「保湿」タグアーカイブ

カリスマパーツモデル・金子エミ流ハチミツスクラブ&ハチミツ卵白パックの方法|#あさイチ(NHK)

2010年4月14日放送のあさイチ(NHK)で「イチおし 美しく!おいしく!ハチミツ徹底研究」の中で、 カリスマパーツモデル・金子エミさんが美肌を保つために行っている「ハチミツスクラブ」と「ハチミツ卵白パック」を紹介していました。




■ハチミツスクラブの方法

Honey 1

by Björn Söderqvist(画像:Creative Commons)

お風呂上がりなどに、大さじ1杯のハチミツと小さじ1杯のあら塩を軽くまぜ、角質をとりたいひじやひざに垂らし、1分ほど軽く塗り込む。

※人によってはアレルギー反応で赤く腫れるなどの症状が出る可能性があります。

はじめに小さく試し塗りをするなど注意して行って下さい。

また長時間行うことは避けてください。

■ハチミツ卵白パック

卵1個分の卵白を泡立てたものに、大さじ2杯のハチミツを混ぜ、お肌に塗ります。

時間は3分程度。

※人によってはアレルギー反応で赤く腫れるなどの症状が出る可能性があります。

はじめに小さく試し塗りをするなど注意して行って下さい。

また長時間行うことは避けてください。

■なぜはちみつが美肌効果があるのでしょうか。

ハチミツは水分が20パーセントと少なく、空気中の湿度を吸い込む吸湿性があります。

肌の水分を逃がさず、また、空気中からも水分を肌へ集めてくれるため、肌への保湿効果が高まると言われています。

はちみつは、食べるだけでなく、肌をケアするためにも利用できます。

是非試してみてくださいね。

はちみつ美容法|はちみつ洗顔・はちみつパック はこちら。







【はちみつ関連記事】
続きを読む カリスマパーツモデル・金子エミ流ハチミツスクラブ&ハチミツ卵白パックの方法|#あさイチ(NHK)

モデル・有名人に大人気!「はちみつ」の効能・使い方!




■モデル・有名人に大人気!「はちみつ」の効能・使い方!

Clean Up on Aisle 5

by Kate Ter Haar(画像:Creative Commons)

モデルに大人気!「はちみつ」の意外な効能・使い方!

(2011/4/8、googirl)

ビヨンセがはちみつダイエットで減量したり、紗栄子ちゃんや押切もえちゃんなどもはちみつコスメをブログで紹介していたりと、はちみつは、ダイエットやパックなどの美容に活用されるようになっています。

 

■はちみつの栄養成分

まず、はちみつに含まれている成分について調べてみると、肌にも体にも良いと言われる成分が、約190種類も含まれているんです。
・天然のビタミン
・ミネラル(カリウム・カルシウム・鉄・銅・マンガン・ナトリウム・マグネシウム・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6・葉酸など)
・アミノ酸
・有機酸
・酵素
・たんぱく質
など…

はちみつには、さまざまな栄養素が含まれています。

美肌ビタミンで知られるビタミンB群が豊富なので、肉体疲労や肌荒れにも効果的ですし、ビタミンCも豊富なのではちみつは美肌作りには最適と言われています。

しかも、むくみを改善してデトックス効果があるとされるカリウムや、便秘解消に効果的なオリゴ糖も豊富。

ほかにも、虫歯予防や骨を丈夫にするカルシウム、貧血を防止して血色の良い肌を作る銅や鉄分が豊富です。

しかも、ハチミツに含まれる酵素が過酸化水素を発生させるため、強い殺菌作用を持つといわれていて、国立病院機構仙台医療センターでは、手術後の傷の処置にハチミツを使うという、通称「ハニー処置」といわれる方法を取ることもあるそうです。

これだけの栄養素がまとめてとれるなんて素晴らしい食品です。

 

■はちみつダイエット

じつは、はちみつの主成分は、ブドウ糖・果糖・オリゴ糖によるもの。

果糖やブドウ糖は、「もうこれ以上分解する必要のない」単糖類という糖類で、摂取されるとすぐに体内に吸収されて、血液によって身体の中に届けられ、すぐにエネルギーになってくれます。

