hakuraidou_blog のすべての投稿

健康保険組合の財政悪化、高齢者医療費負担増で

Injured Piggy Bank With Crutches

by Ken Teegardin(画像:Creative Commons)




健康保険組合の苦境…高齢者医療支援 財政悪化招く

(2008/9/11、読売新聞)

高齢者の医療費は、高齢者が払う保険料や窓口負担だけでは賄えないため、国庫負担のほか、現役世代が多い健保組合や共済組合などの財政支援が必要です。

<中略>

厚生労働省によると、健保組合の08年度の高齢者医療への拠出額は、高齢化の進展などによる増加分を含め前年度より3900億円増え、うち3200億円が74歳以下の人への拠出分です。健康保険組合連合会によると、今年度は9割の組合が赤字で、赤字額も最悪の6322億円(推計)。

高齢者医療制度による、現役世代の医療保険の財政悪化が問題となっています。

最近のニュースでも耳にした方もいると思いますが、健康保険組合(健保組合)の中には、高齢者医療費の増加による負担増により、健保組合を解散したところも出ています。

最近のニュースで話題となったのが、西濃運輸健保組合が、解散したことです。

西濃運輸健保組合は、高齢者医療への拠出金が増加したため、赤字となり、保険料率を引き上げる必要に迫られたため、解散し、保険料率の低い政管健保に移ることとなりました。

今後もこのようなケースは増えてくると思われます。

一度制度を見直す時期に来ているようです。







【関連記事】

緒形拳さん死去、病気は「肝ガン(肝臓がん)」

> 健康・美容チェック > 肝臓 > 肝臓の病気 > 肝臓がん > 緒形拳さん死去、病気は「肝ガン(肝臓がん)」

■緒形拳さん死去、病気は「肝ガン(肝臓がん)」

緒形拳さん、肝臓がん闘病中に急死

(2008/10/7、朝日新聞)

俳優緒形拳(おがた・けん=本名・緒形明伸)さんが5日夜、急死していたことが6日、分かった。71歳だった。死因などは不明。数年前からがんを患っていたとの情報もある。58年に新国劇入りし、故辰巳柳太郎さんに師事。重厚な演技で65年NHK大河ドラマ「太閤記」で秀吉役に抜てきされて以降、多くの映画、ドラマに出演。ドラマの最新作も放送開始直前の悲報だった。
緒形さんの親しい関係者によると、5日の夜に急死したとの連絡が来たという。詳しい死因は不明だ。また、別の関係者によると、緒形さんは以前から肝臓がん患っており、がんが全身に転移していたとの情報もある。

まだ詳しい死因は明らかになっていないようですが、記事によると、以前から肝臓がんを患っていたそうです。

ドラマの最新作が放送開始直前だっただけに残念です。

ご冥福をお祈りいたします。

【追記】

緒形拳、死因は「肝ガン」長男、次男が告別式で明かす 

(オリコン・Yahooニュース)

今月5日に死去した俳優・緒形拳の告別式が7日(火)都内で営まれ、長男の緒形幹太さんと次男の緒形直人さんが報道陣に、肝ガンが影響して肝臓が破裂、出血したことが死因だったことを明かした。

緒形拳さんは、数年前から肝炎(肝臓の病気)を患っていたそうです。

しかし、仕事関係の人には病気のことを口止めされていたそうです。

→ 肝臓がん|肝臓がんの症状(初期・末期) について詳しくはこちら

肝臓関連ワード

肝臓とは|肝臓の機能・働き・位置(場所)

肝臓の病気|肝臓病の初期症状・種類・原因

脂肪肝とは|脂肪肝の症状・原因・治し方

肝炎とは|肝炎(B型・C型・アルコール性)の症状・原因・チェック

NASH(非アルコール性脂肪性肝炎)の症状・食事・改善方法

NAFLD(非アルコール性脂肪性肝疾患)とは・症状・原因

肝硬変とは|肝硬変の症状・原因・食事

肝臓がん|肝臓がんの症状(初期・末期)

肝機能障害の症状・原因・食事・肝機能の数値

肝臓の数値・検査値|ALT(GPT)・AST(GOT)・γ-GTP

ALT(GPT)の基準値|ALTが高い原因

AST(GOT)の基準値|ASTが高い原因

γ-GTPの基準値|γ-GTPが高い原因

胆管とは|胆管がんの症状

胆のうの位置・働き(機能)・病気(胆嚢炎・胆のうがん)

肝臓に良い食べ物|肝臓と食事

亜鉛を含む食べ物・食品|亜鉛不足チェック・摂取量

タウリンとは|タウリンの効果・効能|タウリンの多い食品・食べ物

コレステロールとは|コレステロール値を下げる食品・食事

中性脂肪とは・数値(正常値)・高い原因・下げる(減らす)

朝キウイダイエット

朝キウイダイエット

意外なキーワードで検索が伸びています。

それは、

「朝キウイダイエット」

です。

「朝キウイダイエット」というキーワードがgooキーワードセンターの注目ワード2008年10月07日で紹介されており、朝バナナダイエット、バナナの代用品にキウイ (バナナの代用品にキウイを薦めた記事)が検索上位に表示されているようです。

朝バナナダイエットが大人気で、店頭からバナナが消えており、あったとしても需要が多いため、価格が値上げされていることもあり、ほかに代用できるものはないかということでキウイが注目されています。

