by harryjojo(画像:Creative Commons)
■全国糖尿病週間(2017年11月13日~19日)
2017年は11月14日(世界糖尿病デー)を含む2017年11月13日~19日までを全国糖尿病週間として、全国で糖尿病発症予防と重症化予防に向けた啓発活動が行われるそうです。
糖尿病にならないようにするためにも、糖尿病について学ぶ機会にしてみてはいかがでしょうか。
→ 糖尿病の症状・初期症状 について詳しくはこちら
→ 糖尿病危険度チェック について詳しくはこちら
【糖尿病の症状の例】
- 尿の泡立ちは病気のサイン!?おしっこの泡立ちがなかなか消えない原因とは?|糖尿病の症状
- のどの渇き|なぜ糖尿病になるとのどが渇くのか?|糖尿病の症状
- 体重の減少|なぜ食べているのにやせるのか|糖尿病の症状
- 尿の量・回数が多い|なぜおしっこ(トイレ)の回数・量が増えるのか?|糖尿病の症状
- 全身がだるく、疲れやすい|糖尿病の症状
- 糖尿病が原因の頻尿と通常の頻尿の見分け方|糖尿病の症状チェック
■糖尿病ニュース
- プロバイオティクス飲料の継続摂取が日本人2型糖尿病患者の腸内フローラを変化させ、慢性炎症の原因となる腸内細菌の血液中への移行を抑制|腸管バリア機能強化による慢性炎症抑制の可能性|順天堂大学
- 脱水症状や血糖値が上昇したときに色を変えることによって健康状態をモニタリングできるスマートタトゥーインク開発|ハーバード大学・MIT
- 「糖尿病が強く疑われる人」が調査以来初めて1000万人(推計)に到達|厚生労働省調査
- 2型糖尿病患者が糖尿病自己管理教育に関するチーム対抗のオンラインゲームをすると、血糖値(HbA1c)のコントロールが長期にわたって改善
- 下り坂運動で糖尿病予防|なぜ下り坂トレーニングをすると血糖値が下がるの?
- 人工甘味料を摂取すると、体重増加や肥満、メタボリックシンドローム、2型糖尿病、心臓疾患のような病気になる可能性がある!?|研究
- 認知症の予防につながる9つのリスク要因|中年期の聴力低下・中等教育の未修了・喫煙・うつ・運動不足・社会的孤立・高血圧・肥満・2型糖尿病
- アメリカ国民の人口の約3分の1に当たる約1億人が糖尿病または糖尿病予備軍|米CDC
- 夏の熱中症の原因は高血糖にもある!?|梅雨からの高血糖予防&熱中症対策にトマト🍅|#その原因Xにあり
- 坂の傾きが約1.5度上がると、中等度の糖尿病になるリスクが18%低下する|東京医科歯科大学など
- 「糖尿病白内障」を抑制する物質発見|エピジェネティクスの働きを阻害することで糖尿病による白内障を予防する点眼薬への期待|福井大
- 酸化ストレスが糖尿病を引き起こすメカニズム解明|東北大・筑波大
- 糖尿病患者の寿命が栄養管理や治療法の進歩により改善|愛知医大など
- 気温が高くなるにつれて糖尿病の発症率が高くなる!?|オランダ・ライデン大学
- キッズ健診を受診した小学生の7割が将来動脈硬化や糖尿病などを発症するリスクがある|釧路市
- SGLT2阻害薬により脂肪萎縮性糖尿病に治療に成功|脂肪肝が減少し、糖尿病、インスリン抵抗性が改善|東北大
- ヒトのiPS細胞で作った膵島を糖尿病モデルの「マーモセット」に移植し血糖値が下がる|東大など
- AIで糖尿病患者の症状が悪化する原因の一つである「受診中断」を予測するシステムを開発|NTT・東大
- 糖尿病になりにくい県ナンバーワン愛知県の食習慣から学ぶ糖尿病予防の方法|赤味噌(メラノイジン)・アサリ(マグネシウム)・喫茶店のモーニング(セカンドミール効果)|#サタプラ
- 糖尿病になりやすい県ワーストワン!青森県はなぜ糖尿病になりやすい県なのか?その理由|#サタプラ
- 甘い飲み物を1日に400ミリリットル以上飲むと糖尿病のリスクが2倍に増える|スウェーデンの調査
- 糖尿病アプリで行動が変化し、空腹時血糖値や収縮期血圧が試験前より改善|東大病院
- 「3年間の糖尿病発症を予測するリスクスコア」を健診データで簡単に判定できる!?
- 糖尿病予備軍に電話で予防のアドバイスを続けることで発症率が4割下がる
- こんな生活をしていると「糖尿病(糖尿病予備軍)」になるかも!?|ある社会人男性の生活
- マグネシウムを摂取している量が多いほど糖尿病のリスクが下がる!?
- 糖尿病の前段階の人はマグネシウムを摂取すると血糖値が改善する!?
- コーヒーを飲む量を増やした人は、糖尿病にかかりにくくなる!?
- 糖尿病 血縁者、食後血糖値、運動不足に要注意
- 徳島県が糖尿病死亡率最下位脱出|徳島県はどんな糖尿病対策を行なったのか?
- 食物繊維を摂って糖尿病改善|ためしてガッテン 6月10日
- 糖尿病診断後1年以内に「眼科を受診しない」が6割|糖尿病網膜症の予防に関する実態・意識調査
- 糖尿病患者の治療継続は半数にとどまる|なぜ治療が続けられないのか?
- 糖尿病の運動療法の進め方|血糖値の上昇が認められる食後1時間前後に行うのがよい
- 糖尿病のスクリーニング検査は30~45歳から始め、定期的に検査を受けた方が費用対効果が高い
- チョコレートには糖尿病になるリスクを低減させる効果がある|東京医科大学とハーバード大学の研究チーム
- 糖尿病の人の大腸がんになるリスクは1.4倍、肝臓がんは1.97倍、すい臓がんは1.85倍も高い
- 糖尿病の原因の1つに亜鉛の分泌量不足の可能性が浮上|順天堂大など
糖尿病関連ワード
■薬局でもできる糖尿病の検査|検尿(尿糖検査)と採血による血糖検査