「WHO」タグアーカイブ

世界の心臓病患者の約6割をインド人が占める<WHO予測>

Rajasthan .. India

by Nick Kenrick(画像:Creative Commons)




【インド】世界の心臓病患者-6割がインド人に<WHO予測>

(2009/1/23、NMA)

インド人は心臓病にかかりやすい遺伝子を持っている割合が、世界平均の4倍に上ることが分かった。

英BBCがこのほど、米科学雑誌ネイチャー・ジェネティックスの記事を引用して伝えた。

問題の遺伝子を持っている人の心臓病罹患(りかん)リスクは、保有していない人の7倍。

インド人の約4%はこの遺伝子を持ち、世界平均の1%を大きく上回っているという。

世界保健機関(WHO)は、2010年までに世界の心臓病患者の6割をインド人が占めることになると予測している。

記事によると、インドの人が心臓病になりやすい遺伝子を持っている割合は、世界平均の4倍に上るそうです。

また、WHOは、世界の心臓病患者の約6割をインド人が占めると予測しています。







【関連記事】

<WHO>生活習慣病の危険度、腹囲を基準に

40+290 Notch

by bark(画像:Creative Commons)




<WHO>生活習慣病の危険度、腹囲を基準に

(2009/1/18、毎日新聞)

心臓病や糖尿病などになりやすい人を見つけるための新しい基準として、世界保健機関(WHO)が腹囲を採用することになった。

WHOは従来、肥満度を示すBMI(体格指数)が25以上の「肥満」を高リスク集団としてきたが、アジア人にはBMIが低くても心臓病などで死亡する例が多い。

新基準はアジア地域では「男性85センチ前後、女性75センチ前後」となる見込みで、導入されれば日本の「メタボ健診」の腹囲基準に影響を与える可能性がある。

WHOは、糖尿病などの生活習慣病を見つけ出すための基準として腹囲を採用することになったそうです。

その新基準は、アジア地域では「男性85センチ前後、女性75センチ前後」となる見込みで、日本のメタボ健診よりも厳しい基準となり、今後日本のメタボ健診の基準にも影響を与えそうです。

ただし、記事によると、WHOは、この基準とメタボ基準とは別の概念と位置付けているとのことです。

WHOの新基準をこのまま日本人にあてはめた場合、大勢の男女が該当したり、メタボ基準との並立で混乱を招く可能性もある。

「科学的根拠に乏しい」と言われるメタボの腹囲基準の見直しも含めて、整理が必要だろう。

今回の基準をそのまま日本人にあてはめたとしたら、ほとんどの人があてはまってしまうでしょうし、メタボ基準とは別の概念とはいえ、混乱を招くことが予想されます。

日本独自の基準をより積極的にアピールしてもらいたいものです。

【関連リンク】







「電子たばこ」にご用心、安全確認されずとWHO

「電子たばこ」にご用心、安全確認されずとWHO(2008/9/20、MSN産経ニュース)

世界保健機関(WHO)は19日、香港の企業が開発し、日本を含む多数の国で販売されている「電子たばこ」について、安全性が確認されず「正しい禁煙療法とは考えられない」とする声明を発表した。

電子たばこは、紙巻きたばこに似せたステンレス製の棒に液体ニコチン入りのカートリッジを取り付け、電気による熱で気化したニコチンを吸う仕組み。火を使ったり煙が出ることはないが、禁煙効果は確認されていないという。

また、記事によると、電子たばこについて次のように指摘しています。

WHO当局者は同日「製品に使用されている多くの化学物質の中に、強い毒性があるものが含まれている可能性がある」と指摘した。

芸能人の方がテレビ等で紹介し、注目を集めている「電子たばこ」。

しかし、現在のところ、電子たばこについて安全性は確認されていないため、使用には注意が必要なようです。