hakuraidou_blog のすべての投稿

高垣麗子さん、「細くない身体」を理想に




高垣麗子、理想のカラダを目指して奮闘中

(2010/6/8、モデルプレス)

雑誌「AneCan」で活躍する人気モデル高垣麗子が、オフィシャルブログにてダイエットについてコメントしている。
モデルという職業柄、「細くないといけない」という考えにとらわれていたという高垣。
体を鍛えるため、熱心に加圧トレーニングに通っていた彼女だが、今よりもスリムな自分が出ている昔の雑誌を目にし「何だか、ただ細いだけで弱々しかったです・・・」と心境にも変化があったという。
これからは「細くない身体」を理想として掲げ、加圧ベルトを使わないトレーニングに切り替えたようだ。

高垣麗子が、以前テレビ番組に出演していたときにも、食べることが好きなので、スタイルを維持するために、積極的に運動をしているとコメントしていました。

【関連記事】

ただ、以前は、「モデルは細くないといけない」という職業意識から、ダイエットをやりすぎていたのかもしれません。

現在は、「細くない身体」を理想としているそうです。

この「細くない」というのがポイントみたいですね。

決して太っているわけではなく、また細すぎるわけでもない絶妙なスタイルを求めているようです。

 

P.S. 以前記事で、理想のプロポーションチェックという記事を取り上げましたが、この理想のプロポーションとは、見た目ではどのようなプロポーションとなるのでしょうか。

気になるところです。

理想のプロポーションチェック|身長と体重だけで理想のサイズがわかる?

Yahoo!BEAUTYの気になるページがありました。

そのページは、「プロポーションチェック(ボディーバランスチェック)」。

現在の自分の身長と体重を入力するだけで、理想の体重・バスト・ウエスト・ヒップ・二の腕・太もも・ふくらはぎ・BMI(肥満度)がわかるというもの。

理想のバスト : 身長(cm)×0.52~0.53
理想のウエスト : 身長(cm)×0.37~0.39
理想のヒップ : 身長(cm)×0.53~0.54
理想の体重 : 19×身長(m)の2乗
※美容体重(女性が美容上の目標とする体重)のBMI指数の値を19と設定して計算しています。
理想の二の腕 : 身長(cm)×0.145~0.16
理想の太もも : 身長(cm)×0.29~0.31
理想のふくらはぎ : 身長(cm)×0.2~0.21
BMI指数=体重(kg) ÷( 身長(m) X 身長(m) )

 

⇒ あなたにあった ダイエット方法の選び方 はこちら

ダイエットの基礎知識 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング







豆乳+フラフープで胸残しダイエット|魔女たちの22時

Hula Hoop 3

by Leonardo Veras(画像:Creative Commons)




2010年6月8日放送の魔女たちの22時では、87kgの女性が2ヶ月で30kgダイエットしたことを紹介していました。

彼女は、夫が好きな杉本彩さんに負けないと考えて、ダイエットを開始。

杉本彩さんのやっていたコアリズムに似た動きということから、毎日40分間のフラフープを始めました。

【関連記事】

フラフープでダイエット・腰痛予防・便秘改善

背骨や骨盤に接した体の深部にある筋肉が鍛えられるため、続けることで基礎代謝が上がり、やせやすい体になるそうだ。

 

しかし、彼女は、やせてしまうと自慢の胸(Gカップ)が小さくなるのを不安に思っていました。

そこで、杉本彩さんのブログをチェックしたところ、胸を小さくせずにヤセる食材として、「豆乳」(※実際は豆乳クッキー)が紹介されていることを発見。

豆乳は、代謝を高め、痩せやすい体質を作る大豆たんぱく質が豊富で、バストアップに良いとされる大豆イソフラボン(女性ホルモン「エストロゲン」と同じ働きをする)が豊富。

そこで、彼女は、豆乳+野菜ジュースを飲むようにしました。

これは以前テレビで紹介されていたミネラル豆乳ダイエットですね。

【関連記事】

ミネラル豆乳ダイエット|ドリームプレス社

ミネラル豆乳ダイエット|ドリームプレス社

ミネラル豆乳ダイエットとは、野菜ジュース+豆乳200mlを朝食の代わりに飲むだけのダイエット方法です。

ミネラル豆乳ダイエットは、赤星たみこさんが紹介するダイエット方法として注目を集めているそうです。

野菜のビタミン+豆乳のミネラルを摂ることでダイエットに効果的なようです。

野菜ジュース+豆乳を飲むと小食になるそうです。

それは、満腹感を得られるには、血中のブドウ糖が増えることが必要なのですが、野菜ジュース+豆乳を飲むことで、満腹感が得られ、小食になるそうなのです。

■ミネラル豆乳ダイエットがダイエットに効果的な理由

  • 豆乳に含まれる大豆たんぱくが炭水化物・糖質の燃焼に役立つから
  • 豆乳に含まれるサポニンが脂肪燃焼を促進してくれるから。
  • 野菜に含まれる水溶性食物繊維がコレステロールの吸収を抑えるから。

