「脳」タグアーカイブ

マグネシウムイオン、脳の長期記憶に重要 アルツハイマー病の治療に役立つ期待

Magnesium

by fdecomite(画像:Creative Commons)




以前、脳内金属の研究、アルツハイマー病などの解明の手がかりにという記事を取り上げましたが、今回の記事によれば、マグネシウムイオンが脳の長期記憶に重要な役割を持つことがわかったそうです。

マグネシウムイオン、長期記憶に重要

(2012/6/8、TBS系(JNN))

東京都の研究機関が、脳の中のマグネシウムイオンが長期間にわたって記憶をとどめるうえで重要な役割を果たしていることを突き止めたと発表しました。アルツハイマー病などの治療に役立つと期待されています。

<中略>

アルツハイマー病の患者さんや老化した人の脳ではマグネシウムイオン自体が非常に少なくなっている。
(東京都医学総合研究所 宮下知之主任研究員)

マグネシウムイオンが長期記憶において重要な働きを果たしていることがわかったそうで、今後アルツハイマー病の治療に役立つことが期待されるそうです。







人間は一番疲れている時に一番創造的になれる!?

tired

by Nicolas Alejandro(画像:Creative Commons)




人間は一番疲れている時に一番創造的になれる!?

(2012/2/13、ライフハッカー)

研究では、学生に対して1日の様々な時間に、問題を解決する課題を与えました。

学生が最も洞察力を発揮したのは、脳の機能が最もよく動いていない時だったそうです。

この結果を受け、研究者は創造力を必要とする授業を、こういった脳の機能の動きがよくない時間に取ることを推奨しています。

多くの人にとって、最も脳の働きの良くない時間は朝一番か昼食後です

最も脳が働いていない時間が最も創造的になれるそうです。

意外だったのは、朝一番が最も脳の働きがよくない時間だったということ。

最も脳の働きがいいから朝活などが流行っているものと思っていました。

P.S.

そういえば、アイデアが浮かぶと言われるときは、

風呂・トイレ・寝る前・馬上(今で言えば電車・バスでしょうか)

と言われていますよね。

夢想状態に近いときほど、そうしたアイデアが生まれやすいのではないでしょうか?







【関連記事】

SNSが盛んな理由は「自分について話すことが好きだから」

see?

by Eric Jusino(画像:Creative Commons)




脳科学で解明、人が自分について語りたがるわけ─氾濫するSNS

(2012/5/9、ウォール・ストリート・ジャーナル)

自分について話すことが、食べ物やお金で感じるのと同じ「喜びの感覚」を脳のなかに呼び起こすことが、7日発表された研究で明らかになった。

自分のことについて話すことは喜びの感覚を脳に呼び起こすそうです。

そして、これは、会話だけでなく、ソーシャルメディアでの投稿でも同じなのだそうです。

続きを読む SNSが盛んな理由は「自分について話すことが好きだから」

緑内障で脳細胞減少 早期診断へ応用期待|理研

Eye

by Alper Çuğun(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > 目の病気 > 緑内障 > 緑内障で脳細胞減少 早期診断へ応用期待 理研




■緑内障で脳細胞減少 早期診断へ応用期待|理研

緑内障で脳細胞減少 早期診断へ応用期待 理研

(2012/5/8、47ニュース)

中途失明原因の1位となっている緑内障は目だけではなく、脳の神経細胞が減るなどの障害も起きていることが、理化学研究所分子イメージング科学研究センター(神戸市中央区)などの研究グループがサルの実験で突き止めた。今後、脳内の細胞の増減を見ることで、緑内障を早期に診断できる可能性があるという。

理化学研究所分子イメージング科学研究センターの研究によれば、緑内障は目(視神経)だけではなく、目からの情報を受け取る脳の神経細胞が減るなどの障害も起きていることがわかり、脳細胞の増減を見ることで緑内障を早期に診断できる可能性があるそうです。

研究成果「神経変性疾患の進行を予測する新手法開発」のお知らせ

(2013/2/4、理化学研究所 分子イメージング科学研究センター )

