「ESD」タグアーカイブ

大腸がん・胃がん・食道がんを治療する内視鏡治療法「ESD」とは?|【#情熱大陸(大圃研)】

健康・美容チェック > 大腸がん > 大腸がん・胃がん・食道がんを治療する内視鏡治療法「ESD」とは?|【情熱大陸(大圃研)】




■内視鏡治療法「ESD」

ESD

参考画像:Yahoo!テレビ番組予告|スクリーンショット

ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)|刈谷豊田総合病院

食道や胃、大腸の壁は粘膜層、粘膜下層、筋層という3つの層からできていますが、がんは最も内側の層である粘膜層から発生するため、早期がんの中でもさらに早期の病変に対して、胃カメラや大腸カメラで消化管の内腔から粘膜層を含めた粘膜下層までを剥離し、病変を一括切除するという治療法です。

ESDとは、Endoscopic Submucosal Dissection(内視鏡的粘膜下層剥離術)の略です。

ESDとは、病変周りの粘膜を専用ナイフで切開し、粘膜下層をはがして、病変を切除するという治療法です。

内視鏡治療法「ESD」は大腸がん・胃がん・食道がんで行われています。

内視鏡治療「ESD」のメリットは、これまでは大きさが2センチを超える場合は外科手術を選択せざるを得ず、外科手術の場合は、全身麻酔が必要で、合併症のリスクが高いのですが、内視鏡治療「ESD」によって、内視鏡的摘除を行えるようになったことで、そうしたリスクが低くなります。

→ 大腸がんの症状・初期症状・原因 について詳しくはこちら

→ 胃がん|胃がんの症状・原因・手術・食事 について詳しくはこちら







■情熱大陸(大圃研)

Yahoo!テレビ番組予告

日本のがん罹患数1位、2位を占める胃がんと大腸がん。これらの早期がんに対し、開腹手術などの外科手術に代わる新しい治療法として内視鏡治療法「ESD」が注目されている。第一人者の大圃は、通常なら専門が分かれる「胃・食道・大腸」の3つの治療を一人でこなす。その腕前は「外科手術をしても人口肛門になる」と宣告された患者にメスを入れる事なく数日で社会復帰させるほど。そんな彼が未知の領域の大手術に挑む姿を追う。

2016年5月15日放送の「情熱大陸」は注目されている内視鏡治療法「ESD」の第一人者の大圃研さんです。

■大圃研さんプロフィール

大圃研(おおはたけん)/NTT東日本関東病院 消化器内科 内視鏡部部長 東京都生まれの42歳。

【参考リンク】

【関連記事】