オリゴ糖は、便秘の味方で、腸の善玉菌を増やす作用があります。

しかも、はちみつのカロリーは、白砂糖と比べると約3分の2程度。

はちみつは100gで294キロカロリーなのに対して、白砂糖は100gで384キロカロリー。

甘味度合いを比較すると、白砂糖を100とするとはちみつは130で、はちみつの方が1.3倍甘さを感じやすいという結果に。

つまりはちみつは、エネルギーとして消費されやすく、善玉菌も増やし、かつカロリーが白砂糖より少なく、甘みが強いというメリットが。

まずは今使っているお砂糖をはちみつに変えてみてみましょう。

ミネラルやカルシウムなどの成分を直接体に取り入れるので、美容効果もかなり期待できますよ。

はちみつは、白砂糖と比べると、カロリーは約3分の2、甘みは1.3倍であり、エネルギーとして消費されやすく、善玉菌も増やしてくれるというメリットがあるそうです。

また、ミネラルなどの豊富な栄養を取り入れることができるので、美容にもよいようです。

白砂糖からはちみつに切り替えるだけで様々なメリットが得られそうですね。

ハンガリー産アカシアはちみつ 350g

1,382円(税込)

■はちみつパックで美肌ケア

世紀の美女クレオパトラも実践していたと有名なはちみつパック。

お肌がしっとりするうえ、お肌がぷるぷるになると言われています。

その方法は、いたって簡単で、はちみつを直接、または少量のお湯で溶いて、顔に3~10分ほどパックして洗い流すだけ。

●はちみつパックの方法

はちみつを直接、または少量のお湯で溶いて、顔に3~10分ほどパックして洗い流すだけ。

※一度肌に合うか合わないかを確かめるためにもパッチテストを行なってからしたほうが良いと思います。

 

■はちみつの保湿効果

はちみつには、強力な保湿効果があるうえ、はちみつに含まれているビタミンB群はエネルギー代謝を良くしたり、肌荒れを整えたりする作用があります。

保湿効果は、はちみつに期待される大きな効果の一つですが、なぜこんなに保湿に効果があるのかというと、はちみつは意外に水分量が低いということに理由があります。

実は、はちみつは小麦粉と同じくらい水分が少ない食べ物。

ハチミツは水分量が約20%で、空気中の湿度を吸い込む吸湿性があるうえ、肌の水分を逃がさず、空気中からも水分を肌へ集めることで、肌の保湿効果が高まります。

その強力な吸水性のほかに、美肌を作るビタミンB群やビタミンCなどが豊富に含まれているので、効果が出やすいのです。

はちみつには水空気中の湿度を吸い込む吸湿性があり、肌の水分を逃がさず、空気中からも水分を肌へ集めることで、肌の保湿効果を高めるそうです。

また、美肌に良いと言われる栄養素が豊富に含まれていることも美肌に役立ちそうです。

 

■はちみつクレンジングでピーリング効果も

はちみつには、アンチエイジングに効果的な抗酸化作用、ニキビやピーリングなどに効果的な殺菌作用、肌荒れなどに効果を発揮する消炎作用、お肌をしっとりさせる保湿作用など様々な効果があります。

この効果を存分に発揮させる方法の一つにクレンジングという方法があります。

はちみつはとても保湿効果も高いので、乾燥肌の方には特におすすめ。

軽いピーリング作用もあるので、肌が潤っていながらもサッパリとします。

方法は、ポイントメイクをオフした後に、オリーブオイルとはちみつを2:1で混ぜて、くるくるとお肌をマッサージするだけ。

オリーブオイルだけだと強すぎて肌を痛めてしまいがちだけど、はちみつを入れることでしっとりと仕上がりますよ。

はちみつ+オリーブオイルでマッサージするとよいようです。

 

【感想】

ビタミン・ミネラルも豊富なので、唇に塗ってリップバーム替わりにしたり、シャンプールに混ぜてツヤ髪キープに使ったり、入浴剤替わりにしたりと、活用方法は様々。

はちみつをリップ代わりに使っている人がいたりしますよね。

はちみつは食べるだけでなく、はちみつコスメとしても利用されており、ますますその活用法は増えているようです。

これからもはちみつには目が離せません。







【関連記事】
続きを読む モデル・有名人に大人気!「はちみつ」の効能・使い方!

ドライアイ 目を温めると保湿効果アップ!

健康・美容チェック > 目の病気 > ドライアイ > ドライアイ 目を温めると保湿効果アップ




【目次】

■ドライアイが原因でコンタクトが入らなくなる?

