by Aardvark Ethel(画像:Creative Commons)
(2011/7/12、独女通信)
大塚製薬株式会社が、日米の30~50代男女各150名に実施した「日常の食生活と健康に対する意識調査」によると、“魚大国”といわれる日本でも毎日魚を食べる人はわずか2.7%しかおらず、アメリカ(1.7%)とあまり差がないことが明らかになった。
また、日ごろから “油(脂質・脂肪酸)”は「肉類」から摂取している日本人は59.7%と多く、魚の摂食頻度から見ても、魚の油から得られ、身体に良いと言われる油の一つ(ω-3系脂肪酸(以下、「オメガ3」))が不足がちであるということも分かった。
日本で魚を食べる人は多いというイメージがありましたが、調査によると、毎日魚を食べる人は2.7%しかいないそうで、アメリカとあまり変わらないそうです。
また、オメガ3脂肪酸が不足しているということもわかったそうです。
→ オメガ3脂肪酸|オメガ3の効能・効果・食べ物・オメガ3ダイエット について詳しくはこちら
アンチエイジングの専門家である順天堂大学大学院 加齢制御医学講座教授 白澤卓二先は、日本人の魚離れを心配する。
「ひとくちに“油”といっても、実は身体にとって悪い油と、なくてはならない良い油があります。
特に積極的に摂取してほしい『オメガ3』という種類の油には、脳細胞の機能を改善し認知症を予防したり、血液を固まりにくくして血栓を予防したり、中性脂肪を減らす効果が期待できます。
この『オメガ3』は、特に魚の油(フィッシュオイル)に多く含まれていますが、最近の日本人は魚があまり好きでなかったり、食べる頻度が少なかったりと、1日に必要な量のフィッシュオイルを摂れていないようですので、日本でも魚の摂取を見直す必要があります」。
オメガ3脂肪酸は積極的にとっていきたい油ですが、最近の日本人は魚を食べる頻度が少なくなっていることで、一日に必要な料のオメガ3脂肪酸の摂取はできていないです。
予防医学の発達しているアメリカでは、日ごろから健康維持に対する関心が高く、足りない栄養素を補給するために、サプリメントが普及している。
今回の調査でも6割以上が足りない栄養素をサプリメントで補給していることが分かった。
「アメリカではフィッシュオイルやマルチビタミンが多く飲まれています。魚不足の対処として、日本でも今後このようなサプリメントが普及していくと思われます」と、白澤先生は話す。
アメリカでは、オメガ3脂肪酸が含まれているサプリメントは一般的なイメージがあります。
魚などでオメガ3脂肪酸をうまく取りたいところですが、どうしても苦手な方は、サプリメントなどをうまく活用していきたいところです。
→ オメガ3脂肪酸を豊富に含んだオメガ3サプリメント について詳しくはこちら。
→ オメガ3脂肪酸|オメガ3の効能・効果・食べ物・オメガ3ダイエット について詳しくはこちら
→ えごまを練りこんだえごまそば について詳しくはこちら。
1万円以上のご購入で送料無料。
今なら初回購入者価格・まとめ買いセール特価で提供中!
【関連記事】
- オメガ3|オメガ3とは、オメガ3の効果とは
- 日本人には良い油=オメガ3脂肪酸が足りていない!?
- オメガ3脂肪酸を多めに!摂取成分のバランスが大切
- クルミ(オメガ3脂肪酸)の健康効果|おもいっきりDON!(日テレ)
- キレイにダイエットするには、良質な油(オメガ3)が欠かせない!
- オメガ3脂肪酸・DHA・EPAの値が高いと長生きする!?
- オメガ3を含む青魚を食べると皮膚がんの予防につながる!?
- 「油」が美容・ダイエットフード?オメガ3・オメガ6・オメガ9
- アンチエイジング(オメガ3・えごま油)|NEWS FINE 8月23日
- 緑黄色野菜・魚で加齢黄斑変性など目の病気を予防
- オメガ3脂肪酸、うつの改善などに効果
- 「えごま油」など植物油の上手な使い方|はなまるマーケット(TBS)
- エリカ・アンギャルさんと伊達友美さんのダイエットの共通点は、オメガ3の「油」
- 魚油(オメガ3)サプリがガン患者の筋喪失や栄養不良を予防
- オメガ3脂肪酸を含む魚をよく食べる女性は心臓も健康に-デンマーク研究
⇒ あなたにあった ダイエット 方法の選び方 はこちら
⇒ ダイエットの基礎知識 はこちら
ダイエット方法ランキングはこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