by Neeta Lind(画像:Creative Commons)
> 健康・美容チェック > 胃腸の病気 > 大腸がん > ごくわずかな血液で大腸がんを発見する検査方法を開発-国立がん研究センター
ごく僅かな血液で大腸がん発見の検査方法
(2014/4/30、NHK)
ごく僅かな血液から早期の大腸がんを見つける新たな検査方法を開発したと、国立がん研究センターのグループが発表しました。
国立がん研究センターの分子細胞治療研究分野の落谷孝広分野長らのグループは、ごく僅かな血液から大腸がんを発見する検査方法を開発したそうです。
→ 大腸がんの症状についてはこちら
大腸がんは年間およそ10万人が発症する国内で2番目に多いがんで、早期発見が重要ですが、便に含まれる血液を調べる現在の大腸がん検診は、実際にがんが見つかる確率は低いとされ、課題となっています。
これまでの大腸がん検診はがんが見つかる確率が低いのが課題であり、患者の負担も大きい方法でした。
グループは、大腸がんの細胞が分泌する特殊な血液中の微粒子を発見し、早期の大腸がん患者194人の血液を調べた結果、およそ50%の患者からこの微粒子が検出されたということです。
健康な191人の血液からは検出されなかったということです。
<中略>
グループは、この微粒子を1滴にも満たないごく僅かな血液からおよそ1時間半で検出する方法も開発したということで、数年後の実用化を目指したいとしています。
ごく僅かな血液から、しかも1時間半で大腸がんを検出する方法を開発したということで患者の負担も少なく、また以前の方法よりも確度が高い方法となれば、大腸がんの早期発見・早期治療につながりそうですね。
ところで、以前大腸がんを血液一滴で早期診断-神戸大などという記事をご紹介しましたが、今回の方法とどちらのほうがより利用者にとって良い方法なのか気になります。
→ 大腸がんとは|大腸がんの症状・初期症状・原因・予防 について詳しくはこちら
⇒ 大腸がんチェック について詳しくはこちら
【関連記事】
- 微量血液でアルツハイマー病を早期診断|国立長寿医療研究センター、島津製作所のノーベル賞・田中耕一さんらと開発
- がん患者の血液サンプルによる73のがんの遺伝子検査を国内で初めて実施|東京医科歯科大学医学部附属病院
- 大腸がんの症状チェック|たけしの本当は怖い家庭の医学
- 大腸がん予防方法・大腸がんの危険度チェック|たけしの健康エンターテイメント!みんなの家庭の医学
- 肉を多く食べると大腸がんになるリスクが高い
- 高脂肪の食事が善玉菌殺す-北大グループ研究
- 大腸がん、予防に「葉酸」が効果 愛知がんセンター
- 長時間イスに座っているのは、健康に良くないらしい
- 大腸がんの発症確率を計算で
- 若い頃、鶏肉を多く食べていると、大腸がんの発症リスクが下がる!?
- アスピリン、一部の大腸がんに効果? 米ハーバード大