> ダイエット > 食事誘発性熱産生を高めてダイエット|食事誘発性熱産生をより高くする方法とは?
食事誘発性熱産生という気になるキーワードを見つけましたので、ご紹介します。
Icons8チーム|unsplash
「食事誘発性熱産生」とは、食事をした後に安静にしていても代謝量が増えることです。
食事をすると、体内に吸収された栄養素が分解される際に、熱が発生し、カロリーが消費されます。
【参考リンク】
- 食事誘発性熱産生|e-ヘルスネット
つまり、食事の回数を減らすということは、食事の際に起きるカロリー消費が減ってしまうということになるわけです。
では、食事誘発性熱産生でどれくらいエネルギーを消費するのでしょうか。
通常の食事で摂取エネルギーの約10%を消費されます。
たんぱく質のみの場合は摂取エネルギーの約30%、糖質のみの場合は約6%、脂質のみの場合は約4%です。
ダイエットに良い食事として、低カロリー・高タンパクな食事が薦められていたのは、食事誘発性熱産生でたんぱく質のみを摂取したときに摂取エネルギーの約30%消費されることも一つの理由に挙げられるかもしれません。
食事誘発性熱産生をより高くするには、どのようにしたらよいのでしょうか?
筋肉が衰えると基礎代謝が低下するだけでなく、食事誘発性熱産生も低下しますが、運動(トレーニング)によって、筋肉を鍛えることにより、食事誘発性熱産生は高くなるそうです。
運動によって筋肉を鍛えることは、基礎代謝アップにもつながり、ダイエットにとっていいことばかりです。
また、良く噛んでゆっくり食べることは、少量の食事でも満足感を得られるため、ダイエットに欠かせない食べ方なのですが、よく噛まずに飲み込んだり、流動食だけを摂る場合に比べると、よく噛んで食べる方が食事誘発性熱産生を高くなるそうです。
食事誘発性熱産生を高めて、ダイエット・美容に役立てましょう!
ダイエットの情報はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【年代別ダイエット関連記事】
- 痩せたい50代のための効果的に体重を減らす方法(食事・運動)・ダイエットのやり方
- 痩せたい40代のための効果的に体重(体脂肪率)を減らす方法・ダイエットのやり方(方法)
- 30代のための効果的に体重を減らす方法(食事・運動)・ダイエットのやり方
- 痩せたい20代(前半・後半)女性のダイエットのやり方・効果的に体重を減らす方法(食事・運動)
- 痩せたい10代のためのダイエットするやり方・効果的に代謝を上げる方法(食事・運動)
- 高校生(女子高生)ができる自分に合ったダイエット方法(食事・運動)|健康的に痩せたい高校生が知っておきたいダイエットの基礎知識
- 中学生ができる美容・ダイエット|中学生だからこそ知っておきたいダイエットの基礎知識
- 10キロダイエットに成功した有名人から学ぶ!10キロ痩せる方法とは?