【今日のストレス 明日の病気】ドライアイ 目を温めると保湿効果アップ

(2009/9/29、zakzak)

「原因はドライアイ。

おそらく涙の状態が変化してドライアイになり、コンタクトが入らなくなったのでしょう」

と語るのは、日本のドライアイ研究の第一人者で慶應義塾大学医学部眼科教授の坪田一男医師だ。

「コンタクトレンズというのは、実際には“コンタクト”ではなく“フローティングレンズ”。つまり、涙に浮いた状態が正常なんです。

ところがドライアイになると浮くべき涙が足りなくなるので、レンズが眼球の表面を擦ってキズや炎症を起こしてしまうのです」

ドライアイとは、眼を保護する涙液が不足し、眼の表面が乾いてしまう症状の目の病気です。

その他にも、目の疲れ目の充血眼精疲労、目の痛みといった症状があります。

ドライアイになる原因には、コンタクトレンズやストレスなどがあります。




■ドライアイ対策|目を温める

Debbie Wong's - West Springfield MA

by Rusty Clark – On the Air M-F 8am-noon(画像:Creative Commons)

ドライアイの一時的な対策として良いのが、目を温めることなのだそうです。

対策はストレスをなくすことに尽きるが、坪田医師は限局的な対策として“目を温める”ことを奨励する。

「温かいおしぼりをまぶたに乗せるか、あるいは熱いお茶の入った湯飲みの口に顔をかざし、目に湯気を当てるだけでもいい。

目を温めることで涙の成分のうち脂分が出やすくなり、目の表面の保湿効果が高まります」

目を温めることで、保湿効果が高まることで、ドライアイの症状が一時的に良くなるようです。

しかし、あくまでこの方法は一時的な対策。

ドライアイにならないためにも、普段から目に優しい環境作り・習慣をするようにしてください。

→ ドライアイ(目が乾く)|ドライアイの症状・原因・治し方・治療・目薬・コンタクト について詳しくはこちら







【ドライアイ 関連記事】
続きを読む ドライアイ 目を温めると保湿効果アップ!

アトピー性皮膚炎は、保湿剤で乳児の発症率3割減少する|国立成育医療研究センター

> 健康・美容チェック > アトピー性皮膚炎 > アトピー性皮膚炎は、保湿剤で乳児の発症率3割減少する




■アトピー性皮膚炎は、保湿剤で乳児の発症率3割減少する|国立成育医療研究センター

Itchy

by Amy Kellogg(画像:Creative Commons)

<アトピー性皮膚炎>保湿剤で乳児の発症率3割減少

(2014/10/1、毎日新聞)

乳児に保湿剤を毎日、約8カ月間塗ることでアトピー性皮膚炎の発/率を3割減らせたと、国立成育医療研究センターのチームが1日、発表した。保湿剤に予防効果があることを示したのは世界で初めてという。

世界初・アレルギー疾患の発症予防法を発見(アトピー性皮膚炎発症が卵アレルギーの発症と関連)

(2014/10/1、国立成育医療研究センター)

成育出生コホート研究におけるランダム化臨床研究介入試験で、新生児期からの保湿剤塗布によりアトピー性皮膚炎の発症リスクが3割以上低下することが分かりました。そして、アトピー性皮膚炎発症が卵アレルギーの発症と関連することも確認されました。

国立成育医療研究センターのチームによれば、両親や兄弟にアトピー性皮膚炎の患者や経験者がいる乳児に、生後1週間から約8カ月間保湿剤を毎日塗ることでアトピー性皮膚炎の発症を3割減らすということがわかったそうです。

つまり、保湿剤には、皮膚の機能が低下することを予防する効果があることが分かったそうです。

【関連記事】

今回のニュースではもう一つアトピー性皮膚炎に関して興味深い発見がありました。

<アトピー性皮膚炎>保湿剤で乳児の発症率3割減少

(2014/10/1、毎日新聞)

また、アトピー性皮膚炎のある乳児は、食物アレルギーを持っていることが多い。食べ物の成分(抗原)が機能の低下した皮膚から体内に侵入することが一因とされ、今回も、発症した乳児は、未発症の乳児に比べて、卵アレルギーの可能性を示す抗体値が高くなっていた。

国内では未就学児の10~30%がアトピー性皮膚炎を患っているとされる。

世界初・アレルギー疾患の発症予防法を発見(アトピー性皮膚炎発症が卵アレルギーの発症と関連)

(2014/10/1、国立成育医療研究センター)

微量の血液でアレルギー反応をおこすIgE抗体を測定する新規方法をもちいることにより、アトピー性皮膚炎あるいは湿疹を発症した乳児では卵白に対するIgE抗体が非常に高い値(オッズ比4倍以上)を示すことを確認しました。

