参考画像:不整脈と生活習慣病の関連性を解析する臨床研究を開始-脈の揺らぎを自己管理するスマホアプリを公開-|NTTドコモスクリーンショット
> 健康・美容チェック > 脈拍 > 機能素材「hitoe」を使ったウェア「C3fit IN-pulse」を活用して不整脈の臨床研究|東大病院・ドコモ
■心拍・心電位などの生体情報を取得できる機能素材「hitoe」を使ったウェア「C3fit IN-pulse」を活用して不整脈の臨床研究|東大病院・NTTドコモ
東大とドコモ、ResearchKitを用いた脈の揺らぎを管理するiPhoneアプリ公開
(2016/4/21、マイナビニュース)
本臨床研究と同時に、潜在的な不整脈検知が有効であるかを検証することを目的として、「hitoe」を活用し、これまで計測が困難であった長時間にわたる心拍と心電位計測を行う小規模研究も実施する。
「hitoe」は、着用するだけで心拍・心電位などの生体情報を取得できる機能素材で、これを活用したウェア「C3fit IN-pulse(シースリーフィットインパルス)」をNTTドコモグループに勤務する男性社員が着用して研究が進められる。
「HearTily」|東大とドコモ、ResearchKitで脈の揺らぎを測定するアプリを開発 不整脈と生活習慣病の関連性解析によれば、東京大学はNTTドコモとの共同で、Appleが提供している医学・医療研究向けに設計したオープンソース・ソフトウエアフレームワーク「ResearchKit」とiPhoneのカメラを活用して、脈を検知し、脈拍を定期的に収集することによって脈の揺らぎを簡単に測定・記録するiPhoneアプリ「HearTily(ハーティリー)」を公開し、臨床研究を開始しました。
そして、その臨床研究と同時に、潜在的な不整脈検知が有効であるかを検証することを目的として、着用するだけで心拍・心電位などの生体情報を取得できる機能素材「hitoe」を活用したウェア「C3fit IN-pulse(シースリーフィットインパルス)」を活用し、長時間にわたる心拍と心電位計測を行う研究も行なうそうです。
(シースリーフィット) C3fit 15FW IN-PULSE T M K 新品価格 |
→ 脈拍|脈拍数(心拍数)の正常値・脈の変化でわかる病気 について詳しくはこちら
■不整脈とは
不整脈とは、心臓のリズムが乱れ、脈の打ち方がおかしくなってしまうことをいいます。
【不整脈の例】
- 動悸がする(胸がドキドキする)
- 脈がいつもに比べると異常に速い(頻脈)
- 脈が異常に遅い(徐脈)
- 脈が飛ぶ(期外収縮)
- 脈のリズムが不規則
<不整脈>飲酒量の増加で危険性高まるによれば、心房細動が起きると、心臓内の血がよどんで血のかたまりができやすくなり、それが脳の血管に詰まると重症の脳梗塞(のうこうそく)につながるそうです。
不整脈は脳梗塞などの病気の原因となる場合があり、脈をとることで病気の早期発見につながります。
→ 不整脈とは|不整脈の症状・原因・判断する基準の脈拍 について詳しくはこちら
【関連記事】
- 不整脈とは|不整脈の症状・原因・判断する基準の脈拍
- 浦和MF鈴木啓太選手の病気は「不整脈」、今オフ手術へ(2014/12/8)
- 一時意識消失の松村邦洋さん、急性心筋梗塞による心室細動が原因だった
- AED 市民救命で社会復帰2倍 京大、心停止患者調査
- 脈拍の簡単な測り方|脈はどこでとればいいの?
- 脈拍の正常値の範囲|脈拍の状態を知ることで健康管理をしよう!
- 脈をとって脳梗塞の原因となる心房細動を見つけよう!
- 心房細動患者の脳梗塞リスクを計算する方法
- なぜ心房細動による脳梗塞が増えているのか?2つの理由
- 肥満+高めの血圧で心房細動のなりやすさが1.7倍に上がる!?
- 保険とIoTを融合した健康増進サービスの開発に注目!|ウェアラブルデバイスをつけて毎日運動する人は生命保険・医療保険の保険料が安くなる!?
P.S.
「GLUCONOTE」|東大とドコモ、RESEARCHKITで糖尿病と生活習慣の関連性を研究するアプリを開発によれば、東京大学とNTTドコモが、Appleの「ResearchKit」を活用し、2型糖尿病患者と糖尿病予備群を対象としたアプリ「GlucoNote」を開発し、糖尿病と生活習慣の関連性を検証するということを発表したばかりです。
今後もこうした連携が進んでいくのかもしれませんね。
【関連記事】
- 「HEARTILY」|東大とドコモ、RESEARCHKITで脈の揺らぎを測定するアプリを開発 不整脈と生活習慣病の関連性解析
- 「GLUCONOTE」|東大とドコモ、RESEARCHKITで糖尿病と生活習慣の関連性を研究するアプリを開発
- 糖尿病アプリで行動が変化し、空腹時血糖値や収縮期血圧が試験前より改善|東大病院
- IPHONE・APPLE WATCHで不整脈・脳梗塞を早期発見する臨床研究開始|慶大
- 「メタボウォッチ」|早稲田大学、ResearchKitでメタボリックシンドロームになりやすい生活習慣をチェックするアプリを開発
- RESEARCHKIT、50以上の医療機関が協力しても1年以上はかかることを24時間で達成