■スマホユーザーの約58%が健康関連アプリをダウンロード|どんなアプリが人気なのか?
by adifansnet(画像:Creative Commons)
調査:スマホユーザーの58%がフィットネスや健康アプリをダウンロードしている
(2015/11/17、mHealth Watch)
NYU Langone Medical Centerは、2015年6月にアメリカ国内のスマートフォン所有者1,604名を対象に実施した調査で、約58%のスマートフォンユーザーが健康関連アプリをダウンロードしたことがある、と回答した。
2015年にスマホ所有者を対象に実施した調査によれば、スマホユーザーの約58%がフィットネスや健康アプリをダウンロードしたことがあるそうです。
具体的に、どのようなアプリをダウンロードしたのでしょうか。
約52%のユーザーは、運動をトラッキングする目的で健康アプリをダウンロードし、その一方で47%は食事のトラッキングを望んでダウンロードしたことを回答。46%は体重を減らすためにダウンロードし、34%はエクササイズを学ぶために健康アプリを使いため、と答えた。
- 運動をトラッキングするため(52%)
- 食事のトラッキングをするため(47%)
- 体重を減らすため(46%)
- エクササイズを学ぶため(34%)
このブログでもこれまで様々な健康・医療・美容アプリを紹介してきましたが、今回の記事を参考にすれば、スマホユーザーが最も関心が高いのは、ダイエットに関することなんでしょうね。
【関連記事】
- 医学的エビデンス+人工知能による脂肪肝治療アプリが開発される!?
- PILLPACKは人の習慣を活用して薬の飲み忘れを防ぐリマインダーアプリを開発中
- 栄養士とマッチングしてダイエットサポートを受けるダイエットアプリとは?
- 咳の音から診断して、肺炎や喘息、気管支炎などを診断するアプリ
- アディダス、フィットネスアプリのランタスティック買収
- PEEK|スマホカメラで途上国の目の病気(白内障)を診断するアプリ
- 患者がどこにいても簡単に糖尿病治療を管理できるアプリ「MYDIABETIZER」
- 偏頭痛の原因をアプリとビックデータの活用で解明することを目指す「頭痛ログ」
- FITBIT、フィットネスアプリのFITSTARを買収
- LOOK UP|目の疲れ対策「20-20-20ルール」の習慣作りを応援してくれるアプリ
- オストメイト(人工肛門保有者、人工膀胱保有者)のための生活支援アプリ「オストメイトナビ」
- NIKE、トレーニングのモチベーションを高めるためにトレーニングアプリ(N+TC)アップデート
- FACEBOOKもヘルスケア分野に参入!?|患者をつなぐ「サポートコミュニティー」や「予防医療ケアアプリ」
- IPHONE×マスク×アプリ=美白ケア?!ー資生堂「HAKU メラノフォーカス EX × Iデバイス」
- GOOGLEが「GOOGLE FIT」発表|ANDROIDでウェアラブルガジェット+アプリと健康管理をつなぐ
- APPLEが健康管理アプリ「ヘルスキット」で健康分野に進出
- 妊活アプリの「GLOW」、”妊娠を希望しない”女性向けの新オプションを追加
- 肌の写真から皮膚がんの可能性を判断するIPHONEアプリSKIN SCAN
- パーキンソン病に立ち向かうIPHONEアプリ「ITREM」
⇒ あなたにあった ダイエット 方法の選び方 はこちら
⇒ ダイエットの基礎知識 はこちら
ダイエット方法ランキングはこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