ポイントは3つ。

  • アトピー性皮膚炎のある乳児は、食物アレルギーを持っていることが多い。
  • アトピー性皮膚炎発症が卵アレルギーの発症と関連する
    アトピー性皮膚炎あるいは湿疹を発症した乳児では卵白に対するIgE抗体が非常に高い値を示す
  • 国内では未就学児の10~30%がアトピー性皮膚炎を患っているとされる。

アトピー性皮膚炎に関しては悩んでいる人がこれだけ多いということなので、こうした知識をいろんな人に知ってほしいですね。

→ アトピー性皮膚炎とは|アトピーの症状・原因・改善方法・予防 について詳しくはこちら







【アトピー関連記事】
続きを読む アトピー性皮膚炎は、保湿剤で乳児の発症率3割減少する|国立成育医療研究センター

乾燥肌は加齢とともに悪化してしまう!?乾燥肌とかゆみ対策には入浴方法に注意が必要

Imagen Modelo

by Skeyndor Cosmética Científica (画像:Creative Commons)

> 肌知識 > スキンケア > 乾燥肌は加齢とともに悪化してしまう!?乾燥肌とかゆみ対策には入浴方法に注意が必要




■乾燥肌とかゆみ

夏が終わり、冬が近づいてくるこれからの季節は空気が乾燥し、肌が乾燥してきます。

肌が乾燥してくると、かゆみを感じる人も多いかと思います。

今回紹介する記事は、乾燥肌・かゆみに関する記事です。

(1)加齢とともに乾燥、悪化

(2008/10/22、読売新聞)

健康な肌では、表面を覆う皮脂膜と、角質細胞内の天然保湿因子、角質細胞と角質細胞の間の脂質の三つが水分をため、蒸発を防いでいる。しかし、加齢とともに新陳代謝が悪くなると、これら三つを作る能力が低下。冬になって湿度が低くなると、角層内の水分が蒸発して肌が乾燥する。
乾燥肌では角質細胞の間にすき間ができ、かゆみを感じる神経も表面近くまで伸びてくる。このため、外部からの刺激を受けやすくなり、かゆみを感じるという。
乾燥肌は20歳代から始まり、40、50歳代になると悪化するという。高齢者には特に多い。乾燥しやすいのは、上腕から肩、すね、太もも、脇腹、腰など。衣類との摩擦で水分が取られやすいためだ。

水分は肌を守るために欠かせないもので、角質層には、肌から水分を蒸発させないための4つのバリア機能があります。

1.肌の表面の角質層が水分の蒸発を防ぐこと

2.角質層内にあるNMFと呼ばれる天然保湿因子が水分をガード

3.肌の表面を覆おう皮脂膜が乾燥を予防

4.角質が簡単にはがれ落ちるのを防ぐセラミドも水分を保持します。

しかし、加齢とともにその機能が低下し、湿度が低くなると肌が乾燥しやすくなります。

つまり、乾燥肌は加齢とともに悪化してしまうということです。

乾燥肌や乾燥が原因のかゆみの対策には、保湿が重要なのですが、記事の中では、入浴方法に注意が必要だとしています。




■入浴方法の注意

記事の中で紹介されている入浴方法の注意をまとめてみました。

  • 熱い湯や長湯、体の洗い過ぎに注意すること(皮脂膜や角質細胞間脂質が取れるため)。お湯の温度は38~40度くらい。
  • 冬は全身をせっけんで洗うのは週1、2回にする。
    毎日洗うのは、顔や首、陰部、手足など汚れやすい部分だけにする。
  • 入浴後、急速に水分が蒸発して、入浴前よりも潤いが減るため、早めに保湿剤を塗る。

久米田彩が温泉レポーターの悲惨な裏事情を告白 医者から洗顔するなと忠告(201610/23、livedoor)によれば、2016年10月23日放送の「あるある議事堂」で温泉レポーターの久米田彩さんは皮膚科の医師から温泉に入りすぎたことで体の菌(善玉菌も悪玉菌もない)がなくなっていき、このままだと危険な状態になるので「温泉にも入るな。顔も洗うな」と忠告されたそうです。

どんなに体に良いものであっても過剰に摂り過ぎると体のバランスを崩してしまうように、お風呂に入りすぎると肌にダメージを与えてしまうことがあるということです。

乾燥肌の方は、入浴方法に気をつけて乾燥肌を予防しましょう。

さらに、記事によると、暖房のかけ過ぎにも注意が必要で、適切な湿度は50~60%だということですので、暖房のかけすぎ・湿度管理に注意しましょう。







【関連記事】