> 健康・美容チェック > 牡蠣 > アミノ酸 > 牡蠣に含まれるアミノ酸には、肝障害を抑制するだけでなく、疲労回復効果もある!?
■牡蠣の疲労回復効果
by Paul Asman and Jill Lenoble(画像:Creative Commons)
夏疲れ肌には「海のミルク」で肝臓の解毒力を高めてターンオーバーを促進
(2013/9/15、マイナビニュース)
牡蠣には、9種類の必須アミノ酸を含む12種類以上のアミノ酸が含まれています。肝臓は体内に入ってきた毒素を分解して解毒する大切な働きをしています。
この解毒機能をサポートするのがアミノ酸です。
常盤薬品工業株式会社の研究によれば、牡蠣に含まれるアミノ酸は、肝障害を抑制するだけでなく、疲労回復効果もあるそうです。
肝臓の解毒機能をサポートしてくれるのがアミノ酸で、牡蠣には多くのアミノ酸が含まれています。
また、アミノ酸には、肝障害を抑制してくれたり、疲労回復にも効果的なのだそうです。
→ アミノ酸の効果・効能・種類 について詳しくはこちら
→ アミノ酸の多い食べ物・食品|アミノ酸を効果的に摂取するにはアミノ酸スコアを知ろう! について詳しくはこちら
■牡蠣に含まれる栄養素
牡蠣にはアミノ酸のほか、ビタミン・ミネラルが豊富に含まれています。生ガキ3個程度で、お肌の健康を保つ働きのあるビタミンB12が厚生労働省の定める1日の推奨量に対して820%、亜鉛が132%、銅が89%、この他、ビタミンA、ビタミンC、葉酸、カルシウム、カリウム、鉄などが含まれています。
牡蠣には、アミノ酸だけではなく、ビタミン・ミネラルも豊富に含まれています。
→ カキの栄養・牡蠣の健康効果(効能) について詳しくはこちら
【関連記事】
【アミノ酸関連ワード】
肝臓関連ワード
■肝炎とは|肝炎(B型・C型・アルコール性)の症状・原因・チェック
■NASH(非アルコール性脂肪性肝炎)の症状・食事・改善方法
■肝臓の数値・検査値|ALT(GPT)・AST(GOT)・γ-GTP