「Mental Health」カテゴリーアーカイブ

うつ病チェック、企業の健診で…来年度から実施へ

A Chef from Prezzo smoking outside

by richie palmer(画像:Creative Commons)




うつ病チェック、健診で…来年度から実施へ

(2010/4/20、読売新聞)

政府は職場でのストレスなどを原因としたうつ病など精神疾患の広がりに対処するため、企業や事業所が実施する健康診断に精神疾患を早期に発見するための項目を盛り込む方針を固めた。

企業での健診にうつ病などの精神疾患のチェックを項目として盛り込むようになるようです。

厚労省によると、仕事のストレスが原因でうつ病などになったとして労災認定を受けた人は、2008年度に過去最多の269人を記録、5年前の108人に比べて約2・5倍となった。

仕事のストレスが原因で鬱病などになったとして労災認定を受けた人は増加傾向にあるようです。

今回の対策により、早期に発見し、治療ができるようになるといいですね。







Tiger Woods告白の「セックス依存症」、専門家の間でも論争続く

ウッズ告白の「セックス依存症」、専門家の間でも論争続く

(2010/2/21、ロイター)

不倫騒動でツアー出場を無期限で自粛しているプロゴルファーのタイガー・ウッズが19日、騒動後初めて開いた記者会見で、「セックス依存症」のセラピーを受けていることを告白。

このことにより、同症がこれまで以上に一般的になるとみる専門家もいる。

セックス依存症をめぐっては、その考え方に意見が分かれており、精神疾患についてまとめた米国精神学会の「精神疾患の診断・統計マニュアル」でも、現在のところ正式な疾患と認められていない。

タイガー・ウッズが告白した「セックス依存症」については、専門家の間でも論争が続いているそうです。

その論点は、「セックス依存症」を疾患として認めるかどうかという点です。

セックス依存症を疾患として認めることに反対する意見としては、以下の通り。

「性的依存症」を疾患として認めることに反対する一部の心理学者は、同症は習慣や衝動だと表現する。

ギャンブルがやめられないのと同じで、脳内化学物質に直接影響する依存症とは違うという。

ニュージャージー州にあるハッケンサック大学医療センターの心理学者、クレイグ・ファブリカント氏は、セックス依存症について「強迫的な特性とでも表現した方が良い、パターン化された行動のようなもの」と説明。

同氏は「恋愛関係にある人たちはセックスのし過ぎと言えるだろうか。セックス好きは依存症の兆候なのだろうか」と疑問を呈する。

セックス依存症を疾患として認めているセラピストの意見は、以下の通り。

一方、セックス依存症を専門にするセラピストは、同症は薬物乱用のようなもので、単純に他人からのセックスの誘いを習慣的に受け入れてしまうというものではないと主張する。

セントルイスで同症の治療を行うマーク・シュワルツ医師によると、多くの場合、抗うつ剤で患者の不安を和らげる努力をし、その行動のもとを患者と語り、信頼し合える親密な関係が必要であると理解できるよう手助けをする。

インターネットを長時間使う人にうつの兆候が見られやすい|英研究

internet-ing

by sasha diamanti(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > メンタルヘルス(うつ・鬱病・不安) > インターネットを長時間使う人にうつの兆候が見られやすい|英研究




インターネットの過剰使用とうつに関連性=英研究

(2010/2/3、ロイター)

英国の心理学者らは3日、インターネットを長時間使う人にうつの兆候が見られやすいとの研究結果を専門誌「サイコパソロジー」に発表した。

インターネットを長時間使用する人はうつの兆候が見られやすいそうです。

ただし、インターネットの長時間使用がうつを引き起こすのか、それとも鬱の人がインターネットを長時間使用する人が多いのかはわからないそうです。

ただ、インターネットがうつを引き起こすのか、うつの人がインターネットに依存しやすいのかは、明らかでないとしている。

今後の研究に注目したいと思います。

【追記(2017/2/4)】

<自宅で長時間は危険>スマホの使用時間と位置情報の分析でうつ病診断ができる可能性がある!?によれば、米ノースウェスタン大の研究グループによれば、うつ病患者は、うつ病でない人に比べて、スマホの使用時間が長くなる傾向にあるそうです。

また、うつ病患者の使用場所は自宅など極めて少ない地点に限られていたこともわかったそうです。







【関連記事】

うつ病100万人超す、10年で2.4倍に|厚生労働省

Stress

by Alan Cleaver(画像:Creative Commons)

> 健康・美容チェック > メンタルヘルス(うつ・鬱病・不安) > うつ病100万人超す、10年で2.4倍に




うつ病100万人超す、10年で2・4倍に

(2009/12/4、読売新聞)

抑うつなどの症状が続くうつ病の患者数(躁(そう)うつ病を含む)が、初めて100万人を超えたことが3日、厚生労働省が3年ごとに実施している患者調査でわかった。

厚生労働省の調査によれば、うつ病の患者数が100万人を超えたことが分かったそうです。

【参考リンク】

10年で2.4倍になっている理由には、長引く不況がその一因とも考えられますが、そのほかにも理由があるようです。

10年足らずで2・4倍に急増していることについて、杏林大保健学部の田島治教授(精神科医)は、「うつ病の啓発が進み、軽症者の受診増も一因」と指摘する。

うつ病という心の病があることが知れ渡ったことによって、受診する人が増えたことも理由に挙げられるようです。

うつ病の治療には、早期の受診が重要だと思うのですが、ちょっとした問題もあるようです。

うつ病患者の増加は、新しいタイプの抗うつ薬が国内でも相次いで発売された時期と重なる。

パナソニック健康保険組合予防医療部の冨高辰一郎部長(精神科医)は、「軽症のうつは自然に治るものも多い。

しかし日本ではうつを早く発見し、薬を飲めば治るという流れが続いており、本来必要がない人までが、薬物治療を受けている面があるのではないか」と話す。

もっとうつ病についてやうつ病の治療について知る必要があるようです。







【関連記事】

加藤和彦さん死去、うつ病の悪化による自殺とみられる

加藤和彦さん首つり自殺…うつ病が悪化

(2009/10/18、スポニチアネックス)

元フォークグループ「ザ・フォーク・クルセダーズ」で、「帰って来たヨッパライ」などのヒット曲で知られる音楽家の加藤和彦さん(62)が17日、長野県軽井沢町のホテルで首をつっているのが見つかった。

遺書があり、軽井沢署は自殺とみている。

遺書には音楽的な行き詰まりへの悩みなどがつづられていた。

加藤さんはうつ病と診断されており、1カ月ほど前から症状が悪化していたという。

元「ザ・フォーク・クルセダーズ」、「サディスティック・ミカ・バンド」で有名な加藤和彦さんがお亡くなりになりました。

なくなった原因は、うつ病の悪化による自殺が原因とみられるそうです。

ご冥福をお祈りいたします。

【関連リンク】

⇒ 今何位? <ブログランキング>