れんこんのから揚げの作り方/ばあちゃんの料理教室/Deep Fried Lotus Root Recipes
今回のばあちゃんの料理教室は「れんこんのから揚げ」の作り方を紹介します。
【概要欄の目次】
【材料】
れんこん 250g
しょうゆ 大さじ1
にんにく 一片
片栗粉 適量
えごま蕎麦 5束
春菊 適量
出汁 300cc
有機つゆ(2倍希釈)
3,420円(税込)
【作り方】


1.下ごしらえ。れんこんを洗い、皮をむき、3~4ミリの厚さの輪切りとスティック状に切り、酢水に5分ほど漬けて灰汁を抜きます。

2.酢水から取り出したれんこんをボウルに入れて、すりおろしたにんにく、醤油を加えて、10分ほど漬けます。時々混ぜます。(ビニール袋に入れて漬けておいてもOKです)


3.漬けたレンコンに片栗粉をしっかりとまぶして、油で揚げたら出来上がり!

【アレンジ】

1.下ごしらえ。昆布・いりこ・干し椎茸で出汁をとります。

2.たっぷりのお湯でえごま蕎麦を4~5分ゆで、水で洗います。

3.出汁とつゆでスープを作り、えごま蕎麦を加えて温めます。

4.器に麺とスープを加えて、春菊とれんこんのから揚げを盛りつけて出来上がり!
◎関連レシピ◎
ご覧いただきありがとうございます!料理で病気(認知症のような症状)のリハビリを頑張っている「ばあちゃんの料理教室」です。
ぜひ作ってみてくださいね。
※動画を見て作り方がわからないときはコメント欄に「(何分何秒) ○○がわかりにくい」というようにコメントしてくださいね。
→ ばあちゃんの料理教室SNS・ばあちゃんの料理教室ができたきっかけ はこちら
![]() |
新品価格 |
→ ばあちゃんの料理教室レシピ本の初版印税を全額寄付する理由 はこちら
→ 【予約したお客様に聞いてみた!】レシピ本を予約した理由とは? はこちら
———————————————————————–
★ FOLLOW Hakuraidou ★
📺 Please SUBSCRIBE ▶︎ YouTube
Ⓗ 舶来堂|長崎逸品のお取り寄せ
Ⓢ Store ▶︎ ハクライドウストア
🌎 Website ▶︎ 40代・50代のための健康情報ならハクライドウ
Ⓑ Blog ▶︎ 40代・50代のための健康美容ブログ「HAKUR」|ダイエット・恋愛
🐤 Twitter ▶︎ Twitter
📖 Facebook ▶︎ Facebook
📷 Instagram ▶︎ Instagram
Ⓟ Pinterest ▶︎ Pinterest
Ⓣ TikTok ▶︎ TikTok
———————————————————————–
#れんこんのから揚げの作り方 #れんこんレシピ #レンコン料理
#ばあちゃんの料理教室 #おばあちゃんの料理
#あさり料理 #作ってみたくなるハクライドウグルメ
#レシピ #料理 #自家製
———————————————————————–
撮影機材(Equipment)
Camera:Osmo Pocket(DJI)
———————————————————————–