「温度」タグアーカイブ

ダニ対策・ダニを退治する方法(やり方)|衣類乾燥機・布団乾燥機による加熱と掃除機がけ|#ためしてガッテン(#NHK)

2015年7月22日放送のNHKためしてガッテンのテーマは「今こそ!ダニ撲滅宣言」です。




■あなたはやってない!?間違ったダニ対策

Untitled

by Erin Murphy(画像:Creative Commons)

部屋の中で多くのダニが潜んでいる場所は「布団」や「ソファー」、「畳」です。

一番注意したいのは「布団」!

布団にはダニの大好物である人の皮膚のカスがあり、適度な湿度と温度があるため、ダニが繁殖しやすいのです。

また、布団の場合、多くのダニが潜んでいるだけでなく、寝返りを打つと、ダニの死骸や糞が舞ってしまうので、ダニアレルギーの人にとっては特に注意が必要です。

では、どのようなダニ対策を行なえばよいのでしょうか?

●洗濯機で洗う

毛布にダニを3000匹つけて洗濯機で洗う実験を行なったところ、81%生き残っていました。

●布団を干す

日光(紫外線)を4時間照射されても、100%ダニは生きていたそうです。

●乾燥する

ダニは湿度60%以下になると繁殖を止めることができますが、乾燥していないところにもっていくとよみがえったそうです。

●掃除機をかける

掃除機をかけると、ダニがとれているように思いますが、掃除機で吸い取っているのはダニの死骸と糞などだけで、生きているダニは線維にひっかかってしまい吸い取ることができません。

それでは、どのようなダニ対策を行なえばよいのでしょうか?




■ダニ対策

●寝具の加熱

●衣類乾燥機やコインランドリーの乾燥機

衣類乾燥機やコインランドリーの乾燥機は、温度がほとんどが55度以上になるので、毛布やタオルケットなどは30分から1時間程度でダニを死滅させることができるそうです。

ただ、ウールやカシミヤ、ポリウレタンなど素材によっては高温の衣類乾燥機に入れると傷んでしまう恐れがあるものがあります。

また、キルティング加工されていない敷き布団や掛け布団は、乾燥機に入れると中の素材が偏ってしまうため、おすすめできないそうです。

●布団乾燥機

布団乾燥機を横にして、敷き布団で包む。

掛け布団で覆うと隅々まで50度以上になるそうです。

●炎天下の車内

夏の晴れた日、炎天下の車内に寝具を入れると、すみずみまで温度が50℃以上に達します。

太陽の光が当たるところに寝具を置いて、表裏2時間程度、日に当てるとよいそうです。

●寝具に掃除機をかける

ダニを死滅させた後は、掃除機をかけます。

表裏それぞれ1㎡あたり20秒間かけることで、ダニの死骸やフンを取り除くことが出来ます。

「掃除機用ノズル」を使えば、布団の布を吸いこまず、楽に掃除機をかけることができます。

■まとめ

ダニ対策のポイントをまとめてみます。

  • ダニは50℃の熱で20~30分、60℃の熱で一瞬で死滅する。
    家庭用の衣類乾燥機やコインランドリーの乾燥機は、温度が50度以上になるので、しっかりと加熱すれば、ダニを死滅させることができます。
  • ダニを死滅させた後は、掃除機をかける。
    表裏それぞれ1㎡あたり20秒間かけることでダニの死骸やフンを取り除くことが出来る。
  • 人の皮膚のカスはダニの大好物
  • 寝具は、人の皮膚カスがあり、また、適度の温度や湿度があるため、繁殖しやすい。
  • 『加熱は3か月に1度、掃除機がけは1週間に1度』

ダニ対策に取り組むメーカーのアドバイスによれば、1.防ダニスプレーや布団乾燥機で生きたダニを駆除し、2.死んだダニを掃除機でこまめに掃除することが大事なのだそうです。

ポイントを守って、ダニとはおさらばしましょう!







