●男性的魅力・尊敬・ギャップ

  • 好みのタイプの人に出会ったとき
  • 異性にセクシーさを感じたとき
  • 異性を心から尊敬できたとき
  • ギャップにときめいたとき

●コミュニケーション

  • デートしてみて、また会いたいなと思えたとき
  • 異性と話していて楽しいと感じたとき
  • 異性とのメールがなぜか続いているとき

●好意

  • 相手の好意を感じたとき
  • 異性から食事のお誘いがあったとき

この結果から、女性がコミュニケーションをいかに重要にしているということがわかります。

「結局『顔』なんだろ」と考える人もいるでしょうが、女性のひと目惚れ率は、1000人にひとり以下という考えに基づけば、ほとんどの男性はその女性の顔のタイプではないのです。

そうした考えを持つよりも、「日頃は頼りないけどピンチの時に男らしく態度をする」「仕事を一生懸命がんばる」「会話で楽しませる」「積極的に話しかける」といったことのほうが、女性の恋愛スイッチが入ってしまうということなのではないでしょうか。







【男性的魅力・尊敬・ギャップ 関連記事】
続きを読む 女性の恋愛スイッチが入る瞬間とは?|女性はどんな時に恋愛スイッチが入るの?

50代の男性・女性は恋愛でどんな悩みを抱えているの?




【目次】

■50代の男性・女性は恋愛でどんな悩みを抱えているの?

50代の男性・女性の恋愛
50代の男性・女性の恋愛

「50代のダイエット」や「恋愛・結婚」の記事をまとめていると、「50代 恋愛」について検索されることがあります。

「50代男性の恋愛心理」
「50代女性の恋愛心理」
「50代同士の恋愛」
「50代の恋愛事情」
「50代 最後の恋」
「50代 恋愛 別れ」
「50代の女性が年下の男性を好きになった」
「50代女性の恋愛対象は」
「50代既婚男性との恋愛」

などなど50代になっても恋愛については悩むものなのです!

若い頃の恋愛では親が口を出してくることが悩みだった人が、50代の恋愛では子供が恋愛に口を出してくることが悩みになるというケースもあることでしょう。

■50代の独身者で恋人がいる割合

ブライダル総研 恋愛・婚活・結婚調査2015(2015/11/19、リクルートマーケティングパートナーズ)では、年代別・性別で独身者で恋人がいる人の割合を調べていますので、データを見てみましょう。

恋人がいる人の割合(独身者)
恋人がいる人の割合(独身者)|ブライダル総研 恋愛・婚活・結婚調査2015(2015/11/19、リクルートマーケティングパートナーズ)

参考画像:ブライダル総研 恋愛・婚活・結婚調査2015(2015/11/19、リクルートマーケティングパートナーズ)|スクリーンショット

50代の独身者で恋人がいる人は、男性13.7%、女性31.3%というデータがあります。

恋愛したいけどできていない人を含めると、もっと恋愛について悩んでいる人がいることでしょう。




■人生100年時代には50代の恋愛が普通のものになる時代に!

人生100年時代の恋愛・結婚を考えると、例えば、寿命が短い時代には「一人のひと(男性・女性)に尽くす・添い遂げる」という考え方が主流だったかもしれませんが、人生100年時代には「二人以上」ということが普通になっていくのではないでしょうか。

極端に発想すると、理想の遺伝子を持つ(であろう)相手と子どもを作り、子育て期には経済的に安定している相手と生活をし、子育てが終わってからはセカンドライフを楽しめる趣味や会話が合う相手と恋愛・結婚をするという人もいてもおかしくないでしょう。

そのように考えれば、「50代の恋愛」に限ることなく、60代・70代・80代・90代…というように、新たなパートナーを見つけることは珍しいことではなくなっていくでしょう。

最近では、高齢者の一人暮らし、いわゆる「独居老人問題」が取り上げられる機会も増えてきました。

世帯構造別にみた65歳以上の者のいる世帯数の構成割合の年次推移|グラフで見る世帯の状況|国民生活基礎調査(平成25年)の結果から|厚生労働省
世帯構造別にみた65歳以上の者のいる世帯数の構成割合の年次推移|グラフで見る世帯の状況|国民生活基礎調査(平成25年)の結果から|厚生労働省

