空腹時に買い物に行くと高カロリー食品ばかり選んでしまう!?

Supermarket

by Franco Folini(画像:Creative Commons)




空腹時にスーパーに行くと高カロリー食品ばかり選んでしまうとの米大学調査結果

(2013/5/8、IRORIO)

米コーネル大学フード・アンド・ブランド研究所のブライアン・ワンシンク氏によると、人は空腹時に買い物に行くといつもよりも高カロリーの食品を選んでしまうという。

米コーネル大学フード・アンド・ブランド研究所のブライアン・ワンシンク氏の実験によれば、空腹時に買い物に行くと、高カロリーの食品を選んでしまうそうです。

今回の実験で面白いと思ったのは、ネットスーパーで買い物をしても、実際に買い物をしても、空腹な人ほど高カロリーの食品を選んでいるということです。

つまり、匂いにつられて高カロリーの食品を選んでいるのではなく、空腹が高カロリーの食品を選ばせているということがわかります。







P.S.

空腹感が消える10秒の裏ワザとは?|ためしてガッテン(NHK)

 

■空腹感が消える10秒の裏ワザとは?

興奮・ストレス ⇒ アドレナリン ⇒ 血糖値を上げる ⇒ 空腹感が消える

空腹感を感じているときに、興奮したり、ストレスがあると、アドレナリンが分泌されて、肝臓に貯めている糖をだし、血糖値を上げます。

血糖値が上がったことから脳は錯覚して、空腹感が消えるそうです。

空腹感を感じるときは、内臓脂肪が使われる時なので、たまった脂肪を減らすチャンス!

空腹感を感じたら、その場ダッシュ20回!

運動をすることでアドレナリンを出すため、血糖値が上がり、空腹感が消えるそうです。

⇒ あなたにあった ダイエット 方法の選び方 はこちら

⇒ ダイエットの基礎知識 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング

中年時代を健康に過ごすと寿命が14年も延びる?

P5115285

by @ccfoodtravel(画像:Creative Commons)




健康的な中年時代を過ごすと寿命が14年も延びることが判明 米調査

(2012/11/8、IRORIO)

ノースウエスタン大学の研究チームは45歳から95歳の90万人の人のデータを調べた。彼らは特に心血管疾患の患者のデータを詳しく解析した。

研究者達は彼らの血圧、コレステロール、喫煙の有無、糖尿病の既往歴などの情報を集めた。さらに脳卒中、心臓発作、心臓病が起きた時期や死亡したかなどのデータも集めた。

男性は60パーセント、女性は56パーセントと共に高い確率で心血管疾患に罹るのだが、あるグループはその時期がかなり遅かった。中年時代に最も健康だったグループは同じ時期に1つか2つのリスク要因があった人達と比べて14年も長生きしたことが判明した。心血管疾患に罹るリスク要因とは55歳以上という年齢、高血圧、コレステロール糖尿病、喫煙者、家族の心臓病の既往歴、太り過ぎ、運動不足などである。

ノースウエスタン大学の研究によれば、中年時代に健康だったグループは、同時期に心血管疾患に罹るリスク要因があった人達と比べて14年も長生きするということがわかったそうです。

いかに中年時代を元気でいるかが長生きのポイントなんですね。







【関連記事】

ジムに通う人の3分の1はおしゃべりや異性チェックをして過ごしている!?

PB069673

by @ccfoodtravel(画像:Creative Commons)




【知ってた】ジムに通う人の3分の1は、汗をかかずに帰ると判明!