【関連記事】
続きを読む ダニ対策・ダニを退治する方法(やり方)|衣類乾燥機・布団乾燥機による加熱と掃除機がけ|#ためしてガッテン(#NHK)

【冬の乾燥肌を防ぐクレンジングのやり方】お湯の温度で肌の乾燥は進む!?冬の乾燥肌は、空気の乾燥だけが原因ではない!|DECENCIA(ディセンシア)

> 肌知識 > 肌の悩みの原因 > 乾燥 > 【冬の洗顔の落とし穴!】お湯の温度で肌の乾燥は進む!?冬の乾燥肌は、空気の乾燥だけが原因ではない!




■【冬の洗顔の落とし穴!】お湯の温度で、肌の乾燥はすすむ!?冬の肌の乾燥は、空気の乾燥だけが原因ではない!

冬の肌と洗顔に関する調査
■冬は乾燥しますか?■冬はゴワツキを感じますか?■冬は洗顔後つっぱりますか?■冬はくすみを感じますか?

参考画像:【冬の肌と洗顔に関する調査】冬の肌の乾燥は、空気の乾燥だけが原因ではない!~冬の洗顔の落とし穴、お湯の温度を気にしていますか?~(2017/12/14、株式会社DECENCIAプレスリリース)|スクリーンショット

【冬の肌と洗顔に関する調査】冬の肌の乾燥は、空気の乾燥だけが原因ではない!~冬の洗顔の落とし穴、お湯の温度を気にしていますか?~

(2017/12/14、株式会社DECENCIAプレスリリース)

ポーラ・オルビスグループの敏感肌専門ブランド「DECENCIA(ディセンシア)」を展開するDECENCIAが20代~50代女性480名に対して行なった冬の肌に関するアンケート調査によれば、78%の人が冬は乾燥を感じており、「はい」と答えた人の74%が洗顔後のつっぱりを感じていました。

また、ゴワツキを感じている人は67%、くすみを感じている人は63%と冬には乾燥だけではない、様々な肌トラブルを感じていることがわかりました。

■お湯の温度と洗顔の関係:お湯の温度で、肌の乾燥はすすむ!?

お湯の温度と水分蒸散量の関係・お湯の温度による汚れの落ち具合
お湯の温度と水分蒸散量の関係・お湯の温度による汚れの落ち具合

参考画像:【冬の肌と洗顔に関する調査】冬の肌の乾燥は、空気の乾燥だけが原因ではない!~冬の洗顔の落とし穴、お湯の温度を気にしていますか?~(2017/12/14、株式会社DECENCIAプレスリリース)|スクリーンショット

冬は空気が乾燥し、洗顔後のつっぱりやゴワツキなどを感じやすい季節ではありますが、肌の乾燥は空気の乾燥だけではなく、洗顔時のお湯の温度にも深い関係があることがディセンシアの調べで明らかになりました。

<水分蒸散量>

25℃、36℃、42℃のお湯で洗顔をした時の水分蒸散量を調べたところ、お湯の温度が高くなると洗顔直後から水分蒸散量が高くなり、42℃では洗顔後時間が経過しても水分蒸散量が高いままでした。

また、お湯の温度と汚れの落ち具合についても関係があることがわかりました。

<汚れの落ち具合>

同時に汚れの落ち具合の確認をしたところ、お湯の温度が高い方が汚れの落ち具合はよく、25℃では汚れが落ちにくい状態でした。

お湯の温度が高いと汚れは落ちますが水分が蒸散され、お湯の温度が低いと水分の蒸散は抑えられますが、汚れの落ち具合がよくないことがわかりました。

お湯の温度↑ → 汚れ落ち↑ 水分蒸発↑

お湯の温度↓ → 水分蒸発↓ 汚れ落ち↓

今回の結果によれば、体温と同じくらいの36℃のお湯で洗顔することが最も水分蒸散量も抑えられ、汚れ落ち具合がよいことが明らかになりました。

■冬は、保湿成分や美容液成分が配合されているクレンジングや洗顔料がおすすめ

冬は空気が乾燥する上、エアコンの効いた室内にいることで、余計に肌を乾燥させてしまいます。

このような時季は、保湿成分や美容成分が配合されているクレンジングや洗顔料がおすすめです。

クレンジングを行なう際には、薬指と小指の腹を使って、やさしくなじませ、洗顔料は皮脂が多いTゾーンから先に泡をのせ、顔全体に広げ、肌をいたわるように洗顔を行ないましょう。

