「遺伝子」タグアーカイブ

難病プロジェリアと戦っていたアシュリーさん死去|プロジェリアとはどんな病気?

【日本の検索ワード】アシュリー~難病の少女、天国に

(2009/4/23、サーチナ)

通常の人に比べ約10倍の速度で老化が進む難病と戦っていたカナダの少女が、天国に召されたとニュースで伝えられた。

<中略>

アシュリーさんが患っていたのはプロジェリアと呼ばれる病気である。

遺伝子の異常により通常の10倍近いスピードで年老いていくとされ、患者数は世界で30人程度、平均寿命は13歳といわれている。

アシュリーさんは17歳で、プロジェリア患者としては最高齢の患者と言われていた。

日本でも何度かアシュリーさんの闘病生活を記録したドキュメンタリーが放送され、放送を通じてプロジェリアという難病の存在を知り、過酷な運命の中をひたむきに生きるアシュリーさんの姿に心を打たれた視聴者も多かった。

アシュリーさんがなくなったそうです。

プロジェリアとは、遺伝子の異常により通常の10倍近いスピードで年老いていく病気で、患者数は世界で30人程度、平均寿命は13歳といわれています。

心よりご冥福をお祈りいたします。

【参考リンク】




がん抑制遺伝子を特定…国立がん研の研究員ら

<がん>抑制遺伝子を特定…国立がん研の研究員ら

(2009/2/6、毎日新聞)

正常な細胞ががん細胞に変わるのを直接防ぐ遺伝子を、国立がんセンター研究所の大木理恵子研究員(分子生物学)らが特定した。

このことは、がんの治療や診断の開発に役立つ可能性があるそうです。

今後の研究に期待ですね。

人気ブログランキングへ

「遺伝子検査」による予測医療で、人は100歳まで生きられるか?

DNA?

by Thomas Wensing(画像:Creative Commons)




将来の健康や医学を語るうえで重要となるのが、遺伝子を調べることで病気を予測し、予防・治療するということだと思います。

このことに関して興味深い記事がありましたので、ご紹介します。

「遺伝子検査」による予測医療で、人は100歳まで生きられる?

(2008/11/26、ダイヤモンドオンライン)

記事によると、アンチエイジング医療の最先端は、「予防医学(体の老化の兆候を早めに発見して「老化を予防」する医学)」から遺伝子検査による「予測医療」へと向かっており、すでに一部のクリニックでは「遺伝子検査」による予測医療がはじまっているそうです。

遺伝と健康問題は大きくかかわっており、メタボリックシンドローム糖尿病高血圧・心筋梗塞・肺がん・骨粗鬆症・アレルギー・乳がん ・アルツハイマー病など様々な病気になりやすい遺伝子を持つかどうかの検査を受けることができるそうです。

今後は、遺伝子による検査が重要な位置を占めるようになると思ったところ、そうではないようなのです。

やはり、生活習慣などの環境要因が大事だと書かれています。

私たちの健康における個人差に関して、遺伝素因だけで説明できるのは20~30パーセントだけであると、何十万人もの双子(*)を対象とした研究結果が示しています。

これは残りの70~80パーセントは、ライフスタイルのような環境要素が原因であることを意味します。

遺伝的になりやすい病気を知ることにより、生活習慣をよりよい習慣にしていくことが今後重要になりそうです。







【関連記事】

食べ過ぎの原因は遺伝子

食べ過ぎは遺伝子のせい(Yahoo!ヘルスケア)

遺伝子が過食や過度の体重増加を招く一因である可能性が、新しい研究によって示された。研究者らは、今回の知見が体重減少の“特効薬”につながるわけではないが、特に若年者における良い食習慣と運動の重要性をさらに裏付けるものであるとしている。

食べ過ぎの原因が遺伝子によるものだとは驚きですね。

このことを知ったからとはいえ、ダイエットができるわけではないですが、子供のうちからよい食習慣をつけることは重要なようです。

紫色(アントシアニン)のトマトで健康促進|英研究

Black purple tomato

by Michele Dorsey Walfred(画像:Creative Commons)




紫色のトマトで健康促進、英研究

(2008/10/27、AFPBB)

遺伝子操作によって、抗がん作用があるとされる紫色のトマトの栽培に成功した英国の研究グループの研究結果が、英科学誌「ネイチャー・バイオテクノロジー(Nature Biotechnology)」(電子版)に26日、掲載された。
<中略>
アントシアニンはブラックベリーやクランベリーなどの果物に多く含まれる紫の色素。これまでの研究で、がんや心疾患、糖尿病などに一定の効果があり、肥満や糖尿病を防ぐ可能性があることが分かっている。

遺伝子操作によって紫色のトマトの開発に成功したそうです。

その紫色の色素は、アントシアニンであり、健康に効果があるといわれています。

しかし、健康によいといっても、日本で遺伝子操作をした食べ物は受け入れられるようになるまでにはしばらくかかると思います。