「副流煙」タグアーカイブ

<たばこ>ペットも受動喫煙でがんの恐れ

Dachshund

by Tam Tam(画像:Creative Commons)




<たばこ>人間だけではない ペットも受動喫煙でがんの恐れ

(2011/2/15、毎日新聞)

ペットの受動喫煙に関する研究は米国でいくつかの発表事例がある。

マサチューセッツ大が93~00年に実施した調査によると、家庭内で副流煙にさらされた猫が悪性リンパ腫になる危険性は、さらされていない猫の2・4倍。

その環境が5年以上続くと、3・2倍に上がるとされる。

また、コロラド大が92年に発表した研究では、喫煙者に飼われている犬ががんになるリスクは通常の1・6倍。

特にダックスフントのような鼻先の長い犬種は鼻腔(びくう)がんの発症リスクが高まるとの結果が出た。

ペットの受動喫煙の影響に関する研究によれば、

●家庭内で副流煙にさらされた猫が悪性リンパ腫になる危険性は、さらされていない猫の2・4倍。その環境が5年以上続くと、3・2倍に上がるとされる。(マサチューセッツ大)

●コロラド大が92年に発表した研究では、喫煙者に飼われている犬ががんになるリスクは通常の1・6倍。特にダックスフントのような鼻先の長い犬種は鼻腔(びくう)がんの発症リスクが高まる。

といった結果が出ているそうです。

これまでの研究によると、煙に含まれる有害物質の粒子は空気中で下降するので、体高の低いペットは人間より影響を受けやすい。

ニコチンは血管を収縮させるため、特に心疾患のある小型犬は注意が必要だ。

ただし、ペットの前でたばこを吸わなければ大丈夫、というわけでもなさそうだ。

例えば猫の場合、毛繕い(グルーミング)をする際、室内に残った有害物質を無意識に口に入れてしまう。

さらに喫煙者の呼気は一酸化炭素が多く、抱っこした飼い主の息がかかるうちに体調を崩すケースもあるという。

体高の低いペットは煙に含まれる有害物質の粒子は空気中で下降するので、人間より影響を受けやすいそうです。

また、猫の場合は、毛づくろいをする際に、室内の有害物質を口に入れてしまうことがあるそうです。

ペットは言葉が話せないのですから、ペットの健康を考えて、ぜひ禁煙をして欲しいですね。







【関連記事】

妊娠中の喫煙が胎児の心肺機能の低下を引き起こし、『乳幼児突然死症候群』のリスクを高める

Not just a cigarette...

by Stefano Corso(画像:Creative Commons))




妊娠中の喫煙が胎児の心肺機能低下させる

喫煙は、喫煙者自身の健康(肺がんなど)に影響を与えるだけでなく、副流煙によって、周りの人の健康にも害を及ぼすといわれています。

もちろんこのことは妊婦にも当てはまります。

そして、さらに、妊婦の喫煙は、胎児の健康にも影響を与えます。

妊娠中の喫煙が胎児の心肺機能低下させると発表

(2008/11/17、アメーバニュース)

さらに妊婦の喫煙は、母体中の胎児にも影響を与え、早産や低出生体重を起こす恐れも各種研究から指摘されている。

さらに最近の研究により、妊娠中の喫煙がお腹の中にいる子の心肺機能の低下を引き起こし、『乳幼児突然死症候群』のリスクを高めることが明らかになった。

最近の研究によれば、妊娠中の喫煙が胎児の心肺機能の低下を引き起こし、『乳幼児突然死症候群』のリスクを高めることが明らかになったそうです。

妊婦の喫煙は胎児のDNAに科学的変化を与え、子どもを危険にさらす恐れによれば、妊婦による喫煙は、発育中の胎児のDNAに科学的な変化を生じさせ、子どもを危険にさらす恐れがあるそうです。

自身の健康だけでなく、おなかにいる子供の健康のためにも、たばこの喫煙はおすすめできないようです。