「未分類」カテゴリーアーカイブ

富士フイルム「再生医療で世界一の企業」を目指す

Army invests in 3-D bioprinting to treat injured Soldiers

by Army Medicine(画像:Creative Commons)




富士フイルム古森会長、「再生医療で世界一の企業に」

(2015/3/30、日経デジタルヘルス)

登壇した富士フイルムホールディングス 代表取締役会長・CEOの古森重隆氏は、CDI社の買収は「アンメットメディカルニーズの究極の解決策とされる再生医療での事業拡大に向けた、重要で力強いステップ。取り組みを加速し、再生医療で世界一の企業になる」と述べた。

富士フイルムホールディングスはiPS細胞の開発・製造を手掛ける米Cellular Dynamics International(CDI)社を買収すると発表しましたが、富士フイルムは再生医療で世界一の企業になることを目指すそうです。

■富士フイルムが買収したCellular Dynamics International(CDI)はどんな会社?

富士フイルム、iPS細胞関連事業に参入 – 米バイオ企業を約3億ドルで買収

(2015/3/30、マイナビニュース)

CDIは2004年に設立され、2013年7月にNASDAQに上場したバイオベンチャー企業で、良質なiPS細胞を大量に安定生産する技術に強みを持ち、大手製薬企業や先端研究機関と供給契約を締結している。現在は創薬支援や細胞治療、幹細胞バンク向けのiPS細胞の開発・製造を行っており、創薬支援向けに、心筋や神経など12種類のiPS細胞を安定的に供給している。

この買収によって、富士フイルムは、iPS細胞を使った創薬支援分野に参入することができるようになります。




■富士フイルムの強みとは?

富士フイルムは、写真フィルムのノウハウを生かし、細胞増殖の足場となる「リコンビナントペプチド(RCP)」と呼ぶ人工たんぱく質を開発。2014年12月には、自家培養表皮・軟骨などの再生医療製品を手掛けるジャパン・ティッシュ・エンジニアリング(J-TEC)を連結子会社化するなど、再生医療分野を強化してきた

富士フイルムは、写真フィルムのノウハウを生かした技術によって、様々な分野に参入しており、特にヘルスケア分野を強化してきました。

そこで、今回掲げたのが「世界一の再生医療企業」という旗印です。

こうした旗印ができると現場は目指す方向がわかり、会社は走りやすくなるのではないでしょうか。

営業ゼロで「売れる」理由――創業13年で3900億円企業に 豪Atlassianに聞く「急成長術」

(2015/2/27、ITmediaニュース)

トップは方向性だけを決め、現場に大きな裁量を与えて都度の判断は任せることで、動きをスピードアップしている。「経営者は会社の方向性を考えることにエネルギーと時間を集中し、どう走るかは下に任せている」のだ。”

今後は、再生医療に関する製品の開発がますます行われていくことでしょう。

これからの富士フイルムに注目したいですね。







【再生医療 関連記事】

たけしのみんなの家庭の医学 3月24日|名医が認めた5大栄養素SP

2015年3月24日放送のたけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学は「名医が認めた5大栄養素SP」がテーマです。

Yahoo!テレビ番組予告

●血管若返り効果絶大!“畑の青魚”とは?

血管の老化現象・動脈硬化を防ぎ、血管を若返らせるためには青魚等に多く含まれる脂質・EPA(エイコサペンタエン酸)が良いと言われている。そのEPAを美味しく簡単に摂ることができる食べ物が判明した!“畑の青魚”と呼ばれるその食べ物の産地に行ってみると…

動脈硬化を食い止め、若返らせる栄養素と言われてきたのが、青魚に多く含まれる油としてEPAがよいとされ、EPAを多く含む魚としては、サーモンやマグロ、サバ、イワシ、ニシンなどの魚が挙げられますが、今回取り上げられるのは「畑の青魚」。

