■キャッシュレス化を進めるために必要なこととは?
by NALED Serbia(画像:Creative Commons)
(2018/1/14、日本経済新聞)
「キャッシュレス」が経済を押し上げる1つのキーワードになりつつあるというニュースです。
キャッシュレス化でまず最初に浮かんだのが「クレジットカード」や「モバイル決済」です。
クレジットカードは便利なものですが、クレジットカードを使うのが怖いという人がいるのです。
#クレジットカード を持つのが怖いという人に「なぜ怖いのか?」をインタビューしてみました|#クレカ の使い過ぎは怖いけど、#ドコモ の #ケータイ払い なら大丈夫!?によれば、その理由は「あったらあった分だけ使ってしまいそうで、使いすぎてしまうのが怖い」から。
クレジットカードを持つと、自分の収入以上のお金を使えるために、使いすぎてしまうと考えているために、クレジットカードを持たないようにしているということでした。
また、日本人はカードを使いたがらないのではなくて、移行のスタートが遅いだけという意見もあります。
(2017/7/10、Newsweek)
アメリカン・エキスプレス・インターナショナル 日本社長の清原正治さんによれば、日本人がクレジットカードを使いたがらない固有の理由があるわけではなく、欧米の場合、小切手(パーソナルチェック)があったため、カード移行のスタートが早かったのではないかという認識なのだそうです。
日本:現金 → クレジットカード
欧米:現金 → 小切手(パーソナル・チェック) → クレジットカード
また、先ほど「クレジットカードを持つのが怖い」というインタビューを行なった際に、意外な発見もありました。
それは、NTTドコモの「ケータイ払い」のような月々のケータイ料金と一緒に支払えるサービスやauウォレットプリペイドカードでチャージした金額の範囲内でクレジットカードのように決済ができるプリペイド式電子マネーカード、「iD(アイディ)」のようなスマホやカードをかざしてお支払い(「ポストペイ(後払い)」「プリペイド」、「デビット」にも対応)ができるサービスを使いこなしている点です。
つまり、クレジットカードを持たなくても、「ケータイ払い」や「iD」で同じようなことができているということです。
クレジットカードにこだわるんじゃなくて、モバイル決済をいかに浸透させていくかの方がよいのかもしれません。
日本銀行によれば、モバイル決済の利用者は6%にとどまるそうです。ただ、電子マネーの利用額を各国比較でみてみると、日本は世界の中でも群を抜いて、電子マネーが多く利用されていて、モバイル決済後進国と評価するのは行き過ぎかもしれません。💰https://t.co/Wv1HjVebZH
— ハクライドウ (@hakuraidou) 2017年6月21日
日本は実は電子マネーの利用額で見ると、世界の中でも群を抜いて電子マネーが多く利用されているそうです。
#アメリカ 🇺🇸スマホの支払・決済機能を利用しない理由
1.現金やカードでの支払いが簡単
2.モバイル決済のセキュリティに懸念
3.モバイル決済を使う利点が感じられないhttps://t.co/Wv1HjVebZH
新しいテクノロジーを好むイメージがあったが否定的な意見が多い。— ハクライドウ (@hakuraidou) 2017年6月21日
対策💳
●セキュリティやプライバシーに対する信頼性を上げていくこと
●初期設定を簡単にすること
●現金よりもモバイル決済のほうが便利であるという優位性を認識させる
●簡単に使いこなせるユーザーエクスペリエンス
●利用可能場所を増やすhttps://t.co/Wv1HjVebZH— ハクライドウ (@hakuraidou) 2017年6月21日
#世界の日本人妻は見た によれば、チリではRUT (Rol Único Tributaria)という納税者番号が与えられ、ポイントカードとしての役割があるそうです。
日本のマイナンバー制度も将来的にはこうしたことができるようになると受け入れられやすいのでしょうかね。💳— ハクライドウ (@hakuraidou) 2017年6月21日
発展途上国でモバイル決済が普及した理由
1.銀行口座や固定電話網の普及が十分でない
2.現金を受け取り、保管し搬送することに伴うコストやリスク
先進国ではインフラが整い、お店も現金支払いのメリットがあるため、モバイル決済が普及しないhttps://t.co/Wv1HjVebZH pic.twitter.com/bbSPK31DnB— ハクライドウ (@hakuraidou) 2017年6月21日
モバイル決済利用状況📱が日本🇯🇵、アメリカ🇺🇸、ドイツ🇩🇪が約5%である一方、中国🇨🇳98.3%、ケニア🇰🇪76.8%である。インフラや治安が関係していると思っていたけど、もしかするとダグラス・アダムスの法則が当てはまったりして。https://t.co/Wv1HjVebZH https://t.co/5VTQtmXo4m
— ハクライドウ (@hakuraidou) 2017年6月28日
モバイル決済を浸透させてキャッシュレス化を進めていくためには、現金に比べてモバイル決済が簡単で、便利で、お得で、どこでも使えて、安全であるというようにしていくことでしょう。
【参考リンク】
- モバイル決済の現状と課題(2017年6月、日本銀行決済機構局)
- インターネットの普及状況|平成28年版 情報通信白書|総務省
キャッシュレス化を言い換えると、現金の流通をやめることにはメリットもあります。
現金の管理コストがなくなったり、脱税防止にもつながります。
現金自体の流通がある限りは、どんなに生体認証が便利でも現金を用意していなければならないわけだから、難しい気がする。現金の流通を止めるとしたらどういう問題があるかを考えてみると、そこに答えがあるかも。https://t.co/fQUaUsdu00 #NewsPicks
— ハクライドウ (@hakuraidou) 2016年10月4日
ほかの大学ではどんなシステムになってるんだろう?