テレビでもバナナの代わりにキウイがおすすめと放送されたことから人気が出てきている様子です。

キウイには、ビタミン、カリウム、食物繊維、酵素が豊富で、バナナの栄養価(カロテン・カリウム)とも近く、また旬の果物のため、価格もお手ごろになっています。

しかし、キウイに限らず、旬の果物を上手に取り入れて、健康的にダイエットしましょう。

【関連ページ】

遺伝子検査企業23andMe、乳がんネットワークプロジェクトを発表

Zeppelin NT (July 2009)

by John Murphy(画像:Creative Commons)




健康・美容チェック > 乳がん > 遺伝子検査企業23andMe、乳がんネットワークプロジェクトを発表

遺伝子検査企業23andMe、乳がんネットワークプロジェクトを発表

(2008/10/3、CNET Japan)

著名人を集めたパーティーやGoogleから出資を受けたことで話題となった遺伝子検査企業23andMeは米国時間10月2日、乳がんを患っている女性や遺伝学的にその可能性のある女性を結び付けるという新しい取り組みを発表した。
10月はアメリカ乳がん意識向上月間(National Breast Cancer Awareness Month)であり、2008年で23年目となる。
23andMeはウェブベースの自社ソーシャルネットワークを利用して、「乳がんと戦っている女性にリーチし、コミュニティーを構築する。年間20万人が新たに乳がんと診断されており、この病気に関する遺伝面での科学的理解を促進していく」と説明している。399ドルの検査キットを購入した女性は、希望により調査に参加できるようになり、23andMeの調査部門「23andWe」は、知識やアドバイスを交換し、相互にサポートするコミュニティーを構築する予定だ。

遺伝子検査企業23andMeは、乳がんを患っている女性や遺伝子的に乳がんの可能性のある女性たちのコミュニティを作り、乳がんネットワークを作っていくそうです。

それにより、乳がんに対する遺伝面での科学的理解を促進していくとのことです。







【関連記事】

前兆を見逃すな!糖尿病・脳卒中治療最前線まとめ

Untitled

by Sanna R(画像:Creative Commons)

健康・美容チェック > 糖尿病 > 前兆を見逃すな!糖尿病・脳卒中治療最前線




2008年10月5日放送された「前兆を見逃すな!糖尿病・脳卒中治療最前線」(テレビ朝日系)では、糖尿病研究の世界的権威である東京大学の門脇孝教授を迎え、生活習慣病のメカニズムと最先端の治療法を特集がありましたので、内容をまとめてみました。

●日本人を含めアジア人は、すい臓から分泌されるインスリンの量は欧米人の2分の1である。

糖尿病がひどくなると、合併症を引き起こす。

糖尿病の合併症の中でも、3大合併症といわれるのが、糖尿病腎症、糖尿病網膜症、糖尿病神経障害です。

メタボリック・糖尿病の最新治療法として注目されているのが、善玉ホルモンのアディポネクチンである。アディポネクチンはインスリンの働きを助け、正常時は4.1~18.9である。

→ アディポネクチンを増やす方法 について詳しくはこちら

肥満と糖尿病の関係としては、脂肪細胞が膨らむと、アディポネクチンの量が少なくなり、肥満になると考えられており、そこで、アディポネクチンの量を増やすことができれば、肥満を予防できると考えられる。

●さらに、糖尿病の最新治療として注目されているのが、「オスモチン」。

オスモチンもアディポネクチンと同じ働きを持ち、きゅうり、トマト、ピーマンなどに含まれている。

●人工すい島作製計画。

すい島とは、ランゲルハンス氏島とも呼ばれ、すい臓でインスリンを分泌する組織である。

このすい島を人工的に作ろうとするのが、現在の最新治療として注目を集めている方法。

●メタボリック→動脈硬化症→脳梗塞

●頸動脈狭窄ステント法-脳梗塞を予防する最新治療・手術法(大木隆生医師)

足の動脈からカテーテルを挿入し、頸動脈まで伸ばし、プラークを傷つけないように、カテーテルをプラークの先のほうまで伸ばす。

そこで、フィルターを開き、万が一プラークが剥がれたときのためのリスクヘッジを行う。

その後、ステントを挿入し、プラークの部分で、ステントを開き、血管を押し広げる。

難しいところは、プラークを傷つけないようにカテーテルを伸ばすこと。

手術は、局所麻酔。

病変が高いと、内膜剥離術は、難しい。

手術後の患者さんの感想を聞くと、目が見えやすくなり、呂律が回るようになる。

それは、狭窄がなくなったためによるものの効果のようだ。

●脂肪分を蓄える遺伝子を門脇教授は倹約遺伝子と名付けた。

この倹約遺伝子を、モンゴロイド系がコーカソイド系よりも多く持つそうだ。

●門脇教授によると、今後、糖尿病の治療は、その人の体質に合わせた予防法・治療法の時代に移っていくだろうとのことでした。

→ 糖尿病の症状(初期症状)チェック について詳しくはこちら







糖尿病関連ワード

糖尿病の症状

糖尿病の診断基準(血糖値・HbA1c)

糖尿病を予防する方法

糖尿病の原因

糖尿病の検査

糖尿病の合併症

糖尿病の食事

糖尿病の運動療法

血糖値(正常値・食後血糖値・空腹時血糖値)・血糖値を下げる食品