今回共同研究グループは、脳内の神経線維を MRI で画像化する拡散テンソル画像法を用いて 5 頭の緑内障モデルサルの脳を調べ、網膜と視覚野を結ぶ神経が変性する様子を詳しく解析しました。その結果、緑内障が進行した時の正常な神経線維の割合は、眼圧の高さと経過時間を累積した値(累積神経変性リスク)と指数関数的な相関を示すことが分かりました(図1A)。このことは、眼圧の異常がいつ、どの程度生じたかの情報があれば、脳内の神経変性を予測できることを示します。これを検証するため、5 頭の個体の緑内障の経過を継続的に調べたところ、累積神経変性リスクから予測された神経変性の程度と、拡散テンソル法で実際に観察された神経線維の状態はよく一致することがわかりました(図1B)。したがって、この予測方法を用いることで、新しい治療を施した際に神経変性がどの程度抑制されたかなど、症状の進行・治療効果の予測を従来よりも高い精度で行うことが可能となります(図1C)。

理化学研究所と岐阜薬科大学の共同研究チームは、脳の神経線維を画像化する拡散テンソル画像法を用いて、緑内障モデルのサルの脳を調べ、緑内障の発症により生じる神経変性の進行を評価・予測することに成功しました。

この予測法法を用いれば、緑内障に対する治療を施した際に、どれくらい神経変性が抑制されたかどうかなど症状の進行・治療の効果の予測を高い精度で行うことができることが期待されます。

→ 緑内障の症状・原因・眼圧・予防 について詳しくはこちら

【関連記事】







目の病気

緑内障とは|緑内障の症状・原因・眼圧・予防

飛蚊症とは|飛蚊症の原因・症状・治し方・見え方

加齢黄斑変性症とは|症状・原因・治療・サプリメント

白内障とは|白内障の症状・原因・治療・予防

ドライアイとは|ドライアイ(目が乾く)の症状・原因・治療

眼精疲労の症状(頭痛)・原因・マッサージ・ツボ

老眼とは|老眼の症状(初期症状)・予防・改善

スマホ老眼の症状・原因・予防

糖尿病網膜症の症状・治療・分類・予防

VDT症候群とは|VDT症候群の症状・原因・対策

網膜剥離とは|網膜剥離の症状・原因・見え方

近視とは|強度近視・仮性近視

結膜弛緩症とは|結膜弛緩症の症状・原因・治療

斜視(隠れ斜視)

眼瞼下垂(まぶたのたるみ)の症状・原因

まぶたの痙攣の治し方|まぶたがピクピクする原因

翼状片の症状・原因・予防

瞼裂斑の症状・原因・予防・対策

紫外線対策と目の病気(翼状片・瞼裂斑・白内障)

コンタクトレンズと目の病気・正しい使用法・ケア

目の症状

目の充血の原因・治し方|目が赤いのは目の病気のサイン?

目の疲れを取る方法(ツボ・マッサージ)|目が疲れる原因

目の痙攣の治し方・止め方|目がピクピクする原因

目の下のクマを取る方法 原因と解消方法

目がかゆい|目のかゆみの原因・対策・対処法

目が痛い|目の痛みの原因となる目の病気と解消法

目のかすみの症状・原因・対策|目がかすむ

肩こり頭痛解消法|めまい・吐き気の原因は眼精疲労?

目やにの原因となる目の病気|どんな色の目ヤニが出ている?

光がまぶしい・目がまぶしい

目がゴロゴロする|目の異物感の原因はゴミそれとも病気?

ヒップホップダンスは子どもの脳機能がアップ!?

Hunslet Club Break Dance Event

by Mark Dolby(画像:Creative Commons)




ヒップホップに指導資格 中学のダンス必修化で

(2012/4/18、msn産経)

今月から中学校の体育の授業でダンスが必修化されたのを受け、一般社団法人「ワールドリズムダンス技能協会」(東京)は18日、ヒップホップダンスの指導者を認定する資格を創設すると発表した。

中学校の体育の授業で武道とともにダンスが必修化されますが、ホンマでっかTV(2012年4月18日放送)に出演している澤口俊之さんによれば、ヒップホップ系ダンスは子供の脳機能がアップするそうです。

■ヒップホップ系ダンスは子どもの脳機能がアップ!?

マネしながら踊る

→「頭が良くなる」「社会性向上」「キレにくくなる(衝動性が低くなる」効果が

マネしながら踊る事が運動学習に関係する脳領域(知能・運動コントロール)に影響を与える







【感想】

感情表現の一つとしてダンスで表現するということもできるのではないかと思いますので、ダンスをやることはいいことかもしれませんね。