魔女たちの22時では、野菜ジュースに含まれるミネラル・ビタミンが炭水化物の分解を促進し、満腹感を得られる豆乳が食べ過ぎ防止の役割を果たすと説明していました。

⇒ あなたにあった ダイエット方法の選び方 はこちら

ダイエットの基礎知識 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング







#平子理沙 さんのスタイルを保つ秘訣は体を温めること




■平子理沙さんのスタイルを保つ秘訣は体を温めること

2010年6月7日放送のしゃべくり007で平子理沙さんが出演していました。

女性が憧れるボディを保つ秘訣として紹介したのは、身体を冷やさないように心がけているということ。

  1. 冬は湯たんぽで体を温める
  2. 夏でも飲み物に氷を入れない

内臓を冷やすと脂肪がつきやすくなったり、代謝が悪くなるということを聞いたことから始めたそうです。

体を温めることが注目を集めているんですね。

体温を上げる方法についてはこちら。

低体温|低体温の改善・原因・症状についてはこちら。




【関連記事】

⇒ あなたにあった ダイエット方法の選び方 はこちら

ダイエットの基礎知識 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング

【芸能人と温活 関連記事】

中性脂肪の塊を溶かすたんぱく質「AIM」、肥満治療薬の候補に




脂肪溶かすたんぱく質発見=抗肥満薬の候補に―東京大

(2010/6/9、時事通信)

脂肪細胞内で中性脂肪の塊を溶かすたんぱく質を、東京大の宮崎徹教授らの共同研究グループが発見し、9日付の米科学誌セル・メタボリズムに発表した。

副作用の少ない新たな抗肥満薬の候補になるとしている。

このたんぱく質は「AIM」と呼ばれ、動脈硬化への関与などが知られているが、作用メカニズムは分かっていなかった。

東京大の宮崎徹教授らの共同研究グループによれば、脂肪細胞内で中性脂肪を溶かしたり減らしたりする作用を持つたんぱく質「AIM」を発見したそうです。

AIMに注目したのは、AIMを作れないようにしたマウスが太りやすいということに気づいたからなのだそうです。

研究グループは、AIMをつくれないようにしたマウスが太りやすいことに着目。

脂肪細胞で詳しく作用を調べたところ、AIMが細胞内に取り込まれ、中性脂肪の主成分である脂肪酸の合成を阻害することが分かった。

この結果、余分に蓄積されていた中性脂肪の塊が溶け、脂肪細胞が縮小した。

AIMのないマウスは脂肪細胞が大きく、通常のマウスより体重が1.5~2倍重い肥満状態だったが、AIMを注射するとやせた。

AIMは、元々体の中にあるたんぱく質であり、また脂肪細胞のみに作用すると考えられているため、副作用がない肥満治療薬として注目を集めそうです。

→ 中性脂肪とは・数値(正常値)・高い原因・下げる(減らす) について詳しくはこちら

→ 【たけしの家庭の医学】スーパー健康長寿物質「AIM」の効果|メタボのブレーキ「AIM」に肝臓がんを抑制する働きを発見|AIMで急性腎不全(AKI)を治療|中性脂肪を溶かす|10月2日 について詳しくはこちら

→ 【たけしの家庭の医学】AIM増加が期待できる食品はさんま(DHA)+レモン(ビタミンC)!|10月2日 について詳しくはこちら







⇒ あなたにあった ダイエット方法の選び方 はこちら

ダイエットの基礎知識 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング

ジェニファー・ロペスのような美しい曲線の体になれるダイエットエクササイズ方法5ステップ

Jennifer+Lopez+Jennifer+Lopez+Casper+Smart+H56HZ0x8_3tl

by Alexis(画像:Creative Commons)




ジェニファー・ロペスのような美しい曲線の体になれる方法をセレブの専属トレーナーのスー・フレミングが提案しています。

ジェニファー・ロペスのダイエット5ステップ

(2010/5/29、スポットライト)

1.ダンベルをもって歩く
ダンベルを両手にもちます。
アキレス腱を伸ばすように右足を前にだし、その次は戻さずに左足を前にだします。
それを3回繰り返してください。

2.パルススクワット
いすに座るかのようにスクワットします。スクワットでしゃがんだ状態のとき上体を25回そらします。
そして立ち上がるのを10回繰り返してください。

3.橋運動
膝を曲げてあおむけになります。そしてお尻を突き出して橋のようにします。
片足をのばしお尻が下がらないところまで外側にもっていきます。
10回を3セットしてください。

4.エクササイズボール腹筋
エクササイズボールにお腹をつけてのり、手を床につけます。
足を上げてまっすぐに伸ばします。2秒キープを12回3セットしてください。

5.エクササイズボール背筋
エクササイズボールに腕立て伏せのようにのります。そのままの形を保って手を使って歩きます。
片足をあげて15歩歩き、反対足にかえて15歩歩きます。15回3セットしてください。

1~3のエクササイズを一度試してみましたが主にヒップアップに効果的なエクササイズのようです。

海外の女性特有のヒップライン・ウエストラインを作って、曲線を創りだそうというものみたいです。

続きを読む ジェニファー・ロペスのような美しい曲線の体になれるダイエットエクササイズ方法5ステップ