「女性」タグアーカイブ

性差医療とは?|なぜ病気の発症に男女差があるのか?

Handshake man - women

by Flazingo Photos(画像:Creative Commons)




講演:危険因子の男女別頻度、グラフを交えて解説--富山で天野医師 /富山

(2009/7/28、毎日新聞)

性差医療とは、発症の男女比が圧倒的にどちらかの性に傾いている病気、また発症率が同じ程度でも男女間で臨床的な差がある病気などについて研究し、その結果を診断や治療法などに反映しようという医療改革。

病気の危険因子の男女別頻度を研究することによって、診断や治療法に生かそうとするのが「性差医療」のようです。

例えば、男女で2倍以上の死亡率の差がある疾患として、男性に多い疾患やがん、女性に多い痴呆や老衰が挙げられる。

また血圧やコレステロール値、血糖値、肥満度などは平均値に男女差がある。

このような疾患では、性差を考慮した医療の需要が高まっているが、まだまだ国内でも理解や認知度は低いのが現状だ。

なぜ病気の発症に男女差があるのかということを研究すれば、その病気の原因もつかめるかもしれませんし、また、より適切な治療法ができるかもしれません。

記事によれば、この考え方はまだまだ認知度が低いそうなのですが、ぜひ今後の医療に役立ててほしいですね。







女性メタボ、腹囲80センチ? =診断基準の見直しも-厚労省研究班

女性メタボ、腹囲80センチ? =診断基準の見直しも-3万人超解析・厚労省研究班

(2010/2/20、時事通信)

メタボリック症候群対策の特定健診をめぐり、厚生労働省の研究班は20日までに、3万人以上のデータ解析で、腹囲が大きいほど同症候群や心臓病などのリスクが高まるとする報告書をまとめた。

腹囲測定の有用性が裏付けられたといえるが、明確にリスクの高低を分ける数値を決めるのは困難で、女性の場合、現行の「90センチ以上」よりも「80センチ以上」が適切であることも示唆された。

厚労省研究班によれば、

  • 腹囲が大きいほど心筋梗塞や脳卒中などの病気になるリスクが高まる
  • 腹囲が大きいほど、メタボリックシンドロームのリスク要因(高血糖、脂質異常、高血圧)を2つ以上持つ率が高かった。
  • 女性の場合は、現在の腹囲基準「90cm以上」ではなく、「80cm以上」の方が適切である

との報告が出されました。

【関連リンク】

⇒ 今何位? <ブログランキング>

太りすぎの妊婦は心臓に欠陥がある赤ちゃんを出産する確率が高い|米研究結果

Yin & Yang

by Torsten Mangner(画像:Creative Commons)




太りすぎの妊婦は心臓に欠陥がある赤ちゃんを出産する確率が高い、米研究結果

(2009/10/3、AFPBB)

妊娠前に過体重または肥満の女性は、普通の体重の女性よりも心臓に欠陥がある赤ちゃんを出産するリスクが18%高いという研究結果が、1日の米医学専門誌「American Journal of Obstetrics and Gynecology」(AJOG、米国産科学・婦人科学ジャーナル)に掲載された。

<中略>

調査の結果、チームが調べた25種類の心臓疾患のうち、10種類が母親の肥満に、5種類は母親の過体重に関係があることが分かった。

肥満は、高血圧糖尿病、心臓疾患、脳卒中などさまざまな疾患の発症リスクを増加させる要因とされているが、今回の研究でこうしたリスクは太りすぎの女性の子どもにも影響を与えるおそれがあることが明らかになった。

太りすぎの妊婦は心臓に欠陥のある赤ちゃんを出産する確率が高いそうです。

肥満は、自身の健康に悪影響を及ぼす恐れがあるだけでなく、子どもにも影響を与える恐れがあることが分かったそうです。

逆に日本では、妊婦のやせすぎによる子どもの健康も問題になっています。

【関連記事】

子どもの健康のためにも、ぜひ太りすぎでもなく、やせすぎでもなく、バランス良い体になってもらいたいものです。







【関連記事】

10代少女の9割、「やせ」へのプレッシャーを自覚=米調査

Fashion models

by BiggerPictureImages.com(画像:Creative Commons)




ティーン少女の9割、「やせ」へのプレッシャーを自覚=米調査

(2010/2/2、ロイター)

米国のティーンエージャーの少女の10人中9人近くが、ファッション業界やメディアが作り出した非現実的な美のイメージの影響で、非常にやせた体形になるようプレッシャーを感じていることが、1日発表された調査結果で明らかになった。

アメリカのティーンエージャーの少女の約9割が痩せた体型へのプレッシャーを感じているそうです。

そのやせた体型へのプレッシャーからか

調査結果によると、回答者の3人に1人が減量のために食べることを我慢したことがあった

そうです。

ダイエットの新常識|ホンマでっか!?TV(2月1日)でも取り上げられていましたが、10代女性の過激なダイエットはホルモンバランスが崩れやすくなるため、老化を早めるそうです。

ダイエットに関する知識を広めることや美へのイメージを改める時期が来ているのかもしれませんね。

 

ダイエット方法の選び方 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング







【関連記事】

有職女性の8割が体メンテナンスをしている‐カウネット調査

有職女性の8割が体メンテナンスを実施、カウネットが調査

(2010/1/27、通販通信)

はたらく女性向け情報サイト「わたしみがき」を運営するカウネットは1月26日、「はたらく女性のカラダメンテナンスに関する興味と現実アンケート」の結果レポートを公開した。

<中略>

「自分自身がカラダメンテナンスをしているか」という問いでは、約8割が「している」と回答。

メンテナンス方法では、「家でマッサージやストレッチをしている」が43.9%、「カラダメンテナンス用のアイテムを利用している」が26.7%、「マッサージや整体に行っている」が25.2%、「アロマやお香を生活に取り入れている」が23.8%、「ウォーキング・マラソンをしている」が18.3%だった。

有職女性に対するアンケートによれば、「体メンテナンスをしていますか」という問に対して、約8割の方が「している」と回答したそうです。

そのメンテナンス方法としては、

  1. 家でマッサージやストレッチ
  2. 体メンテナンス用のアイテム
  3. マッサージ・整体
  4. アロマやお香
  5. ウォーキング・マラソン

と外から行うもので占められていました。

もしかすると、内側からのメンテナンスへのアンケートの回答項目がなかったのかもしれません。

内側・外側からケアをすると、さらによいメンテナンスができると思います。

また、記事では、自分の体をメンテナンスしていると思う女性芸能人ランキングもアンケート調査したようです。

「自分の体をメンテナンスしていると思う女性芸能人」について尋ねたところ、1位は藤原紀香さん、2位は米倉涼子さん、3位は杉本彩さん、4位は松嶋菜々子さん、5位は黒木瞳さんだった。

■自分の体をメンテナンスしていると思う女性芸能人

  1. 藤原紀香さん
  2. 米倉涼子さん
  3. 杉本彩さん
  4. 松嶋菜々子さん
  5. 黒木瞳さん

果たして、どんな体のメンテナンス・ケアを行なっているのか、興味深いですね。

【関連リンク】

⇒ 今何位? <ブログランキング>