(2013/2/26、IRORIO)

自転車やフィットネス機器のブランドKettler社が、ジムに通う人たちが実際どれほどマシンを使っているかの調査を行ったところ、汗をかくほど真面目に運動する人は全体の3分の2程度であることが判明。

決められたセットを全部こなす人は約半数に留まり、残りは知り合いとのおしゃべりに興じたり、気になる異性がいないかチェックして過ごしている。

自転車やフィットネス機器のブランドKettler社によれば、ジムに通う人の3分の1はおしゃべりや異性チェックをして過ごしていることがわかったそうです。

2000人の回答者のうち、10パーセントの人間は汗だくで運動するのは恥ずかしいと感じ、殊に女性は汗で化粧が崩れたり、髪が乱れるのが気になると回答している。

<中略>
10パーセントの人間はジム通いをファッションと考え、同じく10パーセントは出会いの場と捉えていると知れば、これらの数字にも納得がいく。

汗だくになって運動するのは恥ずかしいと考えている人や化粧崩れ・髪が乱れるのが気になるという人がいたり、ジム通いをファッションの一部と考えていたり、ジムは出会いの場だと考えているという人がいたりと意見は多種多様です。

職場と家の往復だけで出会いがないというひとは、ジムに通うというのもいい方法かもしれませんね。







【関連記事】

P.S.

この記事の中で少し気になる部分がありました。

一方でジム通いを口実に使い、実際は別の場所に行くと答えた人が13パーセントいることが判明した。

ジム通いを口実に誰かに会いに行っているということですよね。

アラフォーが最後のダイエットのタイミング?

All Women Lifeguard Tournament 2013

by Shawn Perez(画像:Creative Commons)




ビキニを卒業したのは23歳!? 「大人のダイエット事情」アンケートで明らかに

(2013/7/10、IRORIO)

■アラフォーが最後のダイエットのタイミング?

「年齢とともにダイエットしても体型が戻らないと感じる」割合はアラサー48.1%、アラフォー54.7%、アラフィフ64.7%。

ダイエットで体型が戻らなくなった時期をアラフィフ女性に尋ねたところ「40代前半」が46.2%でトップに。

アラフォーが最後のダイエットタイミングといえそう。

40代前後が最後のダイエットのタイミングとなっているのは、1つは筋肉量の減少、もう一つは、女性ホルモンの減少も関係していると考えられます。

加齢とエネルギー代謝によれば、基礎代謝は、男性の場合、15から17歳がピークで、女性の場合、12から14歳がピークで、それ以降は加齢とともに基礎代謝は低下していきます。

そのことによって、痩せづらくなっていることが考えられます。

もう一つは、女性ホルモンの減少です。

女性ホルモンであるエストロゲンは、体の中でコレステロールを低く保ち、内臓脂肪をつけにくくする働きをしており、更年期になると、女性ホルモンであるエストロゲンの減少し、これまでと同じような生活習慣だと、太りやすくなってしまいます。(女性の更年期の悩み なぜ太りやすくなるのか?







⇒ あなたにあった ダイエット 方法の選び方 はこちら

⇒ ダイエットの基礎知識 はこちら

ダイエット方法ランキングはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエット方法ランキング

女性の美しさと免疫力には関係性がない!?

Shen Chanjuan

by Jonathan Kos-Read(画像:Creative Commons)




イケメンは風邪をひかないが、美女は体が弱い!?顔の美しさと免疫力に関する調査

(2013/5/22、IRORIO)

フィンランドのトゥルク大学がおこなった実験によれば、女性の美しさと免疫力には、これといった関係性はみられなかったそう。

これまでこのブログでは、恋愛と匂いの関係についていくつか取り上げてきました。

そこで取り上げた主な内容としては、「モテる人はいい匂いを出す。いい匂いを出す人というのは、免疫力の強い人」というものでした。

【嗅覚(匂い)関連記事】

しかし、フィンランドのトゥルク大学がおこなった実験によれば、女性の場合、美しさと免疫力に関しては関連がないことが分かったそうです。







健康美容ブログ「HAKUR」は、ばあちゃんの料理教室レシピもまとめています。また、女性が知りたい!ダイエット(筋トレ)・スキンケア・料理・恋愛・お金・介護・ライフスタイルに関する情報をまとめています。