参考画像:世帯構造別にみた65歳以上の者のいる世帯数の構成割合の年次推移|グラフで見る世帯の状況|国民生活基礎調査(平成25年)の結果から(平成26年、厚生労働省)

高齢世帯は2040年に44.2%に、一人暮らしの高齢者も増加|「日本の世帯数の将来推計」厚労省推計で紹介した国立社会保障・人口問題研究所が行なった2018(平成30)年推計の「日本の世帯数の将来推計(全国推計)」によれば、全世帯主に占める 65 歳以上世帯主の割合は2015年の36.0%から2040年には44.2%を占めることがわかったそうです。

孤独が健康に大きく影響するというニュースも増えています。

【孤独 関連記事】

高齢者の一人暮らしの人の中には、一人のほうが楽という人がいる一方で、もしかすると、「一人のひと(男性・女性)に尽くす・添い遂げる」という価値観があることで「一人」を選択してしまっているという人もいるかもしれません。

それが美的感覚として素晴らしいと思われていますし、それを否定するわけではありませんが、これからの人生100年時代には「孤独」でいるのは長すぎるかもしれません。

人生100年時代には恋愛・結婚のパートナーに限らず、新しいコミュニティでつながりをもつことも大事になるでしょう。

高齢者の一人暮らしであっても、ゆるく周りの人々とつながっていく形を作っていくことがこれから必要になるはずです。

人とのつながりをゆるくでも持つことが人生に彩りを与え、時にはそれが恋愛・結婚に発展していくこともあるということが自然になっていくでしょう。

50代の恋愛が普通のものとなりますように!







【50代 関連記事】

運命の人(男性)は匂いでわかる?|女性は本能で男性の匂いから恋愛遺伝子を感じ取れる?




■運命の人(男性)は匂いでわかる?|女性は本能で男性の匂いから恋愛遺伝子を感じ取れる?

All a Glow

by micadew(画像:Creative Commons)

恋を休んでいる人必見! 運命の人は匂いでわかる?

(2012/7/3、マイスピ)

女性は本能で男性の匂いからHLA遺伝子(恋愛遺伝子)を感じ取っているそうです。

以前も、女性は見た目よりも匂いで男性を選ぶという記事をご紹介しました。

女性の8割が「見た目」より「いい匂い」の男性を選ぶ?

「モテたい脳、モテない脳」(著澤口俊之×阿川佐和子)を読んだところ、こんなことが書かれていました。

モテたい脳、モテない脳 (PHP文庫)

新品価格
¥550から
(2017/3/31 13:15時点)

モテる男はいい匂いを出す。いい匂いを出す男というのは、免疫力の強い男。

免疫力が強いと嫌な匂いが消される。免疫力が強いと肌の菌の繁殖を抑えるので、嫌な匂いを発しない。

肉体的に魅力のある人間はフェロモンも多くなる。

いい体になれば免疫力が高まり、いい香りを出す。

また、「話を聞かない男、地図が読めない女」(著アラン・ピーズ)にもこのように書かれています。

だから、男と女はすれ違う―最新科学が解き明かす「性」の謎

中古価格
¥106から
(2017/3/30 09:45時点)

男の魅力は免疫系の強さにある。

女の脳は、においの信号を解読して男の免疫系の状態も探る。

研究によると、女は男に出会ってたった3秒間で免疫系の分析を終えるという。

つまり、においが臭い人は、免疫力が弱く、女性には魅力がないと思われてしまうということみたいです。

免疫力が強い男性は嫌な匂いを発しないそうです。

女性は運命的な男性に出会うと

嗅覚が敏感になる

脳が敏感になる

自律神経に働きかける

心拍数が上昇

胸がときめく

というフローをたどります。

運命の男性を見つけるためには、五感をフルに使う必要があるようですね。

ただそのためには、多くの人と出会う必要があるのかもしれません。







【関連記事】
続きを読む 運命の人(男性)は匂いでわかる?|女性は本能で男性の匂いから恋愛遺伝子を感じ取れる?

