by Chris Hunkeler(画像:Creative Commons)
「汗くささ」はもう古い 男性向け制汗剤、2けた成長
(2009/3/5、フジサンケイビジネスアイ)
体臭を抑える男性向け制汗剤が人気だ。
化粧品販売が落ち込む中でも、女性に不快感を持たれなたくないという男性心理からか不況知らずで、各社は強気の商品展開を進めている。
周りの人(特に女性?)に不快感を持たれたくないと考える男性が増えているということなのでしょう。
それほど自分の体臭を気にする男性が増えているとも言えるかもしれません。
その他の理由としては、いい香りを楽しみたいという男性がいるのかもしれませんね。
by driver Photographer(画像:Creative Commons)
オートバイ運転で脳の機能向上、ストレス軽減も――川島教授とヤマハ発の研究
(2009/3/5、ITmediaニュース)
“脳トレ”で知られる東北大学の加齢医学研究所・川島隆太研究室とヤマハ発動機は3月4日、オートバイの運転が脳に与える効果を調べる共同研究の結果を発表した。
日常的にオートバイに乗ると、脳の認知機能向上やストレス軽減など、脳と心の健康にポジティブな影響を与えるという。
バイクに乗ることで、脳の認知機能(記憶力や空間処理力など)の向上やストレス軽減に効果があるそうです。
実験は、以下のような方法でおこなったそうです。
日ごろオートバイを運転していない22人をくじで2グループに分け、一方だけが通勤などでオートバイを2カ月間使う実験を実施。
ストレス軽減効果は、バイクが好きな人がバイクに乗るとストレスが軽減されると思うのですが、どうなのでしょうか。
好きなことをすることがストレス軽減効果につながるという答えの方が近い気がします。
【関連リンク】
> 健康・美容チェック > 胃が痛い > 胃炎 > ネプチューン名倉、急性胃炎で病院搬送
ネプチューン名倉、急性胃炎で病院搬送
(2009/3/5、サンケイスポーツ)
お笑いトリオ、ネプチューンの名倉潤(40)が4日未明に胃痛を訴えて、救急車で運ばれた。
搬送先の病院で急性胃炎と診断され、投薬治療を受けたという。
ネプチューンの名倉潤さんが急性胃炎で病院に搬送され、投薬治療を受けたそうです。
その他の記事によると、病状の経過に関しては大丈夫だということです。
原田泰造が代弁、名倉潤の急性胃炎は「大丈夫」
(2009/3/5、オリコン)
昨晩(3日)に急性胃炎で病院に搬送された名倉潤の経過について報道陣から質問された原田は「ビックリしたんですよ。
で、潤ちゃんに電話したら『大丈夫やで』って言ってた」と大事には至らなかったことを名倉に代わって報告した。
大事には至らなかったようで、何よりです。
芸能人の方もカラダが資本ですから、気を付けてほしいですね。
胃腸の病気
■胃が痛い・胃の痛み|胃腸の病気の症状・原因・対処法・予防
■胃痛(胃が痛い)|胃の痛みから考えられる病気とその原因・特徴的な症状
■胃潰瘍の症状(痛み)・原因・予防・食事
■胃炎(急性胃炎・慢性胃炎)の症状・原因・食事
■胃がん|胃がんの症状・原因・手術・食事
■急性胃腸炎(感染性胃腸炎)の症状・原因・対策
■逆流性食道炎の症状・原因・治し方・食事
■過敏性腸症候群(IBS)の症状・原因・チェック
■大腸がんとは|大腸がんの症状・初期症状・原因・予防
> 健康・美容チェック > 睡眠不足 > アメリカ国民の約3割、経済が心配で睡眠不足に=調査
by Carlos ZGZ(画像:Creative Commons)
米国民の約3割、経済が心配で寝不足に=調査
(2009/3/3、ロイター)
米国では国民の約3割が、自国経済の状況や自分自身の金銭的な不安が原因で、少なくとも1週間に2─3日は眠れない夜を過ごしていることが分かった。
米国の睡眠に関する専門機関が調査結果を発表した。
調査は昨年9─10月に1000人を対象に実施。
金銭面での不安が理由で眠れないという人が16%、米国経済の状況を考えると眠れないという人が15%だった。
また、雇用不安で眠れないという人も10%いた。
アメリカ国民の約3割が、経済不況による金銭的な不安や雇用不安で眠れず、不眠で悩んでいるそうです。
ここから心配されるのが、こころの病です。
政府は少しでも心が落ち着くような政策を出してほしいですね。
→ 睡眠不足・質の良い睡眠をとる方法 についてくわしくはこちら
【関連記事】
続きを読む アメリカ国民の約3割、経済が心配で睡眠不足に=調査 →
高齢者のHIV感染リスクが増加=WHO
(2009/3/4、ロイター)
世界保健機関(WHO)は2日、性的不能治療薬の普及に伴い、高齢者がHIVに感染するリスクが高まっているとする研究結果を明らかにした。
高齢者のHIV感染リスクが増加しているという研究結果をWHOが発表したそうです。
その理由は何なのでしょうか。
同研究によると、性交渉を持つ50歳以上の男女が増加しており、若者よりも性病対策を怠りやすいことからHIVに感染しやすくなっている。
また「自分は感染している可能性がないと思い込みやすく、検査を受ける人も比較的少ない」という。
■高齢者のHIV感染リスクが増加している原因
- 性的不能治療薬の普及により、性交渉を持つ50歳以上の男女が増加
- 性病対策を怠っている
- 感染していないという思い込みから、検査を受ける人が少ない。
HIV感染を防ぐためにも、高齢者にも対策が必要なようです。
健康美容ブログ「HAKUR」は、ばあちゃんの料理教室レシピもまとめています。また、女性が知りたい!ダイエット(筋トレ)・スキンケア・料理・恋愛・お金・介護・ライフスタイルに関する情報をまとめています。