「角膜」タグアーカイブ

磯山さやかさん、目の不調(角膜が細かく傷つき両目が開けられない状態)で休養

Tired

by Leo Hidalgo(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > 目の病気 > 磯山さやかさん、目の不調(角膜が細かく傷つき両目が開けられない状態)で休養




磯山さやか、目の不調を訴える ラジオ出演を急きょ取りやめ

(2013/1/19、シネマトゥデイ)

「実は、水曜日の夜から、突然目が痛くなり、両目とも開けられなくなりまして。病院に行ったら、角膜が細かく傷ついていたようです。といっても、本当に急で原因がわからなくて困りましたが。そんな両目とも開けられない状況で、ラジオの原稿を読むことができないのでお休みさせていただきました」と経緯を説明した。

目だけではなく、体にも湿疹が出ていることから「少し体も心も疲れたのかもしれません」とつづった磯山。

磯山さやかさんは、角膜が細かく傷ついてしまって両目が開けられない状態になっているそうですが、その原因がわからないということでした。

考えられそうなのは、コンタクトレンズの長時間の使用やコンタクトレンズのずさんな手入れによる目の不調、それに加えてドライアイでしょうか。

ただ、体にも湿疹が出ているということなので、また別の原因がありそうです。

【関連記事】

コンタクトレンズ 15年超使った人が違和感訴えるケース多発

長期間使用していることによって、角膜の表面が荒れ、眼の表面の水分が正常に保てなくなり、ドライアイになるケースがあるようです。

目のダークスポット解消法|みんなの家庭の医学 11月8日

●ダークスポットを解消する方法

1.タオルを40℃程度のお湯で濡らし、2回ほど軽くしぼる頬につけても熱くない温度が適温

2.目の上にタオルをのせ、約3分リラックスマイボーム腺の油は40℃で溶け出しサラサラになる

3.十分に温まったら、ボールペンで、上まぶたは上から下に、下まぶたは下から上に、油を押し出すようにマッサージ
※ボールペンの扱いに注意
※まぶたをひっぱる感じで押さえるのがポイント

4.ギュッと強いまばたきを4から5回行う

■ドライアイ対策

  • 目の周囲を蒸しタオルなどで温めると、マイボーム腺から異常な油分が溶け出し、正常な油に置き換わるため、涙の蒸発を防ぐ。
  • パソコンを使ったりテレビを見るときはまぶたを大きく開けない工夫をする。例えば、パソコン画面は目線より下になるような位置関係にする。
  • 部屋の乾燥に気をつける。







【追記(2013/1/21)】

磯山さやか、目の回復をブログで報告「本当にありがとうございます」

(2013/1/21、オリコン)

原因については「コンタクトはしていないので、おそらく、目を開けてボーッと考え事をしていたり乾燥していることに気づかないまま過ごし、どんどん乾燥してまばたきによって角膜が傷ついたのだと思います」と明かしている。

磯山さやかさんはコンタクトレンズを使用していないそうなので、コンタクトレンズが原因でないことがわかったのですが、その他の原因として考えられることととしては、目をあけっぱなしにする癖・習慣があるとか、涙の質が悪くなっているといったことがあるのかもしれません。

目の病気

緑内障とは|緑内障の症状・原因・眼圧・予防

飛蚊症とは|飛蚊症の原因・症状・治し方・見え方

加齢黄斑変性症とは|症状・原因・治療・サプリメント

白内障とは|白内障の症状・原因・治療・予防

ドライアイとは|ドライアイ(目が乾く)の症状・原因・治療

眼精疲労の症状(頭痛)・原因・マッサージ・ツボ

老眼とは|老眼の症状(初期症状)・予防・改善

スマホ老眼の症状・原因・予防

糖尿病網膜症の症状・治療・分類・予防

VDT症候群とは|VDT症候群の症状・原因・対策

網膜剥離とは|網膜剥離の症状・原因・見え方

近視とは|強度近視・仮性近視

結膜弛緩症とは|結膜弛緩症の症状・原因・治療

斜視(隠れ斜視)

眼瞼下垂(まぶたのたるみ)の症状・原因

まぶたの痙攣の治し方|まぶたがピクピクする原因

翼状片の症状・原因・予防

瞼裂斑の症状・原因・予防・対策

紫外線対策と目の病気(翼状片・瞼裂斑・白内障)

コンタクトレンズと目の病気・正しい使用法・ケア

目の症状

目の充血の原因・治し方|目が赤いのは目の病気のサイン?