また、今回の結果によれば、洗顔を行う際のお湯の温度は自分の体温くらいが理想的です。

顔を拭いた直後から水分の蒸発は始まりますので、洗顔後はなるべく早くスキンケアを始め、すぐに化粧水で水分を補給し、美容液やクリームなどで水分を逃がさないようにフタをしてくださいね。




■まとめ

Girlfriend + Christmas LED Fairy Lights + Lyngbyvej + Bokeh

by Kristoffer Trolle(画像:Creative Commons)

冬場の乾燥から顔と体を含めた肌を守る方法についてまとめてみます。

1.エアコンなどの暖房をつけると乾燥してしまうので、加湿器や洗濯物を活用して湿度を上げること。

2.熱いお風呂に入ると皮脂が失われてしまうため、ぬるめの湯に短時間浸かるようにすること。

また、入浴時に石鹸を使って、さらにはナイロンタオルを使って肌を洗いすぎると必要以上の皮脂を落としてしまうそうなので注意が必要です。

そして、入浴後には、保湿を忘れないようにしましょう。

3.保湿

4.体を温める

冬の肌荒れの原因は、乾燥した空気だけでなく、気温の低下にもある|ポーラ化成などで紹介した自然科学研究機構岡崎統合バイオサイエンスセンターとポーラ化成工業の研究によれば、冬の肌荒れの原因は、乾燥した空気だけでなく、気温の低下にもあるそうです。

肌のうるおいには湿度だけでなく温度も関係していることが細胞レベルで分かったことで、体を温めることが肌荒れに良いということがいえそうです。

→ 目の下のたるみをなくす方法|目の下のたるみの原因 について詳しくはこちら







【乾燥・加湿器 関連記事】
続きを読む 【冬の乾燥肌を防ぐクレンジングのやり方】お湯の温度で肌の乾燥は進む!?冬の乾燥肌は、空気の乾燥だけが原因ではない!|DECENCIA(ディセンシア)

冬の肌荒れの原因は、乾燥した空気だけでなく、気温の低下にもある|ポーラ化成など

A solitary traveler ……

by Antara(画像:Creative Commons)




■冬の肌荒れの原因は、乾燥した空気だけでなく、気温の低下にもある|ポーラ化成など

<冬の肌荒れ>乾燥以外に寒さも大敵 ポーラ化成など研究

(2009/12/4、毎日新聞)

皮膚表面で温度を感知するたんぱく質が、肌の乾燥に深くかかわっていることが、自然科学研究機構岡崎統合バイオサイエンスセンター(愛知県)とポーラ化成工業(横浜市)の研究で分かった。

冬の肌荒れの原因は空気の乾燥だけでなく気温低下にもあることを示す結果で、福岡市で開かれる日本研究皮膚科学会で5日発表する。

自然科学研究機構岡崎統合バイオサイエンスセンターとポーラ化成工業の研究によれば、冬の肌荒れの原因は、乾燥した空気だけでなく、気温の低下にもあるそうです。

20100921pola-rm

参考画像:皮膚温の低下が乾燥肌を引き起こすメカニズムを解明 (2010/9/21、ポーラ化成工業株式会社)|スクリーンショット

皮膚温の低下が乾燥肌を引き起こすメカニズムを解明

(2010/9/21、ポーラ化成工業株式会社)