なぜ恋をしない女性が増えているのか?その5つの理由を考えてみた




【目次】

  1. 過去の恋愛を引きずっている
  2. 恋愛の芽を見てみないふりをしている
  3. 恋愛に対する恐れ
  4. 行動しない
  5. 隙がない

なぜ恋をしない女性が増えているのか?その5つの理由を考えてみた

Amber Heard Wallpaper

by Mariya Butd(画像:Creative Commons)

20代独身女性の51.1%が「今恋をしていない」という記事を先日紹介しましたが、恋人がいない20代女子の3人に1人が「クリスマス前の新しい恋に前向き」と答えており、恋なんてしないと考えているわけではないことがわかります。

しかし、20-30代独身女性、8割が新しい「出会い」を求めるも、1年以上出会いなしというデータもあり、恋をしたいという気持ちがあるものの、そこまでは至っていないというのが現状のようです。

【関連記事】

なぜ恋をしない人が多いのでしょうか?

1.過去の恋愛を引きずっている

一つ目は、過去の恋愛を引きずっている可能性があります。

【関連記事】

Facebookなどで別れた恋人の事をチェックしてしまったり、SNSやお酒をきっかけに元彼と結ばれてしまったりしてしまっている人がいるようです。

過去の恋愛を引きずってしまっているために、元彼と今彼を比較してしまい、今の恋愛がうまくいかないようです。

2.恋愛の芽を見てみないふりをしている

二つ目は、恋愛の芽を見てみないふりをしている可能性があります。

女性の41%、男性の39%が過去の恋愛を引きずっている!?によれば、今どきの若い女性の恋が成就しない理由としては「仕事が忙しすぎる」というものがあります。

仕事中毒になってしまって、自分の心を見つめる時間もないようです。

「恋は、あなたのすべてじゃない」(著:石田衣良)にはこのように書かれている部分があります。

恋をしない人が多いのは、みんなの恋愛に向かう欲望が減退しているからだと思うんです。

慢性的な恋愛エネルギー不足。

なぜそんなことになるかといえば、みんな疲れてしまっているんです。

他人のものさしや、ちまたにあふれる「これがふつうの恋愛だ!」という情報に無理に合わせようとして、アップアップしている。

だから自分の中に生まれた「恋愛の芽」に目をやる余裕が無いのでしょう。せっかく「あの人いいな」というときめきや「この人といっしょにいたいな」という胸の高なりを感じても、それを育てようとはせずに「めんどうくさいからいいや」とミないふりをしてしまう。

恋愛に関する情報は巷にあふれています。

例えば、クリスマスには、イルミネーションを見て、高級ディナーを食べて、夜景の綺麗なホテルに泊まるといった誰かが作り上げた幻想のようなものを思い込まされています。

そうした周りの情報に合わせなければいけないと考えていると、面倒くさくなったりして自分の中に生まれた恋愛の芽を見てみないふりをして育てようとせず、「恋愛しなくていいや」と思ってしまうのではないでしょうか。

周りの情報に合わせた「普通の恋愛」を求めるのではなく、「自分たち二人なりの恋愛」を求めることが出来れば、もっと自然と付き合うことができるはずです。

【関連記事】




3.恋愛に対する恐れ

三つ目は、恋愛に対するおそれがある可能性があります。

恋愛の最大の敵は「恐れ」?

恋愛の最大の敵は「恐れ」だと思います。

恐れのせいで、自分の気持ちに嘘をついてしまったり、相手を自分よりも立場が上の存在だと思い込んでしまうことがあるでしょう。

自分の気持ちを偽ってしまって、大変な思いをしている人もいるのではないでしょうか。

幸せな恋愛をするためには、常に(好きな人にこうしてあげたいと思う以上の気持ちで)自分自身を大事にすることができれば、好きな人に対する執着心がなくなり、心に余裕が生まれ、自然体で接することができ、幸せな恋愛をすることができるのではないでしょうか。

もっと自分自身を大事にしてあげてください。

4.行動しない

四つ目は、恋愛したいと言いながら、行動しないことが考えられます。

恋人が途切れない秘訣は常に種をまき続けること

 先日あるTV番組で、タレントのYOUさんは、“恋多き”女性とされる理由について、「私は投資しているからなあ」と答えていました。人と飲むのが好きで、お金も時間もたくさん使っている。そのなかで男性と知り合っているだけ……と。

人との出会いにお金も時間も使っているからこそ出会いがあるということであり、忙しいことを理由に誘いを断ってしまうと出会いの場を自ら失ってしまうということですね。

【関連記事】

5.隙がない

五つ目は、隙があるように見えないことが原因の可能性があります。

隙のある女性がモテる?この「隙」って何?

