「新体操」タグアーカイブ

元 #新体操 日本代表の #畠山愛理 さんの体重管理のための食事における考え方とは?

ダイエット > 元 #新体操 日本代表の #畠山愛理 さんの体重管理のための食事における考え方とは?




【目次】

■新体操日本代表の畠山愛理さんの体重管理のための食事における考え方とは?

DSC04958

by cdephotos(画像:Creative Commons)

美人アスリート名鑑──#1 畠山愛理さん(新体操選手)

(2015/3/17、GQ)

今の生活は住み込みで練習の日々で、ロシアと日本を行ったり来たりしています。ですが自分の中でONとOFFはしっかりつけているので、お休みの日は外食したり友達と買い物をして思いっきり遊ぶようにしています。その分の体重管理もあるけど、無理な食事制限はせず、脂質や栄養バランスを考えて必ず食事は取ります。

「美しすぎる新体操選手」として注目を集める新体操団体のリオ五輪日本代表(フェアリージャパン)の畠山愛理さんのインタビューによれば、新体操は体重管理が厳しいイメージがありますが、無理な食事制限はせず、脂質や栄養バランスを考えて食事をとっているそうです。

トップバレエダンサーの美の秘訣|バレエダンサーはダイエット(体重管理)をしているの?によれば、バレエダンサーは毎日の練習でカロリー消費が激しいから体重は変わらないそうです。

そのため、無理な食事制限をする必要はなく、それよりも栄養バランスを考えることの方が重要なのではないでしょうか?




■飲み物でカロリーを摂取したくない

また、畠山愛理さんは、お酒は弱く、体調や体重管理を考えて飲み物でカロリーを摂取したくないため、お酒はほぼ飲まないそうです。

飲み物からカロリーを摂取してない?ダイエット時に注意したい5つの飲み物で紹介した臨床栄養学のアメリカンジャーナル(American Journal of Clinical Nutrition)の調査によると、毎日摂取している液体のカロリーのうち、37%は砂糖入りの飲料から摂取されており、食事からのカロリーよりも驚異的であることが分かっているそうです。

食べ物のカロリーを気を付けている人でも、飲み物のカロリーは意識していない人もいるのではないでしょうか。

ダイエットには食べ物より飲み物を見直す方がいい?で紹介したジョンズ・ホプキンス大学などによる研究によれば、食べ物(固形物)によるカロリー摂取よりも飲み物(液体)によるカロリー摂取の方が体重に与える影響は大きいそうです。

■まとめ

女性アスリートの体重管理については厳しい食事制限によって体調を崩す人も多いというニュースも目にしています。

スポーツ選手の栄養管理については子供のころから学んでいきたいですね。

→ 女性アスリートが陥る3つの障害は「栄養不足」「月経(月経不順や無月経)」「骨」 について詳しくはこちら

→ 女子アスリートの5人に一人が疲労骨折を経験、「無月経」の状態の人も多い について詳しくはこちら

→ スポーツにおいて月経について語ることはタブー?|生理による鉄欠乏症がスポーツでのパフォーマンスに影響している!? について詳しくはこちら




⇒ あなたにあった ダイエット 方法の選び方 はこちら

⇒ ダイエットの基礎知識 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング




【カロリー 関連記事】
続きを読む 元 #新体操 日本代表の #畠山愛理 さんの体重管理のための食事における考え方とは?

100gの増減でも叱られた! 新体操・皆川夏穂選手はどうやって体重をキープしたか?




100gの増減でも叱られた! 新体操・皆川夏穂選手はどうやって体重をキープしたか?
100gの増減でも叱られた! 新体操・皆川夏穂選手はどうやって体重をキープしたか?

JLCIMAGERY|unsplash

これまで元 #新体操 日本代表の #畠山愛理 さんの体重管理のための食事における考え方とは?元体操選手の田中理恵さんの選手時代の体重管理方法とは?「トンカツは衣をとられました」を取り上げてきましたが、体操・新体操の選手は体重100g単位の増減で叱られるくらい厳しい競技なんですよね。

新体操の皆川夏穂選手は太りやすい体質だったそうで、留学先のロシアでは体重を100g単位で注意されるほど厳しい体重管理システムだったそうで、体重管理にばかり気をとられてコンディションが整えられなかったところ、ナディア・ホロドコバ・コーチと話し合い、体重の数値に捉われずに見た目重視にしたそうです。

●体重の数値より見た目重視

鏡やデニムの履き心地で、自分の体の変化を察知する!?

●野菜や食物繊維、ミネラルやビタミンなどを多く摂る

【ダイエット】空腹感と満腹感に影響を与えるのは、カロリーではなく、食事(ビタミン、ミネラル)の微量栄養成分!?

●練習後のタンパク質摂取も大事

運動後には、アミノ酸バランスのいいたんぱく質を摂取する!

●休みの日やオフ期間には大好きな和菓子を解禁

ダイエット中も好きなおやつを食べ続けた方がヤセる!?

体重だけに捉われず見た目に映える健康美を重視することによって、心身のバランスがよくなり、結果的に良いパフォーマンスにつながるというのは私たちにも役立つ考え方ではないでしょうか?