→ EPA について詳しくはこちら

今回番組で取り上げたのは、「えごま」。

→ えごまの健康効果 について詳しくはこちら

オメガ3脂肪酸のα-リノレン酸(体内では作ることができない必須の脂肪酸)は、体内に入るとEPA・DHAに変化するといわれています。

番組では、すりえごまを味噌汁にかけて食べる食べ方やエゴマペーストを紹介していました。

【エゴマペーストの作り方】

  1. 生のエゴマ300gをフライパンで炒る。
  2. ミキサーで荒く砕き、すり鉢で細かくすり潰す。
  3. 砂糖とお湯を加えてエゴマペーストの完成。

※これだけでαリノレン酸が約86g含まれている。EPAに換算すると、イワシ18尾分である。

2015年に厚生労働省が定めた、αリノレン酸等の食事摂取基準は、1日約2グラム。

魚から必要摂取量を摂取する場合は、イワシの刺身なら8切れ、トロの刺身なら4切れ、アジの開きなら2尾、サンマなら1尾が必要ですが、エゴマなら大さじ1杯強、エゴマ油なら小さじ1杯でいいそうです。

ちなみに、オメガ3脂肪酸はえごま油、シソ油、亜麻仁油、くるみ、緑黄色野菜、豆類などの食品から摂取できます。

オメガ3の健康効果についてさらに詳しくはこちら

【関連記事】




●料理研究家・奥薗壽子が考案したビタミンC(免疫力を高め風邪をひきにくくする栄養素)をお手軽にできるレシピ

 

●物忘れ解消!脳を若返らせる栄養素とは?

 ダイエットと称した食事によって、ある栄養素が不足していることが判明!その栄養素を毎日適量摂ってもらうと、“物忘れ”に劇的な変化が!

最近のテレビ番組でよく認知症について取り上げられていますが、その際に挙げられる食品・栄養素としては、オメガ3(αリノレン酸・DHA・EPA)を含む食品であるえごま油、ケトン体を含むココナッツオイルです。

ただ、ダイエットと称した食事で不足してしまう栄養素とありますので、また違った栄養素かもしれません。

→ 認知症対策|認知症に良い食べ物・栄養 について詳しくはこちら

【関連記事】




●足腰を丈夫にするには“質のよいたんぱく質”が必要

 筋肉を作るために必要な栄養素・たんぱく質。しかし、やみくもに摂ればよいというわけではなかった!名医いわく、実は日本人は摂取量自体は足りているが、どんな食品から摂取するかによって、その効果が大きく変わるのだという。足腰を丈夫にする“質のよいたんぱく質”とは?

なぜ女性は筋肉がつきにくいのか?でも、筋肉をつけるためには、タンパク質が必要です、とお伝えしましたが、今回の番組によれば、どんな食品からたんぱく質を摂取するかによって、その効果は変わってくるそうです。

【関連記事】

 

●効率よく摂取できる“カルシウムのゴールデンタイム”が判明

 カルシウム不足により招いてしまう骨粗しょう症。特に50代以上の女性に多く、患者数も年々増加している。予防法として大切なのは、カルシウムをしっかり摂ること。今回、効率良くカルシウムを摂取できる時間帯が名医によって明らかになった。

今回のポイントは、カルシウムを効率よく摂取できる時間帯を紹介するそうです。

→ 骨粗しょう症 について詳しくはこちら

→ カルシウムを含む食品 についてはこちら。

【関連記事】




健康食品 通販なら舶来堂 のメルマガでは、ブログよりわかりやすい、絶対覚えておきたい健康情報を週一回配信しています。

簡単に登録(無料)できます!解除も簡単です!

メールマガジン について詳しくはこちら。

【関連リンク】

Twitter-Hakuraidou

Facebook-Hakuraidou

⇒ 今何位? <ブログランキング>

アルツハイマー病の進行を遅らせることに成功-バイオジェン




画期的!アルツハイマー病患者に朗報

(2015/3/21、東洋経済オンライン)

バイオジェン・アイデックの治験薬が、患者の認知機能の低下を大きく遅らせることに成功した、その第一号となったのです。

また研究結果を検討したところ、アルツハイマー病の発病で重要な役割を果たしていると思われる、脳内の垢のような、ある物質を減少させる効果があることも分かりました。

バイオジェン・アイデックの治験薬が、患者の認知機能の低下を大きく遅らせることに成功したそうです。

ところで、先日認知症(アルツハイマー病)予防にカマンベールチーズがよい!?−東大などによれば、カマンベールチーズに含まれる成分に認知症の一種であるアルツハイマー病の原因物質「アミロイドβ(Aβ)」の脳内での沈着を抑えることをマウスの実験で特定し、アルツハイマー病の発症を抑える可能性があることをお伝えしました。

