■梅味噌の作り方・レシピ
6月といえば「梅」!
今回紹介するのは、梅と味噌と氷砂糖(はちみつ)で作る「梅味噌」の作り方・レシピです。
【材料】
- 梅 1kg
- 味噌 1kg
- 氷砂糖 1kg(蜂蜜の場合は約300-400g)
ポイント1.梅:味噌:氷砂糖=1:1:1。
ポイント2.失敗しないコツは、水気をよくきること。梅や漬け込む容器は洗った後に良く水気をふき取ることが重要です。水分が多いとカビが発生しやすくなります。
【作り方】
- 梅をよく水洗いします。
- 爪楊枝や竹串などでヘタを取ります。
- 乾いたふきんやキッチンペーパーで水気をよく拭き取ります。
- 梅にフォークで何箇所か穴を開けたり、ナイフで切り込みを入れます。
- 容器に入れ、味噌・氷砂糖と一緒に漬け込みます。





蜂蜜を使うときは、氷砂糖の3分の1強を目安に、甘めが好きな方は少し多めに入れてください。

2分25秒でわかる梅味噌の作り方!簡単だけど絶品!蜂蜜と氷砂糖で漬ける!
【AD】
和歌山県産の梅をしぼり、はちみつを加えた風味豊かな逸品です。
はちみつの優しい甘さと梅の酸味がとても合う、後味スッキリなおいしさです。
好みのお酒で割れば、梅酒が楽しめます。
夏はアイスですっきりと、冬はあったかホットでお楽しみください。
【関連記事】
▼はちみつ梅シロップ(梅ジュース)の作り方・レシピ【ばあちゃんの料理教室】
▼梅酒&梅シロップ作りに欠かせない!梅の下ごしらえ【ばあちゃんの料理教室】
▼【ソレダメ】和歌山の梅農家が教えるブランデーを使った梅酒の作り方・レシピで実際に作ってみた!
▼梅ジャムの作り方・レシピ|パン(トースト)に塗ったり、ヨーグルトと一緒に食べたり♪
▼【ソレダメ】そうめんブームの兆し!家でできる素麺の格上げワザ|そうめんは「氷水」に入れちゃダメ!|麺は冷蔵庫で保管|麺は梅干しとゆでてコシを出す|激ウマ麺つゆ
▼【あさイチ】時短!30分でできる自家製梅ジュース(レンチン梅)の作り方・レシピ