目の疲れを取る方法(ツボ・マッサージ)|目が疲れる原因

目の痙攣の治し方・止め方|目がピクピクする原因

目の下のクマを取る方法 原因と解消方法

目がかゆい|目のかゆみの原因・対策・対処法

目が痛い|目の痛みの原因となる目の病気と解消法

目のかすみの症状・原因・対策|目がかすむ

肩こり頭痛解消法|めまい・吐き気の原因は眼精疲労?

目やにの原因となる目の病気|どんな色の目ヤニが出ている?

光がまぶしい・目がまぶしい

目がゴロゴロする|目の異物感の原因はゴミそれとも病気?

落ちない化粧「アートメーク」で角膜が傷ついたり、皮膚が腫れるなどのトラブル

Untitled

by Emily Burnett(画像:Creative Commons)




落ちない化粧「アートメーク」でトラブル相談5年121件

(2011/10/28、スポーツ報知)

消費者庁所管の国民生活センターは27日、手間が省ける“落ちないお化粧”として女性に人気の「アートメーク」によるトラブルの相談が、5年間で121件あったと発表した。

皮膚に針で色素を入れ、まゆやアイラインを描く一種の入れ墨で、医師免許のない業者が行えば「違法」。

無免許業者の施術で、角膜が傷ついたり、皮膚が腫れるなどの被害相談が多数寄せられており、同センターは注意を呼びかけている。

「アートメイク」の無免許業者による施術で、角膜が傷ついたり、皮膚が腫れるといった被害があるそうです。

 

■アートメイクとは

アートメークは、主にまゆ、目の上下のアイライン、唇に針で浅く色素を入れるもの。

 

【関連ワード】

 







ドライアイとモバイル情報社会

Cell phone life

by jseliger2(画像:Creative Commons)

健康・美容チェック > 目の病気 > ドライアイ > ドライアイとモバイル情報社会




【目次】

■ドライアイとは

現代人の涙は枯れ果てた!?モバイル情報社会とドライアイ

(2011/2/28、ダイヤモンド・オンライン)