現金を使うのをやめると後々の管理がやりやすくなって、楽になるんだろうけど、導入が難しいのだろうか?
例えば、研究者一人に対しての予算を決めて、それをデビットカードに入れて、その予算内でやってください、とかではダメなんだろうか? https://t.co/RR4FBhRtun— ハクライドウ (@hakuraidou) 2016年12月12日
現金自体が流通している限りは現金がなくなることがないわけですから、それなら、子供のうちから現金に親しみをなくしてしまえば、若い人たちが電話やメールを使わなくなったように、自然と現金を持ち歩くことがなくなり、現金の流通がなくなると考えられます。
生体認証サービスも開発が進んでいますので、スマホでの決済を子供にさせるのは心配という方も少しずつその不安はなくなっていくでしょう。
→ 【未来予測】子供向けスマホ+デビットカードの組み合わせでお金について教育しよう!|バンドルカードでマネー教育 について詳しくはこちら
【参考リンク】
- 安全で便利な生体認証FinTech「手ぶら決済」の実力(2016/10/4、PRESIDEMT ONLINE)
ただ、そのためには、全ての人が金融サービスにアクセスできる「金融包摂(financial inclusion)」に取り組んで、例えば、全ての国民がデビットカードを導入できるように国が補助金でサポートするなどの対策が必要になるでしょう。
このことに興味がある方は、ぜひ「現金の呪い」(著:ケネス・S・ロゴフ)をご覧ください。
新品価格 |
【キャッシュレス 関連記事】
- 個人間取引サービスが伸びる兆し|キャッシュレス社会への意識調査
- 「ネットバンキング」は現在利用・今後意向とも4割|オンライン家計簿サービス・個人間送金サービス・仮想通貨といったお金の電子化への関心の高まり|キャッシュレス社会への意識調査
- 最近2~3年で「現金」払いが3割減少| 「クレジットカード」「電子マネー」が増加|キャッシュレス社会への意識調査
- 「キャッシュレス社会」に賛否分かれる!|賛成・反対の理由|キャッシュレス社会への意識調査
- 実店舗でのスマホ決済(QRコード)サービスまとめ|楽天ペイ・LINE Pay・Pring・PAY ID・BASE・Origami Pay・atone・d払い・Coiney・Amazon Pay・paymo biz・pixiv pay
【関連記事】
- 宇野常寛「遅いインターネット」×家入一真「やさしいインターネット」「滑らかなお金の流れ」|#ハンプラ
- 「インクルージョン」という考え方を知れば、あなたの周りの世界はやさしくなる!?
- 日本のフィンテックは「貧テック」!?日本はフィンテックの前にITや金融の活用度を上げていく必要がある!|#FINTECH
- ネットワーク格差が機会の格差、健康格差、収入格差を生む!?|貧困や社会の不平等を減らすには、いかにネットワークにつないでいくかが重要!
- CASH・ZOZOツケ払い・メルカリNOW・給料前借り(前払い)アプリ・サービス・・・今やりたい・買いたいことを我慢せずにお金を前借り、モノを現金化するサービスを利用してもいいの?
- 給与前払いサービスとは?|給料前借りアプリが注目のきっかけ!?人手不足で悩む2018年以降は給与前払いサービスが求人に応募するポイントになる?
- 「#日払い」で #求人 に応募する人の心理|#インタビュー
- なぜ「リボ払いは怖い」といわれるの?クレカのリボルビング払いの特徴・メリット・デメリット
- 0秒で高額査定に挑戦!スマホ端末の即時現金化サービス「スママDASH」をリリース|#ジラフ