アルツハイマー病の発症抑制・予防についての研究は少しずつ進んでいるようですので、注目ですね。

→ 認知症対策|認知症に良い食べ物・栄養 について詳しくはこちら







【アルツハイマー病 関連記事】

【認知症関連記事】

ココナッツオイル健康法とは?

■ココナッツオイルに注目が集まっている理由とは?

最近は書籍やテレビで「ココナッツオイル」が頻繁に取り上げられていますよね。

海外のスーパーモデルやハリウッドスターが、美容やスタイル維持尾のためにココナッツオイルを利用していることがブームのきっかけとなり、日本でもココナッツオイルに対する関心が高まっています。

ココナッツオイル健康法~病気にならない 太らない 奇跡の万能油~

新品価格
¥1,512から
(2017/3/30 10:53時点)

 ■今大注目のVCO(ヴァージンココナッツオイル)とは?

VCOとは、通常のココナッツオイルとは違い、添加物を一切使うことなく、常温でじっくりと時間をかけて自然分離させた希少な高級美容オイルのことで、ビタミンやミネラルが豊富に含まれているため、美容オイルとして世界中で注目されています。

 

■VCOの特徴とは?

1.母乳と同じ成分のラウリン酸が豊富

VCOには、母乳と同じ成分であるラウリン酸が約50%豊富に含まれています。

2.中鎖脂肪酸が含まれている

一般的な食用油に含まれる長鎖脂肪酸は体内に貯蔵され、必要に応じてエネルギーになります。

それに比べ、ヴァージンココナッツオイルの中鎖脂肪酸は直接エネルギーになります。

 

■ココナッツオイル利用者の反応とは?

●毎日スッキリ!!とても良いです!! 

まず、1ヶ月たったぐらいからお通じが!!ビックリしました。

私は、とてもガンコで3~4日も出ないことはざらだったんですが、それがほぼ毎日スッキリ!!

●今年はいつものツラい冷えがないんです。 

いつもなら、今ぐらいの時期になると、手の先と足の先が冷たくなってツラいんですが、今年はなんだかあったかいんです。

●化粧のノリが最近とても良いんです 

いっつもカサカサでボロボロ。いろんな化粧品を使うんですが、合うものが全然なかったんです。

口コミなどで、実感があるまでに時間がかかると知っていたので、期待しながら飲み続けました。

すると、トラブルが減ってきて、化粧のノリも気にならなくなってきました。

内側をキレイにすることは大事なんですね。

●物忘れが気になって

飲み始めて3か月経ちますが、物忘れは減ったような、変わらないような。
でも、体は以前よりダイブ楽になった気がします。




「世界をよくするスピードをあげよう。」|Google Impact Callenge

google impact challenge

Google Impact Callenge




Google インパクトチャレンジは、テクノロジーを活用して、社会問題の解決にチャレンジする非営利団体を支援するプログラムなのだそうで、応援したいプロジェクトに投票すると、選出された 4 組それぞれに 5000 万円の助成金を贈呈されるそうです。

今回のプロジェクトには健康にも関することがいくつか取り上げられています。

●3D プリンターでつくる電動義手

価格が原因でわずか 1 %程度に留まっている電動義手の普及率の改善に取り組むプロジェクト。

【関連記事】

●産後ケア文化をつくる

出産祝いに産後ケアを贈る「産後ケアバトン+(プラス)」というアイデアをつかって産後ケアの普及に取組み、産後鬱や早期離婚を予防するプロジェクト。

【関連記事】

●高齢者のための介護予防モバイルジム

テクノジムのクラウド技術を活用したトレーニングマシンをバス内に設置したモバイルジムをつくります。

【関連記事】

あなた自身がこうなってほしいと応援したいプロジェクトに投票してみてくださいね。







【関連記事】