ドライアイは涙の量や質の異常により、目の角膜表面が障害される病気。

最も多い「蒸散型」では、まばたきの減少や涙液成分の異常で角膜表面が乾燥し、「肌荒れ」状態になる。

目の表面を覆う涙は、いちばん外側から、被膜として水分の蒸発を防ぐ「油層」、栄養分と水分を含む「水層」、角膜表面に直接触れる「ムチン層」の 3層構造になっている。

油層の主成分はまつげの生え際にあるマイボーム腺から分泌されるが、なんらかの原因で腺が目詰まりすると、油層の形成が不完全になって水層の蒸発が早まる。

一方、ムチン層の主成分は結膜のゴブレット細胞から分泌されているタンパク質で、粘性が高く、涙を目の表面に定着させる働きがある。

このため、ゴブレット細胞の炎症などで分泌機能が低下すると、涙の保持力が落ちるわけだ。

また、コンタクトレンズの長期使用で角膜表面がすでに荒れている場合は、涙が定着しにくいことが知られている。

このほかにも加齢とともに涙の排出機能不全が起こる、自己免疫疾患で涙腺が破壊される、などの発症原因があるが、中高年男性では「蒸散型」が多い。

→  ドライアイとは|ドライアイ(目が乾く)の症状・原因・治療  について詳しくはコチラ

簡単にまとめてみます。

○ドライアイは、何らかの原因による涙の量や質の異常によって、目の角膜表面が障害される目の病気。

○涙は、「油層」、「水層」、「ムチン層」の 3層構造となっているが、マイボーム腺が目づまりすると、油層の形成が不完全になって水層の蒸発が早まってしまう。

○ゴブレット細胞の炎症などで分泌機能が低下すると、涙の保持力が落ちる。

○コンタクトレンズの長期使用で角膜表面が荒れていると、涙が定着しにくい。

○ドライアイは、中高年男性では「蒸散型」が多い。

中高年男性に多い蒸散型ドライアイは、まばたきの減少が主な原因の一つですが、これには現代人のライフスタイルが大きく影響しているようです。

■ドライアイの原因

特にまばたき回数については、現代人のディスプレイ依存症とでもいえそうなライフスタイルが影響している。

絶え間なくパソコンや携帯電話の画面を「凝視」するうちに、まばたき回数が減少し、涙の蒸発が増えるからだ。

また緊張による交感神経優位の状態も涙が枯れる原因の一つ。

目の保護、消毒を兼ねる涙が減少するのだから、各涙層の分泌器官にもよいはずがない。

次第に涙液の質に異常が生じ、重症化してしまう。

まばたきの回数が減少しているのは、パソコンやケータイ電話の画面を凝視することが増えているためのようです。

また、緊張によって交感神経優位になることも涙が出なくなる原因ということです。

現代人の仕事のスタイル+仕事でのストレスがドライアイに大きく影響を与えてしまっているようですね。

■ドライアイのチェック方法

では、自分がドライアイであるかはどのように判断すれば良いのでしょうか。

通常、人は3秒間に1回まばたきをし、目の表面が乾き切る前に新たな涙層を形成する。

目の表面に定着した涙の層が乾き始めるまでの時間はおおよそ 10秒。

ところが、涙液が減少していたり、涙液成分に支障がある場合は目を開け続けていられない。

目を閉じてからぱっと見開き、5秒間目を開けていられない場合は、ドライアイの可能性がかなり高い。

5秒間目を開けていられない場合は、ドライアイの可能性がかなり高いそうです。

ただこれは自己判断の目安として考えて、実際は眼科で診てもらうようにしてください。

■ドライアイの治療

ドライアイの治療はどのようなものがあるのでしょうか。

ドライアイの治療だが、まずは人工涙液のこまめな点眼が基本。

保湿と角膜表面のキズを治す効果があるヒアルロン酸入りもある。

市販薬は濃度が低いので、眼科で処方してもらおう。

この4月には涙液の水分とムチンの分泌を促進する点眼薬が承認された。

年末には処方が始まる予定で、効果が期待されている。

市販のドライアイ目薬もあるようですが、眼科で処方されるドライアイ用目薬よりも濃度が低いようです。

やはり、実際にドライアイで悩んでいる方は眼科で診ていただくことをおすすめします。







【関連記事】

→カシス・ルテイン・ブルーベリーサプリ選びに悩むあなたに
→カシス・ルテイン・ブルーベリーサプリ通販専門店

カシスサプリ通販専門店

今なら最大15%引きのお得な初回購入者価格・まとめ買いセール特価で購入できます!

→今ならサプリ無料お試しサンプルもあります。詳しくはこちら!

目の病気

緑内障とは|緑内障の症状・原因・眼圧・予防

飛蚊症とは|飛蚊症の原因・症状・治し方・見え方

加齢黄斑変性症とは|症状・原因・治療・サプリメント

白内障とは|白内障の症状・原因・治療・予防

ドライアイとは|ドライアイ(目が乾く)の症状・原因・治療

眼精疲労の症状(頭痛)・原因・マッサージ・ツボ

老眼とは|老眼の症状(初期症状)・予防・改善

スマホ老眼の症状・原因・予防

糖尿病網膜症の症状・治療・分類・予防

VDT症候群とは|VDT症候群の症状・原因・対策

網膜剥離とは|網膜剥離の症状・原因・見え方

近視とは|強度近視・仮性近視

結膜弛緩症とは|結膜弛緩症の症状・原因・治療

斜視(隠れ斜視)

眼瞼下垂(まぶたのたるみ)の症状・原因

まぶたの痙攣の治し方|まぶたがピクピクする原因

翼状片の症状・原因・予防

瞼裂斑の症状・原因・予防・対策

紫外線対策と目の病気(翼状片・瞼裂斑・白内障)

コンタクトレンズと目の病気・正しい使用法・ケア

目の症状

目の充血の原因・治し方|目が赤いのは目の病気のサイン?