「隙」の正体とは、「もしかしたら付き合えるかもしれない!」と思わせること、なのだそうです。

その「隙」はどうしたら生まれるのでしょうか。

それは、女性が心を開いてちょっとした本音をしてくれることにより、そのことで男性も心を許し、声がかけやすくなったり、仲良くなったりしやすくなることで生まれるようです。

きっかけのきっかけづくりが大事?

きっかけのきっかけとは、「隙」という言葉に言い換えてもいいかもしれません。

隙のある女性≒好意があるのではないかと思わせてくれる女性には行動を起こしやすいのではないでしょうか。

多くの男性は勇気がないため、何か「きっかけのきっかけ」や「隙」がないと動けないのだと思います。

恋愛のスタートのカギは男性が握っているのではありません。

女性が握っているのです。

女性はさも男性が恋愛のスタートのカギを握っているように見せかけてあげてくれればスタートが切りやすいのではないでしょうか。

【関連記事】







P.S.
続きを読む なぜ恋をしない女性が増えているのか?その5つの理由を考えてみた

女性を美しくする4つの恋愛ホルモン|フェニルエチルアミン・エストロゲン・ドーパミン・オキシトシン




Win

by Dmitry Boyarin(画像:Creative Commons)

●その1:「フェニルエチルアミン」

6月19日はロマンスの日!女性を美しくする恋愛ホルモンまとめ

(2012/6/19、Gow!Magazine)

恋をすると放出されるホルモンで、チョコレートやチーズなどにも含まれる成分です。消化を促進し、ウエストを引き締める効果もあります。「やる気物質」ともいわれ、気持ちを上向きにさせてくれる作用もあります。

チョコレートで脳を酔わせる?チョコは恋愛の特効薬?!

フェニルエチルアミンという成分は脳内でドーパミンの放出を促します。

フェニルエチルアミンは、恋をすると放出されるホルモンで、やる気物質と言われており、また、ドーパミンの放出を促す働きがあります。

●その2:「エストロゲン」

女性の第二次成長で多量に分泌されるホルモンですが、恋をしても分泌が盛んになります。バストアップやウエストの引き締め効果、肌のキメが細かくなるなど、女性にとっては嬉しいことが非常に多くあります。
恋愛感情が生まれて1ヶ月ほどで身体に変化があらわれるようで、恋してキレイになったと言われるのは、このエストロゲンの作用によるものです。

よく恋をすると綺麗になると言われますが、そのもととなるのが、エストロゲン。

恋をするとエストロゲンの分泌が盛んになり、エストロゲンのレベルが相対的に強いほどウエストは引き締まる、つまり、女性らしい体の特徴の一つである「くびれ」ができやすくなるのです。

【エストロゲン関連記事】

●その3:「ドーパミン」

恋をすると女性はキレイになるというけれど、男性はどうなる?

恋をすると脳はドーパミンを分泌しやすくなります。 ドーパミンは、脳内麻薬とも呼ばれるホルモンで、これを分泌すると、やる気もアップし好奇心溢れる活き活きした脳になります。

「別れが近いカップル」にみられる5つのサイン

恋というのは報酬系のネットワークがフル回転している状態、つまりドーパミンがバンバン出ている状態

チョコレートで脳を酔わせる?チョコは恋愛の特効薬?!

このドーパミンは、脳内で作られ、快感や意欲、感動をもたらす物質。恋愛をしたときにも作られるといわれます

ドーパミンはフェニルエチルアミンによって分泌が促される物質で、ドーパミンが分泌されると、やる気が出たり、活き活きとしてくるそうです。

【ドーパミン関連記事】

●その4:「オキシトシン」

母性ホルモンとも呼ばれていて、愛情や信頼を決定づけます。出産や授乳時に分泌されるのですが、男性との性的刺激によっても分泌されることが判っています。
ドーパミンの分泌とも密接に関係しており、より愛を感じることができるために、彼氏とまたセックスがしたいという欲求も起こします。オキシトシンが分泌されると、優しい気持ちになり、社交性が高まり、コミュニケーションが円滑になることも判っています。

恋をすると脳内はどんな状態に?

『オキシトシン』は“抱きしめホルモン”とも呼ばれていて、男女間で接着剤のような役割を果たします。これがふたりに強い絆をもたらし、協力して出産と子育てに備える準備をするのです。

オキシトシンは、男女間に絆をもたらすホルモンです。

【オキシトシン関連記事】