by Christian Scheja(画像:Creative Commons)
■アンチエイジングの切り札!サーチュイン遺伝子
(2012/4/2、Newsポストセブン)
アンチエイジングの“切り札”として、全身の老化にブレーキをかける遺伝子「サーチュイン」に注目が集まっている。
この遺伝子には、単に老化を遅らせるだけではなく、脂質の代謝を促して肥満を防止する働きがあるため、ダイエットにもつながる。
サーチュイン遺伝子を活性化することが出来れば、アンチエイジングやダイエット、認知症や糖尿病、動脈硬化などの病気の改善・予防ができるかもしれないと期待されているようです。
■サーチュイン遺伝子を働かせる方法
サーチュイン遺伝子の研究をしている金沢医科大学教授の古家大祐さんによれば、“腹七分目”の食事をすることで、この遺伝子をうまく働かせることができるという。
まずは、ご飯、パンなどの糖質を減らし、野菜を増やすことから始めると無理がないという。
カリウムの豊富な生野菜、食物繊維の豊富な根菜類などは、ローカロリーなのでカロリー制限になるうえ、高血圧の予防にもおすすめだという。
食事の回数も、1日2食でも3食でも、自分に合うほうを選べばいいという。
ただし、間食はNG。
空腹の時間をできるだけ長く持つように心がけよう。
また、食べる時間は重要だ。夕食はできるだけ早くとる。
「遅くとも夜8時までにはとって、翌朝の食事まで、絶食時間を長くとることです。その間にサーチュインが活性化します。アンチエイジングは、夜寝ている間に行われるのです」(古家さん)
運動でカロリーを“消費”することでも、サーチュインを活性化できる。
1日に1万歩を目標に歩く、エレベーターに乗らないで階段を歩く、といった日常的な運動で効果が出るのだ。
「運動でも食事でも、合計で25%摂取カロリーを減らせばそれでいいのです。ちょっと食べすぎたと思ったら、次の食事を控えめにしたり、運動をすることでカバーできるのですから、無理なくできるはずです」(古家さん)
サーチュイン遺伝子を活性化させるには、
- 腹7分目の食事(カロリー制限)
- 間食はNG。空腹の時間をできるだけ長く持つ。
- 食べる時間は遅くとも夜8時までに食べる。
- 運動でカロリーを消費する。
と言った方法があるようです。
ポイントは、運動でも食事でも、合計で25%摂取カロリーを減らすということ。
【関連記事】
- 不老長寿物質NMNでサーチュインを老化を食い止める!サーチュインを活性化させる方法
- カロリー制限は長寿に効果あり|ウィスコンシン大学と国立加齢研究所が共同で実験データを再解析
- カロリー30%オフで寿命が延びる?
- 低体温と抗加齢(アンチエイジング)医学
- 粗食・カロリー制限は長寿・がん・心疾患・糖尿病抑制…サルで実証
- 認知症予防にカロリー制限が役立つ可能性=ドイツ研究
- カロリー制限で血流増大に効果
- 低カロリー食はアンチエイジングに効果的、米大研究報告
- カロリー抑え、寿命延ばそう 適切な食事量の把握が鍵
- カロリーの摂り過ぎが脳を狂わせる可能性=研究
- ダイエット・減量はカロリー次第、炭水化物や脂肪はOK…米研究所
P.S.
サーチュイン遺伝子を活性化させるには、空腹時間を長く持つことがいいそうですが、最近注目された血糖値をコントロールしてダイエットする1日5食ダイエットとは全く違う考え方ですね。
【関連記事】
⇒ あなたにあった ダイエット 方法の選び方 はこちら
⇒ ダイエットの基礎知識 はこちら
ダイエット方法ランキングはこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