ポーラ化成では、体温付近の温かい温度を感知して活性化するセンサータンパク質 TRPV4(3 ページ、資料1参照)がヒトの表皮細胞に存在することに着目し、TRPV4 が皮膚においてどのようなはたらきを持つのか研究を進めてまいりました。最新の研究成果では、培養細胞を使った検証だけでなく、より生体に近いヒトの皮膚組織を使った実験でも TRPV4 がタイトジャンクション(3 ページ、資料 2 参照)の形成に関わり、皮膚のバリア機能に重要な役割を果たしていることをつきとめました。ヒトの皮膚組織のバリア機能を実験的に破壊して「ドライスキンモデル」を作製し、TRPV4 が活性化しにくい温度環境下(28℃)で培養すると、TRPV4 が活性化する温度環境下(33℃)で培養した時に比べて、バリア機能の回復が抑制されることがわかりました。さらに、TRPV4 が活性化しにくい温度環境下(28℃)においても、TRPV4 を活性化する試薬を加えるとバリア機能の回復が促進されることも確かめられました(2 ページ、図 1 参照)。

温かい温度(30℃~)を感知して活性化するセンサータンパク質 TRPV4(トリップ・ブイフォー)の働きが皮膚のバリア機能を制御するメカニズムを発見したことにより、美しい肌を保つためには、皮膚を皮TRPV4が活性化する「温かい」温度に保つことがバリア機能を維持することになると考えられます。

木田さんは「入浴で肌が潤うことは経験的に知られているが、これには湿度だけでなく温度も関係していることが細胞レベルで分かった。

温めることによって肌荒れを改善するなど新しい方法につながるかもしれない」と話す。

肌のうるおいには湿度だけでなく温度も関係していることが細胞レベルで分かったことで、体を温めることが肌荒れに良いということがいえそうです。

手足の荒れは「冷え」が犯人 マッサージで血行改善で紹介した野村皮膚科医院(横浜市)の野村有子院長によれば、「冷えと手足の荒れが大きく関係する」そうです。

冷えは血行不良が原因の一つであり、血行が悪いと新陳代謝が落ちるため、荒れが起きやすくなるそうです。

手荒れと冷えには関係がある?|手荒れをしている人の78%が体の冷えを自覚

「ハンドマッサージ」で冷え症改善できて男性にもモテると判明

(2012/10/25、美レンジャー)

そしてビタミン系クリームを使用したハンドマッサージを1日2回、2週間続ける実験を行ったところ手あれが改善し、さらには“皮膚表面温度が10°C以上上昇する”など、ハンドマッサージは冷えにも改善効果が期待できることが実証されました。

ハンドマッサージをすることで手荒れの改善や冷えの改善効果が表れたそうです。

手足の荒れ、「冷え」が犯人 マッサージで血行改善によれば、血液を送るポンプの役割を果たすふくらはぎをマッサージをすると血行が促進され、肌荒れ防止に効果的なのだそうです。

さらに、水仕事や紙、パソコン操作など手仕事をするだけで手の水分は失われるそうです。

手洗いや手を使う仕事をした後は、ハンドクリームなどで水分や油分を補う習慣をもったり、普段から木綿の手袋などを着用し、保湿するのもよいそうです。

⇒ 低体温|低体温の改善・原因・症状 についてはこちら。

⇒ 体温を上げる方法 についてはこちら。

⇒ 冷え性改善方法|冷え症の症状・原因・末端冷え性(手足の冷え) についてはこちら。

【感想】

「寒い地域の女性の肌はきれい」といわれていましたが、気温の低下が肌の乾燥にかかわるとなると、その言い伝え(?)は違うということになるのでしょうか。

気になります。

→ 目の下のたるみをなくす方法|目の下のたるみの原因 について詳しくはこちら







冷え性関連ワード

冷え性改善方法|冷え症の症状・原因・末端冷え性(手足の冷え)

男性の冷え性

足の冷え|原因・対策・改善・ツボ

冷え性解消方法

冷えのぼせの症状・原因・改善・対策