目の疲れを取る方法(ツボ・マッサージ)|目が疲れる原因

目の痙攣の治し方・止め方|目がピクピクする原因

目の下のクマを取る方法 原因と解消方法

目がかゆい|目のかゆみの原因・対策・対処法

目が痛い|目の痛みの原因となる目の病気と解消法

目のかすみの症状・原因・対策|目がかすむ

肩こり頭痛解消法|めまい・吐き気の原因は眼精疲労?

目やにの原因となる目の病気|どんな色の目ヤニが出ている?

光がまぶしい・目がまぶしい

目がゴロゴロする|目の異物感の原因はゴミそれとも病気?

人工角膜を使って患者の視力を回復させることに成功|カナダ・オタワ大など

Lasik : Laser Eye Surgery

by Peretz Partensky(画像:Creative Commons)

※画像と本文とは関係ありません。

健康・美容チェック > 目の病気 > 人工角膜を使って患者の視力を回復させることに成功|カナダ・オタワ大など




人工角膜で視力回復 他人からの提供を代替も

(2010/8/26、47ニュース)

人工的に合成した角膜を使って患者の視力を回復させることにカナダのオタワ大などの研究グループが成功し、25日付の米医学誌サイエンス・トランスレーショナル・メディシンに発表した。

カナダのオタワ大などの研究グループは、人工角膜によって、患者の視力を回復させることに成功したそうです。

研究グループは、遺伝子組み換え技術を用いて、酵母から人の角膜の成分であるコラーゲンを合成。

2007年にスウェーデンの病院で、病気や外傷によって角膜移植を必要とする10人の患者を対象に、角膜を除去し、コラーゲンを成型した人工角膜を移植した。

この結果、2年後に6人の視力が移植前に比べて改善され、残りもコンタクトレンズの補助があれば、他人の角膜を移植したのと同程度に回復。

人工角膜への拒絶反応は、どの患者にも起きなかった。

人工角膜への拒絶反応は起きなかったということで、今後期待できそうです。







目の病気

緑内障とは|緑内障の症状・原因・眼圧・予防

飛蚊症とは|飛蚊症の原因・症状・治し方・見え方

加齢黄斑変性症とは|症状・原因・治療・サプリメント

白内障とは|白内障の症状・原因・治療・予防

ドライアイとは|ドライアイ(目が乾く)の症状・原因・治療

眼精疲労の症状(頭痛)・原因・マッサージ・ツボ

老眼とは|老眼の症状(初期症状)・予防・改善

スマホ老眼の症状・原因・予防

糖尿病網膜症の症状・治療・分類・予防

VDT症候群とは|VDT症候群の症状・原因・対策

網膜剥離とは|網膜剥離の症状・原因・見え方

近視とは|強度近視・仮性近視

結膜弛緩症とは|結膜弛緩症の症状・原因・治療

斜視(隠れ斜視)

眼瞼下垂(まぶたのたるみ)の症状・原因

まぶたの痙攣の治し方|まぶたがピクピクする原因

翼状片の症状・原因・予防

瞼裂斑の症状・原因・予防・対策

紫外線対策と目の病気(翼状片・瞼裂斑・白内障)

コンタクトレンズと目の病気・正しい使用法・ケア

目の症状

目の充血の原因・治し方|目が赤いのは目の病気のサイン?

目の疲れを取る方法(ツボ・マッサージ)|目が疲れる原因

目の痙攣の治し方・止め方|目がピクピクする原因

目の下のクマを取る方法 原因と解消方法

目がかゆい|目のかゆみの原因・対策・対処法

目が痛い|目の痛みの原因となる目の病気と解消法

目のかすみの症状・原因・対策|目がかすむ

肩こり頭痛解消法|めまい・吐き気の原因は眼精疲労?

目やにの原因となる目の病気|どんな色の目ヤニが出ている?

光がまぶしい・目がまぶしい

目がゴロゴロする|目の異物感の原因はゴミそれとも病気?